長文レビューの最強プレイヤーさんの投稿一覧

投稿
21
いいね獲得
2
評価5 86% 18
評価4 10% 2
評価3 5% 1
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全21件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    感動してしまう😢

    ネタバレ レビューを表示する

    もう本当に今まで読んできた中で1番感動しました。(感動したのはこの作品が1番だけど好きで言うとは2番目)
    私は、1話から50話まで全部読み切りました。
    もうめちゃくちゃ感動しました!

    皆さん!感動する人は感動するので 1話から50話まで全部読んでみてください!
    感動しますよ!!!!
    めっちゃこの作品を私は、おすすめします。

    最初私は転生系の漫画を読みたいなと思いこの作品を読んだのです。
    もう私がこの作品を好きだとわかったのは3話からです!
    見てみるとタイトルにもある通り原作知識で情報屋で情報を入手してるのです!

    私は、こう思ったのです。「作者だからなんでもわかる!最強じゃん!」と、思いました。
    で、5話でジンを仲間にする ジンを入手することにより、ジンにウィルは乗ることができる。または何かをする。
    でエルフの森の枯れていた木をきれいにした。で、エルフの森にいたシャルを仲間にした。

    で、8話でリヴァイアサンという魔物を倒すことに成功。
    10話でまた、普通の人が知らないようなアイテムバッグを原作知識を持っているので作成。

    で、いろいろあると・・・一気に飛ばして27話、また新しい仲間、カルラ が仲間になる。これでウィルとずっといる仲間は2人目。で、30話で空中神殿というところでとある筆を手に入れる(気になる方は読んでみてください)

    で、32話で鍛冶街にいって普通の人は人気の鍛冶街にいくけれどウィルはボロそうな鍛冶街を選んだ。

    35話、フィリスという暗殺者が人気の鍛冶街の店主を暗殺しようとした。だがウィルが助けてフィリスを眠らせて救った。店主は「何かいい武器を作ってやろう」と言うがウィルは断った。それはとなりの店の武器が欲しいからだ。そのあとフィリスとルールを守ることをウィルが言い、仲間(?)になった。
    で、ボロそうな鍛冶街でそのおじさんにウィルがいい武器を作ってほしいという、だが断った。おじさんが「ある洞窟の70階層でとれる宝石をとってきたらいい」という。
    ウィルは「いいでしょう」という。
    そして ウィル シャル カルラ で洞窟(フリーヤール)に入りウィルが宝石をとった。で、まあいろいろあって、
    44話から47話、ウィルは仲間を救うことにした。で、48話(ばらしたくないから知りたい人は読んでね)で、49話でウィルが全力を出す。
    50話、ハッピーエンド!🎊

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    なるほど

    推し活していた人と絶対付き合えるっていうのは、推し活してる人にとっては、最高ですよね。

    私は特に推し活していませんが💦
    私も誰かの推し活をしようかと読んでみました。
    とても面白いと思いました。
    トリップした先がクリア済み乙女ゲームだったから というタイトルをみて
    不思議に思いました。

    読んでみたのですがあまりよくわからなかったです🙇
    私が推し活していないからなのでしょうか・・・

    絵 文字 は読みやすくて良かったと思います。
    何回も読み直してみます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    面白い

    私は、転生系の漫画をよく読むので読んでみました。とても面白いと思います。

    まず、タイトルからしてよくある感じですよね。この作品の魅力は「辺境ぐらしの魔王」だと思います。
    よくあるのだと、○○が転生したら○○で○○?みたいな感じですよね。その最初の〇の部分に入りますよね。

    この「辺境ぐらしの魔王」っていうのを聞いたとき、「魔王だから悪い存在なのでは?」とか私は思いました。

    実際に読んでみると面白いと感じました。
    理由が魔王なのに人を救ってることです。
    私は、魔王と聞いたら「怖い」という印象が一番最初に浮かびます。
    それなのに転生して人を救う存在になるっていうのが 悪い奴→いい奴 って感じに一気に変わるのが面白いなぁと思いました。

    購入するかは、まだ決めていませんがとりあえず少し購入しました。
    絵も文字も読みやすいのでこの作品はいいと思いました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    いいとは思う

    タイトルからしてめっちゃおもしろそうだなと思いました。
    実際に読んでみるとやっぱり不思議な感じで「めっちゃ強いチートじゃん!」って感じ(笑)

    ★5にしたけれど本当は★4なのかもしれないです。
    その理由がバトルシーンです。
    チートスキルの死者蘇生っていう魔法軍を復活させる能力があるのですが、実際に戦ってる感じがあまりないんですよ。
    なのでそこが面白くないなと思いました。

    ですが普通にストーリーも面白いし、絵も奇麗だし★5には しました。

    もうちょっとバトルシーンを戦う感じにした方が良いと私は、思いました。

    次回作に期待しています🔥!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW
    傑作!

