3.0
。
気になる始まりかたですね。
十代のときから妙に達観した生徒っていたよなぁとぼんやり思い出した。
あと、映画、桐島部活辞めるってよを思い出したが、こちらの作品は遺書がテーマである。
-
0
14820位 ?
気になる始まりかたですね。
十代のときから妙に達観した生徒っていたよなぁとぼんやり思い出した。
あと、映画、桐島部活辞めるってよを思い出したが、こちらの作品は遺書がテーマである。
いま、斉藤京子と城田優で実写されてますよね。前からよんだことがあっておもしろかったけれど、そういえばレビューしてなかった!と思い、こちらへ。
くずな男と別れて、新しい出会いがハイスペック上司だった!最近飽和気味なテーマではありますが、いきなりこんは、キャラクター達が魅力的だったので読みやすかったです。あと、上司からの熱烈な愛情がつたわってくるのがいい!
絵がちょっと古めかしくて、好みがわかれるかな?って思いました。男性受けが良さそうな印象。。モンキーピークというタイトルから気になり、猿の惑星のファンなので同じ展開なのか?ワクワクそわそわしながら読んでいます。
面白くてどんどんよんじゃった!絵が綺麗でかわいいです。絶妙にアゲハがウザくて嫌い。笑 犯罪すれすれなのになんのおとがめなくすごせたのがすごい。父親のぼーっとしてる加減がすごい。
中々新しい着眼点だなぁとは思いつつも、ちょっと展開が無理矢理でじれったいかな。数話で断念しました。もう少しハラハラする感覚も欲しかったですかね。
面白い!似たような話もありますが、こちらの漫画はよく作り込まれていて読み応えがあります。絵柄もはっきり分かれてて貧富の差や品格の差もよく表れててわかりやすいし、読みやすい。子供たちが不憫でどうにか幸せに暮らしてほしい。
最初のナチュラルな姿のままで充分素敵だったのに、たった一度のきっかけであそこまで変わるなんて。。でも、周りも無理して「似合ってる」って言ってしまったのは理解できなかった。勘違いに拍車をかけちゃったよね。最初に似合わないよって言ってあげられたら違うストーリーだったのかなと。
はじめは「なんだこれ?」と思うものもあったが、登場人物たちのほとんどが思春期であるということを意識して読むと全く見え方が変わった。確かにあのころの私たちはとても不安定で不確かなものばかりで、小さくてどうでもいいようなことに大きく支配されて、もがき苦しんでいたと思う。
一言に救われたかと思えば、一気にどん底にもなる。あのころ、空の色が綺麗だったことってどれくらいあっただろう。自分の心が灰色だから、目に映る色もぼやけてよく見えなかった。
なんてかわいらしい絵柄なんでしょう。早く展開がきになります。早くつづきをよみたいです!!がんばってください!!
早く展開がきになるねー!
どうやったらこんなすとーりーがおもいつくんだろう??ダメ男とダメ女を魅力的に書くのがうまいです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
遺書、公開。