この作者様は一体何歳なのだろう。
70代の私やその周辺の実感が、的確に描写されていて驚きます。
そして登場人物4人の掛け合いはスピーディーにして抱腹絶倒。
コメントが少ないのは当事者(老人)読者が少ないからか若い人には他人事だからか?
勿体ないなぁ。
-
0
7470位 ?
この作者様は一体何歳なのだろう。
70代の私やその周辺の実感が、的確に描写されていて驚きます。
そして登場人物4人の掛け合いはスピーディーにして抱腹絶倒。
コメントが少ないのは当事者(老人)読者が少ないからか若い人には他人事だからか?
勿体ないなぁ。
本人は幸せって言ってるのに、、何故か読んでる私は涙が出た。
お母さんが長女の麦マキさんに甘え過ぎて彼女の心身の不調に寄り添おうとしないのは、やはり酷いと思います。麦マキさんの怒りはもっともで、決してお母さんの善意を受け入れられない心の狭さなどではないでしょう。無神経な家族と居るのは苦痛です。家族なんだから、で何事も押し切られ不満な顔をすれば愛がない人間のように責められたり。。厄介です。自分もそういうことする側にならないように常に自省してます。
毎回毎回面白いです。70代おばあの私ですが言いたいことがズバッと書かれていて胸がスーッとします。それも笑いに包まれていて主人公の持つ優しさや常識も感じます。
久世さん、偉い!なかなか出来る事ではないですよ。
取っ組み合いまでした、、、カッコいい大人になったと思います。
あははは、男の妄想ですよ。匂いで盛り上がる女って。男女間の理解って果てしなくむずいね。
涙無くして読めません。心底感動します。
ここまで一気に読んでしまいました。ありきたりな方向とは違う方は進んでいて面白い!
最初は違和感を感じたけれど読み進めてメッケモンだ!と興奮気味。早く次が読みたい
いやもう面白過ぎです!
斎さんほんとにカッコ良いです。若い女の子には優しく、邪悪な霊にはキッパリとした態度。惚れますね。
ひとりでしにたい
032話
第23話 意識高かった系(2)