3.0
難しいタイトル
8話まで続けてよみましたが、一向にストーリーの展開についていけない。
正直意味がよくわからないのです。謎めいていくばかりで、、、
『傲慢な後悔』という謎めいたタイトルも、やがてその意味がわかるのでしょうか?
-
0
20316位 ?
8話まで続けてよみましたが、一向にストーリーの展開についていけない。
正直意味がよくわからないのです。謎めいていくばかりで、、、
『傲慢な後悔』という謎めいたタイトルも、やがてその意味がわかるのでしょうか?
先ず4話まで読んで、皆さんのレビューを読ませて頂いた。
最高の作品とか、誰がよんでも好きだろう等など絶賛の羅列でうれしかった。
確かに凄い作品ですね。何気なく読みだしたわたしが、一度作品ページに戻って他の人の感度も確認したくなったくらい凄くて好きな作品だから。
ホント、ドンドン引込まれていきますね!!!!! さあ、続けて読みますよ~~~
タイトル、表紙絵を見て、てっきり元気な時代劇ものとワクワク読みだしたんだけど、それは一瞬。
ガラリと現代ものに変化! 嫌だなぁ、内容的にもちょっと合わなさそう。
『センゴク男子 花の乱』の‘花の乱’の話なんだ。
続きを読もうか、やめようかと正直迷ってる、、、
おもしろい!とても面白くて一気に32話まで読んで、今一食食べようと中座したところ。
騎士ものは好きで色々読んできたけど、この作品は余分な挿話がなくて、とてもテンポが良い!!! 一番好きかな。
言わずもがなな事を言えば、ちょっと近間で関係ある人物が調子よくポンポン出てくるとこかな。でもそれだから軽快なストーリー展開にもなるだろうね。
さあ、食べて、続きを読まなくちゃね❕
ストロボ エッジって、まさに思春期を表現しているね!
高校生女子の仁奈子さん、良い感じの大樹さんという友達がいるけど時めかず。
学校で超人気の硬派蓮君に惹かれ始めるストーリー。
大人の私から見ると、大樹さんがおしなんだけど、、、
読む前に作品欄を見たら、小題に「飛行機雲」とか、「1=0.99999」とかあって、新鮮な感じ!
おっ、読もうと❕
ストーリーは、ヒロインの美桜さんが男子を好きになったという、意外に普通の話で延々、、、
そういう話なら、作家さんの『Re Re ハロー』の方が、展開がはるかにスッキリしてて良いなと思いました。
危機差し迫った感の表紙絵に惹かれた。
読み出しから大ピンチの海戦。強敵に立ち向かう時、内部裏切り者も、、、
あらすじにあった隠れキリシタンの話はまだ。
隠れキリシタンといえば、教科書にも記載される島原の天草四郎❕
早く現れよと、ワクワクしている。
1話から3話を読んでいます。
例え、マンガとはいえ、許せない出来の悪い男性! ゲームに夢中の自己中そのもの,,,
ファザーシッターさんが現れ、この状況を打破してくれそうかなぁというところです~
5話6話で男性はやっとめざめる。
8話では、人間って幾つになっても変われるもんだなぁとホッとしました。
まさしくファザーシッターさんの手柄です❕
出だしの一話を読みました。
『父の愛、母の愛』という小題は、昭和を思わせる懐かしい感じ。
父も母も子思いの穏やかな家庭のようで、良いドラマが見られそうです。
オシャレな表紙絵に軽快感のするタイトルが良いですね。
12話の女子の無責任な発言アレコレにむかついて、
13話でスカッとしました。
友情って、良いね❕ 現実にはこんなにバッチとは決めてくれないでしょうが,,,
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
傲慢な後悔