4.0
無料分だけ読みました
主人公のクララベルが素直な努力家だから
ヴィクトリア様も育てがいがあるし
可愛いく思ってしまいますよね。
原石を発見したヴィクトリア様の目利きも
さすが。
ロイドも実直な性格だから努力するクララベルに協力するようになる。
主人公が気持ちの良い人柄だから読みやすかったです
-
0
43934位 ?
主人公のクララベルが素直な努力家だから
ヴィクトリア様も育てがいがあるし
可愛いく思ってしまいますよね。
原石を発見したヴィクトリア様の目利きも
さすが。
ロイドも実直な性格だから努力するクララベルに協力するようになる。
主人公が気持ちの良い人柄だから読みやすかったです
豊穣の聖女ポーリンが周囲を幸せにします
とてもナチュラルに神様を信じ祈る事を
周囲に伝えます。
食べる事が大切だと伝え料理も上手
船での移動時は船員に「お母さん」と
慕われるほど。
とても凄い事をしているのに
ちょっとギャグちっくな行動もあり
押しつけがましくなく素敵な聖女様です。
王太子の我儘で何人もの人間が
迷惑を被っているのに
王太子は公爵になっただけ?
男爵令嬢と悠々と暮らすのかしら?
と思うとちょっとムッとする。
騎士として楽しく過ごしていたのに
王太子にならなくてはならず可哀想だし、
突然見ず知らず(多分)の新しい王太子と
結婚することになった
王太子妃も気の毒
最初は色々あったけど
娘に愛情を注ぐパパ
大陸一の魔法使いのパパを
誇りに思っているサマラ
どんどん良い親子関係になっていって
微笑ましい。
神官様に「パパを悪く言わないで」と
怒るサマラ可愛い。
ここで無料終了になったけど
ディーもサマラにメロメロになるわよね。
ローザは現実を理解し、
対策を考え、
諸々の事に何が必要か考える力もあり、
あらゆる能力が高い。
旦那様の甥っ子の世話もきっちりする。
旦那様は
何が出来るんだろう。話数読み進めても
全然何かが出来るようにならない。
甥っ子にも愛情向けないし。
けど伯爵家の仕事はきっとしているんだよね。
おぉー役にたったと思ったのは
1回だけ馬で迎えに来たところくらいかな。
ロロナが色々な事を淡々としていた
その有り難さを知っていた者は
ロロナが居なくなった後も対応出来るけど
そうではない人はパニック
商会の方もロロナの判断で
上手くいっていたから大事に
最後のコマでロロナが生きているような
描写が
生きていて欲しいな
と言うよりこのループから
抜け出す為に起こした事故じゃないかしら
と想像
ゲーム経験しているので
ゲーム内のエリザベータの性格を
参考にしてクラウス&アリスルート
を築きたい主人公だけど
正直すぎる性格が災い(好影響)して
思わぬ方向に
私は悪役令嬢だとウキウキして
クラウス様に心配されたり
アリスに一生お守りしたいと思われたり
悪役令嬢(ではないけど)物としては新鮮でした
シエルの聖女の力を使って
聖女していた王女
どう見たってコノヤロー案件なのですが
周りを騙す才能は凄いよね。
シエルに至っては魔女扱いされて
追放されてるのに王女に感謝してるし。
悪役が浅はかだったり
バレる悪知恵働かせたり
という作品とは違う。
魔術師として魔王に選ばれるほどの高い能力を持っているが
コミュニケーション能力がとっても低い
ザガンさんのお話
ネフィもザガンに買われたから
自分は下だという意識が強い。
ネフィがザガンに「だ~れだ」未遂をした際に
やっと人同士のコミュニケーションが取れる距離になったと嬉しくなりました。
フェンリルのレオちゃん元マルチーズだったからか凄く犬で可愛い。悪い人のナイフの刃を噛み砕いた時は口の中切らないかちょっと心配になった。
主人公の広岡さんは雑草栽培のギフト
穏やかでほんわか話が進みそう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダセェと言われた令嬢の華麗なる変身