kanoka666さんの投稿一覧

投稿
793
いいね獲得
777
評価5 19% 150
評価4 18% 140
評価3 31% 243
評価2 17% 138
評価1 15% 122
41 - 50件目/全108件
  1. 評価:5.000 5.0

    神マンガです!

    まず言いたいのは、阿賀沢先生が漫画家になって下さって本当に有難うございます!と思っています!!!

    この感情&感動をどう言葉にすれば良いのかと、読み終わって数日間自分の語彙力の無さを痛感しながら、とりあえず現役10代の我が子達に面白いから読んだ方が良いよ!と布教しつつ…

    これは青春ラブコメの群像劇ではあるんだけれども、10代には限らず広くどの年代でも楽しめる・そして考えさせられるすごく秀逸な作品だと思います!

    主人公の氷川小雪(こゆんちゃん)・親友の美姫・ミナト・ヨータの4人を中心に、こゆんの元彼五十嵐・ミナトに想いを寄せる桃香・クラスメイトですごく的確な助言をくれる月子ちゃん・美姫の弟ユーキ・こゆんの中学時代の同級生の妹秋音ちゃんなどなど。

    それぞれがその立場で家庭環境だったり学校生活での友人関係だったり。
    同調圧力だったり、恋愛関係だったり。

    あ〜、わかる私もこういうことあったな〜と思わずにはいられない経験や心情がてんこ盛り。

    シリアスで胸が張り裂けそうになったかと思えば、次の瞬間には笑いを誘うコメディ調になったり。

    中盤からは号泣からの泣いて笑っての毎話繰り返しになって忙しいですw

    このセリフ回しとストーリー展開、散りばめた伏線の見事な回収だったり。

    描写のセンスの良さ、色使い含め。

    作者さん、天才ですか?!

    この作品で「自分に向き合うことの大切さ」を実感しました。

    みんな誰しも胸に抱えた色々なことはある。

    それを見て見ぬフリして過ごさずに、ゆっくり時間をかけてでも少しずつ向き合って、大変だったら誰かに助けを求めて話を聞いてもらったり。

    溜め込み過ぎて自分の心をないがしろにして壊さないように。

    情けなくたって良い、時にはさらけ出して。

    誰だって最初から正解なんてわからない。

    そうやって成長していくんだという、素敵な素敵な作品でした。

    大好きです。

    • 12
  2. 評価:5.000 5.0

    作者は凄い

    ネタバレ レビューを表示する

    この話をまとめられてる作者さんは、相当凄いと思います。

    今、読み終わった直後ですけど胸の中すごい言いようのないモヤモヤと言うか気持ち悪さとでもなるほどと言う納得感などが渦巻いています。

    イジメものは本当に胸が張り裂けそうになるので漫画だろうがドラマだろうが映画だろうがあまりすきではないのですが、、

    なおかつタコピーはすごく話題になっていたのは知っていたけれど、と同時になんか重そうで手を出せずにいました。

    実際第1話読んだだけでも壮絶過ぎて、この先読み進めるか正直迷う内容です。

    しかも出てくる子供達それぞれ次から次と劣悪な成育環境でノックアウト。
    勿論主人公しずかが通う小学校なんてイジメ野放しで問題外だし。

    唯一東くんのお兄ちゃんだけが本っ当にイイ人だった。

    かと思えば、中盤からのしずかの豹変っぷり。

    え???何が起きたの???
    何がどうしてそうなるの?って感じで、頭がついていけないまま、この物語は一体何を言いたくてどう終わらせるつもりなのかと。

    本当に成育環境、人間関係、健全な人格形成。。
    大事だなと思いました。

    色々と終始考えさせられる内容でした…

    • 4
  3. 評価:5.000 5.0

    読み進むほどに、、

    やっぱりいくえみ綾さんの作品は、奥深い。

    この作品も読み進むほどにそれぞれの立場で過去から深く抱える心の中にあるしこりのようなものが見え隠れする。

    特に今回は主要人物である季もれみもアラフォーってことで凄く親近感持てるし、
    それぞれの歩んできた別々の人生があってまたお隣りさん同士の幼馴染に戻ってと、

    やっぱりそこは男女なわけで。

    お互い大切な存在で。

    二人の関係性が中盤からどのように変化するのか、見守りたい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    唯一無二