    ネタバレ レビューを表示する

    (どっちかわからないので とりあえずネタバレあり にしました。)

    「鬼滅の刃」っていう名前を聞いたときにほとんどの皆さんは「怖い奴かな?」と思うと思います。
    私も見るまえに思いました。
    私は、漫画よりもテレビで先に見ました。
    まさか映画としてなるとは思いませんでした。本当に凄いことだと思います。

    鬼滅の刃をテレビでみるのと、漫画で読むのは大きな違いがありますよね。
    まずテレビでは、次の放送が長いですよね。(例:無限列車編→「次まだ?遅いなぁ」)ってこと。
    で、漫画はどんどん次の章が読めるのです!

    次テレビで放送するのは、「無限城編」ですよね。それを漫画で読めるとなるとめっちゃうれしいですよね。
                     ↓
    ※漫画を読んでまだ見てない人にネタバレするのは、やめてください🙇

    私も待ちきれないので漫画を読みに来ました。とても読みやすかったです。
    改めて最初から読むとよく理解ができます。

    なのでこの鬼滅の刃が漫画もテレビも含めて、とても傑作だと思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    NEW
    こっちも面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    (一応ネタバレありにしました)

    普通の呪術廻戦の方も面白いけど呪術廻戦0も面白いです。
    普通の方は虎杖が主人公、だけど今回の0では おっこつ (漢字忘れた)が主人公である。

    おっこつも虎杖と同じように呪霊を出す力を持っている。
    あと、前の奴も虎杖とか釘崎とかめっちゃ好きだけど、0もパンダ好きだし 魚の名前言う奴(名前忘れた)も面白いし、
    私はこっちの方がちょっと好きかも。(人それぞれなんで★)

    五条先生とかは、そのままいて普通に嬉しい。

    私は、この漫画より先にテレビでみました。テレビの方がもちろんわかりやすいですが漫画だと読み返せるので「あー、こういうことね。」ってわからないところが理解できるので読んでみました。
    ちなみにまだ全部購入してないですけど・・・

    なので私はこの呪術廻戦0がすごい面白いと思いました!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    NEW
    とてもいい作品。

    これ、共感できますよね!
    こういう本って大体、「あ~これめっちゃ共感できるー!」ってなります(笑)

    これは大人の本ですかね。
    大人になったらこういう状況がたくさん出てくるかもしれません。

    よくあります。旦那が妻に無視されてる とか 妻が旦那に無視されてる とか

    いろんなときにあると思います

    それを共感できるってところがこの作品の良いところですよね。
    共感できるのでとてもいい作品だと思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    NEW
    結構面白いです

    1番最初のドラゴンボールって敵キャラが少なかったんですよ。で、全然戦わなかった感じがしました。

    ですが、この作品はかなり敵キャラがいて戦いが多く、悟空の力も強くなったりと激しい感じがします。
    なので、私はこっちの方が好きです。(フルカラーもありがたいし。)

    しかも、前のときより見やすくなっていることもいいところだと思います。

    なので高評価です

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    NEW
    好みです

    私、マーベルシリーズめっちゃ大好きなんです!特にスパイダーマンとか・・・!
    最近ではないけど、デッドプールとウルヴァリンの映画ありましたよね?私はどちらが好き?と聞かれたら・・・両方と言ってしまいます(笑)

    普通にマーベルのキャラ全員好きかもしれないですw

    今回のタイトルが「デッドプール:SAMURAI」というタイトルで私は、「SAMURAI」ってどういうことなの?って思いました。

    実際に読んでみたら、デッドプールが刀を持ってることに気がつきました。(多分そうだよね・・?元から刀持ってたっけ・・・)

    まあ普通にめっちゃマーベル好きなので高評価です!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    NEW
    え!

    私、この「ミステリと言う勿れ」テレビで全部見ましたよ!

    「ドラマだから流石に本ではないだろ」って思ったらあった(笑)
    テレビで全部みましたが改めて見直そうと最初から見ました。

    やっぱりなんか続きが気になる作品ですよね~

    私は、少年・青年 漫画をよく見ますがこういうドラマも見るときが結構あります。
    やっぱりこういうミステリー漫画もワクワクする人はしますよね~

    何回読んでも面白い・・! 高評価です!

    何回でも読めるように'全部'買いました!( ´∀` )

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています