TENCHOさんの投稿一覧

投稿
165
いいね獲得
14
評価5 7% 12
評価4 79% 131
評価3 12% 20
評価2 1% 2
評価1 0% 0
1 - 10件目/全160件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    前半笑って後半壮大

    ネタバレ レビューを表示する

    大司教様が来るまではただただ面白いお話
    (アベルの家庭教師は問題でしたが)
    その後は壮大な話になっていく。
    ハデス格好良い。ヒロイン面白い。アベル可愛い。の前半の方がすきかも。
    後半はガラリと変わるけど魅力のある話だと思うので、好きな人は好きだと思う。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW
    好みによる

    ネタバレ レビューを表示する

    国内を良くしようと改善し、人材を探し
    の頃は面白かったけど
    戦が延々と続くようになって
    しんどくなった。
    戦の描写やそれぞれの大将の考え方
    戦い方はすごく丁寧に描かれているから
    好きな人は好きだと思う。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW
    読み進めるほど好きになる

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の頃は「これは何だ?」
    と食べていた人達が
    好物が出来たり、食べ合わせを考えたり
    美味○んぼを居酒屋の中だけで展開している
    感じ。
    料理が誰でも知っているメニューだから
    想像しやすいのも良い。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    NEW
    分からない事が多い

    ネタバレ レビューを表示する

    推測する力が必要なので読むのが少し大変。
    どういう事なんだろう?なんでなんだろう?と思う事が多々あり。
    ザックリとは
    自分の意思を持たなかった主人公が
    人生やり直す機会を得、
    意志を持って前回の人生や
    前回の自分の人生と同じような境遇の人を助け、大公様の代理人を装う大公様が助けるという話だろうけど、理解できない数多の事を抱えたまま読んでいる。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    イアン推し

    ネタバレ レビューを表示する

    エルナが つらい時も苦しい時もいつもすぐに気が付いてくれて、エルナを守っていけるだけの地位と稼ぎに至るまで努力したイアン。
    もう少し早く動けていたらエルナとの未来があったのかなぁ。
    やっぱりスレン様には敵わないのかな。
    色々対策してきそうだものなぁ。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    まだ分からない(無料分だけ)

    ネタバレ レビューを表示する

    姫が「自国の為ならどんな扱いを受けても
    頑張ろう」という気持ちがあるのは分かった。
    まだ分からない事も多いけど。
    王子はまだあまり出て来ていないから
    分からない。
    →まだよく分からない

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ムコーダ、フェル、スイのバランスが良い

    ネタバレ レビューを表示する

    フェル→ムコーダ
    ご飯くれる、面倒みてやらなきゃ
    ムコーダ→スイ
    可愛い、想定外
    スイ→フェル
    格好良い、凄い
    フェル→スイ
    成長を見守る、面倒をみる
    ムコーダ→フェル
    大食漢、色々ありがたい
    スイ→ムコーダ
    大好き、あるじ

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    レナードとノアとミューは好き

    ネタバレ レビューを表示する

    レナード、ノア、ミューがわちゃわちゃしている頃は面白かった。
    エイドリアンさんが出てきた辺りから少しずつ難しくなってきた。
    レナードとミューがノアをしっかり守ろうとしている話の辺りは好き。ミューはやりすぎちゃうけど。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    アルバートはルフィが必要

    ネタバレ レビューを表示する

    アルバート 様って「努力してこの地位に」と言っているから、仕事や剣術など優れているのだろうけど、ユフィと絡んでいる所だけみると
    ふわふわしてとらえどころのない感じ。息抜きの時間だから?
    ユフィの立場だったら腹立つ事この上ないだろうけど、ネイトは優秀。そのうちユフィもアルバートにとっての自分の必要性に気がつくんじゃないかな。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    ゲームが元の物語のゲーム感

    ネタバレ レビューを表示する

    ゲームの世界や小説の世界へ転生する話は
    よくあるけれどストーリーを転生者が知っていて。という事がほとんど。
    今回やり手に転生した転生者は
    あまり分かっていなくていつも慌てているけど
    一生懸命頑張っている。
    舞を舞わなくてはいけなくなった時
    手の動きがゲーセンのマークのように空中に出てきて引きずられるように舞う遣手は笑った。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています