5.0
知らないことアレコレ
延命治療だと病院が儲かることや、終末期は2ヶ月くらいで亡くなること、そこではナースの経験値が上がらないことなど、色々勉強になります。
まだ1話しか読んでいませんが、続きも楽しみです。
-
0
37132位 ?
延命治療だと病院が儲かることや、終末期は2ヶ月くらいで亡くなること、そこではナースの経験値が上がらないことなど、色々勉強になります。
まだ1話しか読んでいませんが、続きも楽しみです。
仕事できてカッコよくても、いつも不機嫌そうな人は、私も苦手です。
でも、そんな人が自分にだけ素顔を見せてくれたら・・・
ギャップにキュンとしますね。
それにしても、いくら何でもお泊まりはないかな〜。
不慣れだけれど熱心な滝野先生、それを緩やかに導く徳重先生。
患者さんに真剣に取り組む姿に頭が下がります。
こんな病院が近くにあったら、安心できると思います。
自分の高校時代とは全く違う生活です。
家業を継ぐ若者たちのしっかりした姿に、胸を打たれます。
我が子にも読んで欲しい作品、映像化も希望です!
背中に痣があるけれど大切に育てられてきた妻、妾の子と蔑まれてきながらも成り上がってきた夫、どちらも自分の責任ではないところで苦労してきた身。
どうか支え合って楽しく暮らしてほしいです。
まだ4話目ですが、続きが気になります!
ヒロインが、思ったよりサバサバズケズケとした物言いで、意外です。
腹を割って話せる相手との方が、本当は相性が良いのかも。
弟の方との展開が気になります。
もう少し無料分が増えたら嬉しいです!
彼氏が最低すぎます。飲み会で彼女を貶める発言も許せない!
漫画ならではの強引さはあるけど、創部長のまっすぐな愛情表現に救われますね。
小さいうちからプロを目指して打ち込む姿に、感動です。
バレエのことは全く知らないけれど、レッスンにダイエットに競争に、過酷な生活なのかなと。
しかも奏はまだ小学生、負けん気の強さと素直な明るさで、世界に羽ばたいていくのでしょうね。
夢中になれるものがあるって、人生に潤いを与えてくれますよね。
お茶にまつわるあれこれを知ることができて、楽しく読み進めています!
無料分を読み終えました。
侍女長は、なぜそれほどまでにヒロインの母を憎むのか。
離れに閉じ込められていたヒロインを、どうか助けてあげてほしいです。
初めて有料分を読んでみようと思うほど、ハマりました!
とっても続きが気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お別れホスピタル