5.0
この本を大学受験に持っていった私
元々ジョジョが大好きで。このマンガは20の時に初めて読みました。
当時、私は神戸の短大に通っていて3年で大阪の大学に編入する事になり、受験の為、大阪に1泊する事になったんですが、その時にこの文庫本を持って行った記憶がめっちゃめっちゃ残っています(笑)それぐらい好きだったのだと思われる(笑) 読んで損はしないマンガだと思います。
- 0
998位 ?
元々ジョジョが大好きで。このマンガは20の時に初めて読みました。
当時、私は神戸の短大に通っていて3年で大阪の大学に編入する事になり、受験の為、大阪に1泊する事になったんですが、その時にこの文庫本を持って行った記憶がめっちゃめっちゃ残っています(笑)それぐらい好きだったのだと思われる(笑) 読んで損はしないマンガだと思います。
中3の時に学校にあった誰のかわからないジャンプをなんとなーく読んだら。1巻のインコのピィちゃんの話が掲載されていまして。15の私は超衝撃を受けたのよ(笑)
子供の頃ってどうしても荒木飛呂彦先生の画は苦手だと思うんだけど、この時から荒木先生の魅力に気がついた私です。以来大好きな作家さんです。
私は世代ではないので子供の時にアニメの再放送から入りました。ドクタースランプってタイトルではなくアラレちゃんってタイトルだと小さい時は勘違いしていたなぁ。そして子供ながら鳥山明先生はドラクエのイラストも書いてたし。超すごい人だと思っていました。
コミックは文庫版を全部買いました。話はもちろんな事。とにかくイラストが可愛い。今見ても40年近く前のマンガなんて思わない!
個人的に千兵衛さん家のポストの家族の表記が好きでした。 則巻ガジラって表記してあるし(笑)
あと私が千兵衛さんと同じ年齢になった時はちょっと複雑でした(笑)
当時、マーガレットを買っていまして(裸足でバラを踏めって言うマンガに超ハマっていたのよ)マーガレットの付録にいろんな作家さんの読み切り集的なものがついていまして。その読み切りに別マからこの作品の読み切りが掲載されていまして存在を知りました。
読み切りを読んで。次の日に単行本を買いに本屋に行きましたよ! 佐田くんサイコー(笑)なんだかんだエリカが大好きな所も好きです。エリカちゃんも可愛い(*^ω^*)
佐田くんのケータイ。エリカちゃんの名前を『犬』って登録してるのも私的には好きでした。
絵もうまいし。読みやすいし。おもしろいし。連載開始時から大好きなマンガです。
2年半前に友達に
「絶対にドラマ化する!」
って言って単行本を貸しました(笑)
本当にドラマ化しましたね。でもドラマ版は一軒家に住んでるのとお子様がいる設定がどうしても受け付けなくて挫折しました。観たらおもしろいんだろうけどね。
もう全てが最高ですが、私は小学生のボクとの夏休みの宿題の話とかスーパーでのポリキュアのイベントの話が特に好きです。
早く美久さんとの馴れ初めの話も読みたいです。
私は大の酒好きで‥女ですが1人ハシゴ酒もしちゃうタイプなので元々ワカコ酒が大好きで、こっちの本も読みました。こっちはこっちでおもしろいです。料理を提供する側のマンガです。
ワカオさん。渋くて無口で好きだわー。そしてメニューが毎回美味しそう。なので読むとお腹が空きます(笑)そして飲みたくなります(笑)
私が小学生の頃に連載されていた作品です。当時、クラスの子に「ぷりんせすARMY」を勧められて。エッチな内容と志信くんのイケメンっぷりにドキドキしまして大好きでした。同じ作者さんなので、このマンガも読みましたが。とにかくムカつくって思った。
亜未が超自分勝手だし、子供ながら『コイツ人生舐めまくってない?』って思ったな。
望もカッコいいんだけど志信くんのような魅力は感じない。
そしてやっぱりワンパターンの繰り返しでダラダラのイメージ。
読み直したら感想も変わるのかもしれませんが読み直す気すら起きない作品です。
アニメは私が小さい頃に放送されていて内容もうろ覚えだったんですが、私が19歳の時。朝にアニメの再放送をしていて、毎日大学に行く前にアニメをしっかり観ていましたよ(笑)私は協調性がなく学校嫌いだったから味っ子観て元気を出していましたよ(笑)オープニングの曲がなんか好きでした(・∀・)
小学生の時。私はドラマから入ったんですが(ちなみに堂本剛とともさかりえ版)めっちゃめっちゃハマっていました。てか学校のクラスの子、みんなハマっていましたよ。なつかしいです。
マンガも今読んでもおもしろいっ!
大好きなマンガでした。懐かしい!単行本も持っていたけど買取金額が高くて売っちゃったんだよね。ばかばか!
競艇ルールは全くわからなかったんですが読んでる内にハマりまくりました。アニメも観ていましたよー!私は洞口くんが好きです(わかりやすいな)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バオー来訪者