4.0
穏やかで完璧な恋
落ち着いた大人っぽい年下男子と交際して、素直に成長していく彼女。実際に同い年でも年上でも、ここまで先回りして彼女の事を大切にしてくれる人は、なかなかいないと思いますが、これこそ漫画の醍醐味。あり得ない程の幸せ感、たっぷり見せてもらいました。おすすめです。
-
0
4810位 ?
落ち着いた大人っぽい年下男子と交際して、素直に成長していく彼女。実際に同い年でも年上でも、ここまで先回りして彼女の事を大切にしてくれる人は、なかなかいないと思いますが、これこそ漫画の醍醐味。あり得ない程の幸せ感、たっぷり見せてもらいました。おすすめです。
前世では、本来皇子の妃候補だったはずが、肖像画の美しさのあまり、親父の方が横取りして後妻に迎えるというおぞましい設定。それでも愛する異母弟のために夫を失脚させたものの、愛する弟は、小さい頃に何もしてくれなかった姉を誤解したまま、ヒロインはこの世を去ります。二度目の人生、反省して、小さい頃から弟を可愛がり、しっかり絆を築きます。また、前回は義母だったヒロインに恋心を抱いていあた皇子。今回は、ヒロインが肖像画を送らなかった事から、父にヒロインがみそめられる前に出会い、正々堂々求愛していきます。姉の弟愛は非常に重いのですが、絵がきれいで、弟の姉への信頼が心地よく、先が気になります。
大魔導師が末っ子皇女に生まれ変わり、父と兄たちに溺愛され、大魔導師時代の弟子たちとその敵にも溺愛され、彼氏カヒルもカッコ良く、紅一点、溺愛されまくりストーリーです。毎回、周りの溺愛ストーリーばかりですが、画力がしっかりしているので、読みやすいです。
前世で姉が皇帝と結婚したが、騙され、罪を着せられた姉妹が今世では妹が皇后候補から皇后になり、愛人と愛人に言いなりの皇帝の裏切りとも言える仕打ちや策略にどんどん打ち勝って行く快進撃。皇后候補に選ばれた理由からして、非情極まりないですが、皇帝は皇帝で、過去の辛い経験から愛人に漬け込まれ、精神的に弱い。皇帝ダメダメですが、そのおかげもあって、姉妹の強い絆と二人の聡明さが、際立つ面白い作品でした。
憧れの叔母のスープ化により、人生終末が一気に自分の事として身近になった主人公。年下同僚のズバズバ発言に落ち込み怒りながらも、周りと自分をもう一度見直して行きます。厚生年金、熟年層の習い事に潜む危険、熟年男性の女性差別など、考えさせられたり、勉強させてもらったり、ものすごく重いトピックなのに、サクサク読めるのは、作者のお笑いセンスのおかげですね。面白いです。
毎回、割りとありがちな状況でありながら、深刻なトピックであっても、美味しいお茶うけやお料理とともに、するするっと越えていってしまいます。油断してると拍子抜けしてしまって、あれ?って事もありましたが、きっとそこも作者の計算のうちでしょう。アシスタントさんの格言のような真実を語る言葉や、先生のゴーイングマイウェイながら、相手のゴーイングマイウェイもしっかり受け取り、正直に直球投げてくる所も良かったです。ごちそうさまでした。
男装なのか女装なのか、誰が魔女で誰が危険なのか、途中こんがらがって、理解する努力をやめた回もありましたが、最初は契約として飲み込んだ条件が、恋に代わり、守り守られる関係になっていく過程は良かったです。終わりよければすべてよし。ハッピーエンドで良かったです。
5感で5話っていう発想が面白いし、1話でサクッとまとまっているのもすごいと思う。お気に入りはやっぱり、豚キムチをイチゴで塗り替え作戦。めちゃくちゃかわいかった。あの後、二人どうなるのかな。全てのお話の後に余韻が残る素敵な作品ですよ。
人の痛みがわかる、というのではなく、痛みを体に取り込んで治療する、自己犠牲100%の治療法でボロボロになりながら周りを救う主人公。その功績を横取りしながら、人々の信仰心を隠れ蓑にする権力者と手を組んでより強力な力を得ようと企むサブ。現実でもそうですが、やたら薄っぺらい笑顔を浮かべて、寄ってくる人とか、変に慈悲の押し売りをしてくる人たちには要注意。家族との別れや失恋なぞありますが、それでも一生懸命生きていれば、とても素敵な人たちに出会っていく。出会った人たちにも過去いろいろあったし、向かう敵は手強いけれど、正義は勝つ、正統派のおもしろさです。
山口くん、見た目で怖がられていても、誤解を解いて群れよう、って気はさらさらない。ひどい噂を勝手に流されても怒るでもなく、却って自分と関わると迷惑かかるんじゃないかと、自分じゃなくて、相手に気を使ってくれる。もう、惚れてしまうしかないでしょう。お祭りでスマートにはぐれてくれたり、自分の一番スポットで告白してくれたり。山口くん、最高。先が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
きょうは会社休みます。