    藤本タツキ先生の作品は本当に、唯一無二の描き方で読者は毎回度肝を抜かれると思います。

    この作品も、漫画×映画×スマホの世界観がすごくうまくリンクしていて、一度や二度読んだくらいでは私には正直100%は理解出来ません。

    ただ本当に主人公のお母さんの人格ひとつとっても、描き方(視点)でこうも変わるのか!とまるでトリックにかかったような感じがしました。

    読み切りですらこの圧倒感ですから、長編はとんでもないんでしょうね。

    ストーリーに鬼気迫るものを感じます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    見やすい

    カラー版、だんぜん見やすいですね!!
    色が付いてると臨場感とかリアル感とか色々わかりやすいです!!
    カラーで全部読みたいっ!!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    下呂くんがかわいい。

    第1話分(001〜004)だけ読んでもこのスピード感溢れる物語の世界観、面白さが体感出来ます。

    私は好きなやつですね〜

    下呂くんが毒使いのクールな殺し屋風に見えて実はお茶目でピュアな普通の男子な点。

    下呂くんの妹と城崎が可愛い点。

    ストーリーの展開テンポの良さ。

    先が気になるドキドキ感。

    毒を使った斬新な殺し方法、などなど。

    好きです。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    純愛

    ネタバレ レビューを表示する

    映画を鑑賞後に、この原作である0巻を読みました〜

    最初は話がどう繋がるのか?
    乙骨憂太って誰?

    と言う感じでしたが、予備知識無くても0巻だけでこの呪術廻戦の世界観は存分に楽しめますね!

    私個人的には漫画よりもアニメの方が戦闘シーンとかはわかりやすいんですけど、

    漫画には漫画の良さがあるので、これはこれで必読かなと。

    見どころはやっぱり乙骨とリカの「純愛」だけども、
    夏油と五条先生とか、
    2年ズ(この時は1年か?)とか、

    私が言うまでもなくたくさんあります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白そう!

    あちこちでタイトルは見かけていましたが、今日やっと無料分に目を通しました。

    率直に面白そう!!ですね〜

    だいたい面白い作品は最初1、2、3話くらい読めば引き込まれるか引き込まれないかでわかりますよね。

    この作品は引き込まれました。

    うみ子さんと海くん(綺麗な女の子だと思ってました、男子と知ってもなお)の出会い、そして関わり。

    絶対ここからこの2人の絡みで面白くなる!と予感させてくれる作品。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    知らない世界

    これはすごい。。

    一生関わることの無い種類の職業であり、でも誰かが今までもこれからも携わっている仕事。

    さらにこの主人公のように霊感まで強かったら、、

    心労も凄まじいものがありそうだ。

    そのリアルな様子をこの漫画で読めるのは、社会の一端を知る上でもすごく為になる。

    これから高齢化社会でますます必要とされる職業のような気がする。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    話の編成が独特で珍しいんですけど、それがすっごくイイ味出してますね〜

    タイトルがあってショートストーリー的な感じで。

    これ原作と言うか元は韓国っぽいですね。
    でも日本人バージョンにしても大きな違和感は無く読めます。

    千鶴は11年付き合った彼氏に一途ではあったけど、やっぱりちょっと慣れ合いのせいか?欠けてたものはあった感じがする。

    けれど相手の優は人間的になんだかな〜って感じ。

    まぁ11年間で1度くらい若くて可愛く見えた女の子が新鮮に感じる事くらいはあるかも知れないけれど、
    千鶴と別れた後の優がとにかく最低。

    浮気相手だった結衣の本当の姿に違和感あるくせに、イイ格好しようよするから。。

    反して千鶴の上司の荻野さんはすっごく良い人。
    千鶴への恋心もなんと初々しいことか。

    このままちゃんとお互い向き合って、いつまでも幸せでいて欲しいと思える2人。

    この独特な編成の話の進み方も、読み進むうちにどんどん楽しくなって次々読んじゃいます。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています