5.0
青島くんのいじわるは雪乃さんと距離を縮めるというか、自分のことを後回しにしちゃう雪乃さんの本音を引き出すためのいじわるだと思ってます。
青島くんも雪乃さんも2人ともすごくかわいくて憎めない感じがすごく好きで、たまにセリフの字が変わる感じも好きなポイントです笑
-
0
3786位 ?
青島くんのいじわるは雪乃さんと距離を縮めるというか、自分のことを後回しにしちゃう雪乃さんの本音を引き出すためのいじわるだと思ってます。
青島くんも雪乃さんも2人ともすごくかわいくて憎めない感じがすごく好きで、たまにセリフの字が変わる感じも好きなポイントです笑
整の着眼点がすごく独特で個性的で、でも人間味がなさそうであるようなとても不思議な感覚になります。
整以外にも漫画自体の雰囲気作りがうまいなと思います。
スズキさんがジンスケをどんどん受け入れていって、邪険にできないところの雰囲気がすごく見てて引き込まれます。
この2人がどうなるのかはまだわかりませんが、できれば2人が平穏になってほしいなって思います。
バイト禁止なのにバレた交換条件として学校の問題児を授業に出させるという結構な難題。
結果的になんでそういう風になったのかも気になるし、近づいたと思ったら突き放すような感じに持っていったり、どうなるのかめっちゃ気になります。
久々に再会したら幼なじみがそのままカッコよくなってるとか最高。
不意にキュンキュンさせられるところがカッコよくてカワイイ。
お兄ちゃんが過保護に怒ってるところは笑えます。
もうちょっと絵がキレイだといいかなって思います。
絶対的な味覚、嗅覚を持ちながらも地味で目立たず、パッとしない。
そして、その絶対的な味覚も嗅覚もうまく活かせない。
それに悩んだり、才能を上手くできない葛藤や人間ドラマが引き込まれます。
親友(本当は思ってないだろう)を使って男を取ったり、自分をよく見せたりめちゃくちゃ胸糞悪いです。
こういう人実際いるんだろうなって思うと主人公がすごく不憫になります。
でも内容としたらおもしろいですね。
自分の人生を1年1枚のディスクで自分視点で見られる神出鬼没の会社。
結構、怖い感じの話が多くてゾクッとする場面が多いです。
でも、それ以外に人の温かみに触れる部分もあったりして、でもこの会社の不思議とか暴かれるところがくるのかな??ってところは気になります。
シングルマザーだろうが結婚してる人だろうが恋はしてていいと思う。(まぁ、結婚してる人は旦那さんだけにしといて。)
そこで色濃くなっちゃうと話は変わるけど、仕事も子育ても頑張ってるんなら、ちょっとしたときめきだったり、オアシス的な男性がいてもいいんじゃないかなと思います。
あとは子供にだけ変な迷惑さえかからなければいいはず。
アオさんの性別超えたやさしさだったり気づかいが好きです。
人を思いやる気持ちとかが伝わってほっこりします。
ヲタク設定がちょっとめんどくさいところがありますが、それを包み込むアオさんの雰囲気がすごくいいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青島くんはいじわる