5.0
やっぱりおもしろいです
篠原千絵先生のマンガは高校生の時に超ハマって集めたくっていました。絶対に失敗って作品がないです。 私は凍った夏の日が特に好きです。良い意味で裏切られます。
-
0
852位 ?
篠原千絵先生のマンガは高校生の時に超ハマって集めたくっていました。絶対に失敗って作品がないです。 私は凍った夏の日が特に好きです。良い意味で裏切られます。
長いの一言。この作者は前作のクレパラから好きなんですが、クレパラも長かったんですが、こっちはもう20年ぐらいの連載ですよね。 私はずっと不破尚が大好きで、もっと蓮さんと尚がキョーコを取り合う展開が観たかったのにそんなカンジもなし。そして完結する様子もない。仲村先生の最後の作品になるんじゃないかっていやです。
1番ハマったのは15巻ぐらいのV系バンドの尚のライバルが出た時ですかね? かなり前だね。バレンタインの時も続きが気になって仕方がなかったけど。今は別にってカンジです。
7つ上のお姉ちゃんが高校生の時にこのマンガに超ハマっていました。マンガを全然読まない母親も読んだらハマったらしいです。
でも当時、私は小学生だったので、マンガも医者の話で内容も難しくて絵柄もあんまり‥だったんですが。
数年後、このマンガを読んだら私もハマりました。めっちゃおもしろいです!
私は特に足を切断するモデルさんの話が好きです。この話を読むと内容わかってるのに毎回泣く私がいます(笑)
絶対に読んで損はないマンガだと思います。このマンガを教えてくれたお姉ちゃんには感謝感謝です。
中学生の頃大好きなマンガでした。今でも実家にコミックスありますよ。
意味がわかんなすぎて、こんな事を思いつくうすた先生はまじで天才だと思います(笑)
学校のチャイムが
「わかめーわかめー放課後ランデブー」
って言うのも衝撃を受けましたよ(笑)
私はベタにまちゃひこが好きでした。一応美形キャラ??
あと私事なんですが、私は中2の時にUFOキャッチャーで取った。50センチぐらいのメソのぬいぐるみを持ってたのに、いつの間にかなくなっちゃったのが今でも悔やまれるー!どこに行ったんだーめそー!
たまたま職場にあったジャンプを読んだらクリスマスのカップルイベントの神崎パー子の炭酸一気飲みする回で。パー子の可愛さにやられました。
なのでこの2人が大好きで読んでいましたが。最初的にくっついてないよね?ってカンジなビミョーな終わり方でガッカリしました。打ち切りっぽかったしね。
主人公とヒルダはあんまり好きじゃなかったな。でも男鹿の姉ちゃんは好きだった。元レディース。寧々さんも好きでした。
大好きなマンガです。絵の線は太いし荒い気もしますが‥まぁ少年マンガって事で。
私が小学、中学生だった頃の作品ですが22の時に改めて文庫版を全巻買ってしまいましたよ。かさばるので実家に送ってしまいましたが。なので実家に帰った時は『やっぱりおもしろいなぁー』って感じで読んでいます。
ハレルヤももちろん好きなんですけど。私は伊部麗子が大好きです(笑)めちゃくちゃカッコいい(笑)後輩の椎名くんも好き←めっちゃマニアック。脇キャラクターも魅力的なんですよね。
読んで損はないかと思います。ただ最後は打ち切りチックな終わり方で残念かな?ジャンプでも最後の方は掲載が後ろばっかりだったし。
これ。私の周りの人も言っています。文化祭ぐらいまでは本当におもしろかったんだけど。えりなの父が登場してから急激につまらなくなった。そしてソーマが2年生になったらさらにつまらなくなって読む気すらなくなり、最終回はあんまり覚えていない。
でも3年生のラーメンの先輩はなんか好きでした(笑)その時はジャンプも買いましたよ。あとは職場にあるジャンプを読んでいたの。
私はタクミきゅんが好きでした(爆)タクミきゅんの抱き枕1万円を本気で買おうとした私です。痛い痛すぎる‥ちなみにタクミきゅんのDVD付きの単行本は買いましたよ。もうブックオフに売っちゃったけど‥
幼稚園の時におばあちゃん家に行った時に母親に近所の本屋さんで買ってもらったのがちびまる子ちゃんの7巻です。←1巻ではない。初めて買ってもらったマンガです。
宝物のように大切にしていましたよ(笑)
私は初期の話の方が好きです。特に遠足の準備の話は大好きでした(*゚∀゚*) 私も遠足のお菓子を買うのが大好きだったから子供ながらに共感しまくりでした。今読んでももちろんおもしろい。
あと小学2年生の時に近所の学童保育に置いていたちびまる子ちゃんの2巻の岡田あーみんとのコラボ作品には超衝撃を受けました(笑)
私もクラスで1番小さくて華奢で学校も苦手なタイプだったからひよりちゃんにすごい共感できる。小学6年生の時の淡い恋を思い出しましたよ(笑)
私は小6の時に親の転勤で東京から関西に転校して。小学生なのに身長が170センチ以上あるモテモテの男の子と席が隣だったり、一緒にクラス委員をしたり、私はその男の子に淡い恋をしていたので、ちょっと被る(笑) その子にチビだからからかわれていた記憶も残っています。なつかしい。
結心みたいな子がいたら惚れちゃうわー。
連載当時。私は裸足でバラを踏めっていうマーガレットに掲載されていたマンガにハマりまくっていたのでマーガレットを買っていたのでついでに読んでいました。
失礼だけど。私的にはおもしろいと思ったことのない作品。ムダにゴリ押しされてて3回に1回ぐらいマーガの表紙だったけど
私は『こんなマンガを表紙にするな!裸バラを表紙にしてくれ!』って毎回思っていました。
なんかるろうに剣心の剣心と薫をパクったようなキャラもいたし。絵も別に上手くないし。なんで人気があるのかわからなかったな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
3人目が消えた