2.0
謎めいたものを重ねてるけど
謎の答えを隠したままだらだら話が続いているけれど、肝心の謎にあんまり興味をもてない。
言葉くらい教えてやれよ、と思ったけれど、ある時急に都合よく喋れるようになったり、そもそも皇帝は日本語喋れるとか。なんか面倒くさい。
-
1
1019位 ?
謎の答えを隠したままだらだら話が続いているけれど、肝心の謎にあんまり興味をもてない。
言葉くらい教えてやれよ、と思ったけれど、ある時急に都合よく喋れるようになったり、そもそも皇帝は日本語喋れるとか。なんか面倒くさい。
森の一軒家に流刑、近所の没落令嬢に面倒を見させるって不自然というか適当というか。見張りも兼ねて1人つけとくもんじゃない?
で、最後に火をつけても別に見張りがいたわけでもなく、簡単に救出できるって。
お兄さんも人を送って妹助けようとしなかったのはなぜ?
ヒロインに助けさせるための無理矢理な設定にげんなり。
主人公も含めて大人たちがみんなおかしい。誰も彼も恋人気分で暮らしてる。主人公も自立してないから娘が犠牲になってるのにも気がついていない。
主人公は大学まででて、そんなに裕福な家の出身でもないのになんでこんなに世間知らずなんだろ?
旦那も痴◯だけならともかく、家での言動もおかしな事が多かったのに全く気がつかなかったのもおかしな話。娘が被害に遭う前に本性が露わになってよかったよ。
平民が実力だけで皇帝の秘書にまでなるって、そんな事ある?って感じだし、あんな危険な皇帝なら秘書も男性にするものだろうし、メイドまで知ってる事情を秘書なのに教えてもらえないとか、設定に色々無理がある。
4話目まで読みましたが、今のところ転生物である意味はなさそう。
ちょいちょい説明不足で?なまま流されるところが多い。ストーリーは面白そうだからもう少し丁寧に展開してもいいのでは
絵はきれいだし、話もつまらないわけではないんだけど、溺愛パートと、魔力パートが交互に出てきて、進みが遅い上に方向が定まっていないから、途中で飽きてきました。
悪役令嬢のはずだけどそんな悪くもないし、なんか年上の誰だかとの恋愛物語がすすんでるし、シーンごとの話はいいんだけど、結局これは何の話なの?
頭の悪い婚約者に言いがかりをつけられて婚約破棄になり、タイトルの慰謝料を請求する、という流れになるのですが、この話は思い出したように時々しかでてきません。婚約者すら出てこない回が多い。オタク女子がオタク大好きの小説を手にわーわー騒いでるお話しです。
実家で虐げられていた娘が、嫁ぎ先で幸せになるというよくある話です。
まず、虐げられ方が異常。嫁ぎ先にまで侍女がいじめについてくるって、、、根性あり過ぎない?王子も気づいたならさっさと追い返せばいいものを。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
逃げれば、逃げるほどに