5.0
主人公がバイト生活もしくはニートという設定が多いのだけど悲壮な感じではなく自由そうで羨ましい笑。氷河期世代のため無職が怖い。
-
0
33701位 ?
主人公がバイト生活もしくはニートという設定が多いのだけど悲壮な感じではなく自由そうで羨ましい笑。氷河期世代のため無職が怖い。
他のバレエ漫画と違い、バレエはさらっと、その後ダンス全般を描くのが面白い。主人公が天才ではなく遅咲きで仕事を持ちながら踊りを続けるのもリアルです。
バレエ物語はストイックでアートで引き込まれる。現実ではバレエを習おうという発想すらなかったので、漫画の世界で楽しませて貰います、
今読んでも政治の勉強になります。当時は事情を理解していなかったな、というモデルとなった国際事件がたくさん。
絵柄もストーリーも大好きです。戦時中に見上げた青い空が綺麗だと言ったら教師に殴られた、というストーリー回が個人的には印象に残りました。朝ドラあんぱんみたいですよね。
この漫画大好きです…ポジティブな主人公が皆に勇気を与えるストーリー。ミステリー要素も入っておりコツコツと読んでます!
言わずと知れた名作。何周もしてしまいます。読みながら登場曲を聴くのが楽しみ。のだめちゃんファッションもクラッシックで好みです。
不動産が好きなので、漫画を通して色々な場所の物件が見られて楽しいです。家を探す事情も人それぞれですね。個人的にはどんな家であろうが、自分と家族が帰ってきたい家にしたいかな。
些細な事でも無理しない、食に気を付けながらも新しいことに挑戦するなど、自分を大事にする工夫を教えてくれる漫画ですね。テレビ放映を見ていないので再放送を待ちたいと思います。
漫画で主人公と一緒に着物を学べてしかも面白い。この作家さんは中高年あるあるを描くのがとても上手。毎度声を出して笑ってしまいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東京タラレバ娘 シーズン2