4.0
序盤はハーレクインによくあるボスと秘書の契約結婚からの秘書の魅力に気づく定番のお話ですが、中盤から、お互い渇望してるのに諦めなければならず切なくストーリーが進んでいきます。兄がキーマンのようです。
シークの服装でふわっと抱き締められるのは憧れる。
絵もストーリーも好きなんだけど、少し会話とか感情表現とかがくどいと感じてしまった。
-
3
2050位 ?
序盤はハーレクインによくあるボスと秘書の契約結婚からの秘書の魅力に気づく定番のお話ですが、中盤から、お互い渇望してるのに諦めなければならず切なくストーリーが進んでいきます。兄がキーマンのようです。
シークの服装でふわっと抱き締められるのは憧れる。
絵もストーリーも好きなんだけど、少し会話とか感情表現とかがくどいと感じてしまった。
兄の話とは別ですが、少し続いているので兄の話を先に読むとより良いです。兄ダリウスとミランダのその後も出て来ます。
兄弟で同じ過去のトラウマを持っているけど、父親からの扱いが違うことで別の苦悩となっています。弟のほうが実害があるだけ根深いかも。気の毒です。
サマンサも前夫の問題を抱えています。
お互い支え合って過去や問題を乗り越えていくいい話でした。
出会いから丁寧な作品だと思いました。
結婚する前からお互い相手を愛しているのに、相手からは愛されていないと思いながら結婚生活を送っているので何かとすれ違います。
エマよりダイアナの言うことを信じるポールに何してるの!とヤキモキしましたが、ちゃんと誤解も解けたので良かった。
序盤のお母さんの途中の編み物が切ない。
ヒロインがキャンキャン鳴く仔犬か無邪気な子供にしか見えなくて女性としての魅力を感じられなかった。なのに「くたくた♡」とか違和感が・・・
恋愛面は完全に受け身です。元カノに引け目を感じて泣いて帰ってジャンに追いかけてもらって。もう少しがんばってほしい。
ジャンカルロはさすがイタリア男性だけあって口説き文句が甘いです。うらやましい(笑)
アンジェラが優しくて美しくて愛らしいです。ルーシャスは元はイケメンたけど、今は顔に傷を負い絶望している様子。おじいさんのために偽の婚約をする2人は次第に惹かれ合いますが、ルーシャスは自分の顔の傷をひけめに感じて素直に愛を伝えられずアンジェラを遠ざけてしまいます。その不器用さがもどかしいけど、最後に必死になるルーシャスがステキでした。
内容に対してタイトルが軽すぎる。内容はかなり複雑です。
ケイレブ、イリーナを愛しているわけではないし数日前まで他の恋人がいたのに、親切心だけで結婚を提案するってありえるの?
イリーナの過去は辛くて苦しいものでした。
個人的にハーレクインに求めるものとしては重すぎるテーマでした。
そしてプリンセス問題。正直退屈に感じてしまって流し読みしました。
もっと恋愛面に重きを置いて欲しかった。
教授が常に不機嫌そうです。怒鳴られたり最初は感じ悪いんだけど、セアラに惹かれているのに悪態ついてしまったり失恋したと思ってヤケ酒したり、その不器用さとギャップが愛おしくなってしまいました。
プロポーズはスマートだったけど、もう少し情熱があってもいいんじゃないかと思った。
絵は個性的だけど、私は好きです。
幼馴染みで今は親友との恋、いいです。今までは2人とも他の相手がいたり男女として意識してこなかったけど、お互いの目的を果たすための訳あり結婚から本気の愛に変わっていくのがなんともくすぐったかった。一度進んでしまった関係は元には戻らないですよね。
友情の結婚式が、可愛くて楽しそうでそしてとても幸せそうでした!
ジーナが素敵。こんなお姑さん欲しい。
何度も読み返すほど大好きなストーリーです。
マディソンの気遣いやさっぱりしてるけど優しい性格や仕事を完璧にこなす聡明さなど、素敵過ぎて憧れます。
アレックスは例によって愛を知らない大富豪だけど、彼女の明るさや暖かさに触れて変わっていきます。
ラストは必死なアレックスにキュンときました。おすすめです!
ヒロインが可哀想で苦しかった。誤解というか不遇から、よりによって好きな人から憎まれて蔑まれて…見ていられません(/ _ ; )イサドラのことがある前から冷たく当たられていたし、ラモンひどすぎる。。
それでも誰も憎まずに自分を責め続けるヒロインが健気。それにしても自分につらくあたる相手をよくもそこまで想えるなぁ。私なら許せなそう。
ラモンがノリーンに冷たかったのは全部自分の事情だし罪の押し付けだよなぁ。
ラモンも叔父叔母も誤解が解けてから180度態度が変わったけど、まだモヤモヤは消えない。ラモンがノリーンを追いかける側になって少しだけスッキリした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
砂に消えた偽りの誓い