3.0
児相の職員さんが
健太さんのような人がいたらどんなにいいだろう。根気もいるし嫌な思いもたくさんあるだろうけど、こんなおとなの姿を子どもたちは見ているはずだから。
-
0
14385位 ?
健太さんのような人がいたらどんなにいいだろう。根気もいるし嫌な思いもたくさんあるだろうけど、こんなおとなの姿を子どもたちは見ているはずだから。
だけど惹かれてしまってます。
虹子さんは美人設定だけど、どう見てもそうは見えずうーん…て感じですが話は面白くて苦難をスカッと乗り越えるところがすごくいい!
オフィスの方々がまるで空気のように接してるけど、差し出がましくならないようサッサと仕事をこなしているだけで彼女たちも生身の人間。噂話やスキャダルにアンテナ立ててと当たり前っちゃ当たり前。作者さんの着眼点に敬服します!
物語がスピーディーでついていくのがやっと。作者さん、頭の中にたくさん思いがあって描いているのでしょうが、凡人はついていくのさえ厳しかったりします…^^;
雑誌社に勤めてるだけあってこだわりご強くとことん調べ上げないと気の済まない主人公はあっぱれだけど、自分以外の人を思いやる気持ちが希薄なのかな?と感じる。
だいたい皆さんのお顔が似通っていて、途中からだれがどの人なのか判断が難しくなってきました。もう少し一人ひとりの特徴を生かして描いてもらえるといいのだけど…
一旦思い込んだら、周りを振り回そうがしつこくしょうが自分を進めようとする、善意だけの人。
見てたらめんどくさくなって本質とかもういいかな、とお腹いっぱいです。無料から読み始めたけどあのまんまるい目で「私、精一杯頑張ってるの」オーラが無理なのでリタイアします。
相当自分の根性の悪さを自覚いたします、、、
読んでも理解出来ないところもあり、元々推理小説とか超苦手なのですが、わからないけどなんだかもっと続きが読みたくなってしまう矛盾した感情に戸惑っています。
雷に打たれて入れ替わるってありがちな題材だけど、願望もあって面白いよね!
キャバ嬢ちゃんには大いにモラ夫をいたぶってほしい。ゆくゆくはもとのサヤに収まるのだろうけどお互いに気づきがあってそこからの人生堂々と生きていけますように!
けど、契約破ると恐ろしい!
どうか白魂を操る真の悪党を捕まえて疑いが晴れますように。
きっと敵の回しものだよね?白魂もホントはそこまでいいように使われる子たちではないような、、、続きが待たれる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語