5.0
こんな作品待ってました。
見た目で決めつける人がたくさんいます。その中でも、本当に心の通いあう人は、心をみます。差別的なこともあってはいけない。私自身も過去に辛い思いをしたことがあるので、清子さんの気持ち痛いほどわかります。婚約者の方も目が見えずでも、人の心を読むことに長けている。素晴らしいお話であり素敵です。次が読みたいです。
-
1
17446位 ?
見た目で決めつける人がたくさんいます。その中でも、本当に心の通いあう人は、心をみます。差別的なこともあってはいけない。私自身も過去に辛い思いをしたことがあるので、清子さんの気持ち痛いほどわかります。婚約者の方も目が見えずでも、人の心を読むことに長けている。素晴らしいお話であり素敵です。次が読みたいです。
結婚を姉の身代わりで嫁いたけれど、楓の姉と父親の態度、読んでいて腹立たしい。姉が楓をいいように使って、妹に対しての言い方や扱い方まで、ひどすぎる。そんな楓の様子をみて旦那の優しさ、思いやりがいいですね。
野球場でビールを売っている売り子さんの話、いつも読んでいる内容と違って新鮮で面白いです。外野でギャーギャー言っている。おじさんたちや、たまたま試合を観戦しに来ていた。お兄さんとか、観戦したことあるだけに、わかるしビールの売り子さんも色々装備がすごいんだなと思いました。
とある夫婦の話だけど、株式会社奥さんとか、イチャイチャシーンにシャレが聞いてて、楽しく読んでいます。夫婦の間がより深まる感じがしてとても良いと思いました。次も読みます。
主人公のご令嬢あきこ、駆け落ち同然で家を出てから早1年、元カレに、浮気されなおかつ、子供までできていて、実家に戻ってきたが、実家にいたのは、初対面の執事の田中だけだった。あきこは、その場に倒れてしまった。なかなか展開がゆっくりで、モヤモヤしてしまいました。
ウェディングプランナーのなつきは、彼氏と喧嘩別れをし、後輩に結婚をほのめかしていたものの、結婚できないでいる。母親までも心配する始末。そんな時、社長から呼び出され、同じく社長室にいたのは、数字や売り上げでしか考えていない。堅物専務だった。社長から呼び出されたのは、専務との結婚だった。結婚までの経緯が、急展開過ぎてなかなか理解しづらいです。う〜ん次読もうか?考えてしまいました。
幼馴染みからの絡みの話だけど、こちらは、主人公がたーくんだね。男の子の目線からという展開、ひとつのストーリーの中に、こういう描き方が、素敵です。お互いの気持ちもあるけど話の流れ、また新しい展開にドキドキしています。たーくんの気持ちが、よくわかるので読み応えがあります。
幼馴染みの2人の様子が描かれているけど、ストーリーが、、ちょっと今までのような感じではなく、それぞれの男女の目線で描かれている。また、絡みもあるけど、こちらは、女の子目線で描かれている。新鮮な感じで読んでしまいます。
バレーボールの経験者でも、未経験でも、とってもルールを丁寧に理解しやすく描けていて、何よりも悪者がいないというところがすごく良いです。アニメもみましたし、映画もみました。家族で楽しめる。気持ちが熱くなります。
陛下と廃妃になった間に実は子供がいるけれど、なんとか周囲にバレないように、子供の瞳の色を変化する、薬まで使ってなんともモヤモヤします。母は命懸けで子供を守る。母親になったら、誰しもが感じるところ、これからの展開が気になってしょうがない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
朧の花嫁~かりそめの婚約は、青く、甘く~