エヴァン、聖女アピール、法案の提示、自分たちの結婚、すべて、絶妙のタイミング。頼りになるね。
でも、一番よかったのは、アレスかな。自分の命をかけ、相手を助けたのは愛。自分に振り向いてほしい、と相手を傷つけるのは執着。お姉さまに愛されないなら、生きている意味ない、って言ってたけど、過去の執着を反省し、ソフィアに弟として愛してる、って言ってもらえて、満たされ、吹っ切れたようだから。拾った命を大切に生きてほしい。
-
17
754位 ?
エヴァン、聖女アピール、法案の提示、自分たちの結婚、すべて、絶妙のタイミング。頼りになるね。
でも、一番よかったのは、アレスかな。自分の命をかけ、相手を助けたのは愛。自分に振り向いてほしい、と相手を傷つけるのは執着。お姉さまに愛されないなら、生きている意味ない、って言ってたけど、過去の執着を反省し、ソフィアに弟として愛してる、って言ってもらえて、満たされ、吹っ切れたようだから。拾った命を大切に生きてほしい。
保留にしていた案件って、お仕事ですか!?
イネスの周り男たちって、どうしてこんなに重いんだろう。ルチアーノがオスカルに歯向かおうとしていたのは、1週目なのか、両方なのか。2週目にエミリアーノに直接手を下したのはルチアーノだったんだ。オスカルの命令だったんだろうけど、愛する妹は、彼を見る度ひきつけを起こす。お兄さん、いたたまれないね。そんなお兄さんに生きてもらいたい、とイネスがこの世を去った後のルチアーノの人生は、どうなってたんだろう。
一瞬 頭が真っ白になって、1話から読み返しました。一人でしゃべってたんだ。3人分の朝食が並べられた食卓を見た時の元夫の目、そう言う事だったんだ。18歳で妊娠して、きっと大変な事もいっぱいあっただろうけど、娘さんの事、本当に愛してたんだね。
あそこまでイネスに憎まれても、離れる事を許さない、って、1週目のオスカルなんでそこまで執着してたんだろう。愛人も複数いて、アリシアなんかは信者とイネスが呼ぶほど、オスカルを愛してくれてたのに。
今回も幼なじみとは言え、イネスは従兄弟の本妻なのに、すれ違い様にいきなり腕つかんだりして。
2週目で子供を失くした哀しみを今も背負っているけれど、ご懐妊だったらいいな。そして無事に出産を経て、大きく育ってほしい。そうして、子育てが忙しければ、きっと2週目の哀しみも少しは薄らぐと思うのだけれど。とりあえず、カッセル早く来てほしい。
あれだけイネスが避けてたのに、とうとうオスカル登場。嫌な顔してたな。
エミリアーノが前世から持ってきたメダルと飾られていた絵画。ちゃんと眠れているか、何を口にしているか、イネスの事なら、何でも知りたいカッセルがエミリアーノに会いたいのは、わかるけど、今は一刻も早くイネスの元へ行って皇太子から守ってあげてほしい。
1週目ででっち上げた話で散々イネスを苦しめたアリシア。オスカルの正妻の座を前にして義母の皇后にいびられ、びくびくする彼女を救おうとするイネス、やっぱり、カッコ良い。
カッセルは、どうしても、イネスと関係のある宝石の持ち主が知りたいんだね。カッセル、オスカル、皇后は1週目から今まで、皇太子のいとこ、皇太子、皇后だし、イネスの身分も変わってなさそうなのに、何でルチアーノだけは1週目はイネスのお兄さんで2週目は平民に変わってるのかな。
銃で打たれて怪我してるし、これからも襲われるだろうに、狙われているのがイネスじゃないとわかって、ほっとするなんて、カッセル素敵過ぎる。絶対、イネスを未亡人にしたり、相手の思惑通り再婚させたりしないで。
失うのが怖いから、最初からいらない、後で捨てられるのが怖いから愛されるのも怖い。ひどい親に育てられると、なかなかトラウマから抜け出すの難しくて拗れますね。勇気を出せてよかった。ミオもお城の周りぐるぐる作戦ごくろうさまでした。キュロス、マリーが愛する覚悟を決めてくれてよかったね。
軍人のお母さんって、やっぱり、こうなんだろうな。未来を知ってるイネスと違い、息子が毎回遠征する度に按じ、手紙をもらっても、届いた時には、もうこの世にいないんじゃないかと、悪夢の連続で横になるのも怖いほど心配してる。センスよく、でも惜しみ無く財を使って義娘の部屋を新調するほど、気遣いのできる人だから、息子の事をどれほど心配しているか。お母さんの軍人退職作戦はもっともだと思うけど、イネスが皇太子に仕えさせたくない気持ちも、もっとも。二人ともカッセルを深く愛しているからね。最後のカッセルの部屋から聞こえた音と血跡、めちゃくちゃ気になる。
禁忌の子
071話
伝説の聖女