3.0
ハイキュー!!から来ました。
同じ作者とは思えないほど別世界。
これはこれ、それはそれ、として読めば普通に読めます。
-
0
11749位 ?
ハイキュー!!から来ました。
同じ作者とは思えないほど別世界。
これはこれ、それはそれ、として読めば普通に読めます。
深夜の家事代行、都心ならいけそうなビジネスだなー、とはおもいました。
話の内容は、雑(笑)
もっとしっかり練ったお仕事マンガだったら面白そうなのに。
他のレビューにもあるように、絵が古いし。
とりあえず、無料だから読んでます。
50話越えたあたりから、やっと続きが気になるようになってきました。
それまでは、掴みどころない話で惰性で読んでるだけでしたが。
気長に読める人なら、ちょっと堪えて(笑)読み続けてみると良いと思います。
裁判所、弁護士などが題材の法律系の漫画やドラマはいろいろあるし、これもそんな感じかな?と思いながら読み始めましたが、この作品に出てくる弁護士はまたちょっと違った。
弁護士=ヒーロー、ではなくて、現実的でこれはこれでおもしろい。
ただ、 現実的な分、スカッとするかどうかは…。
ポイントに余裕があれば読もうかな。
6話目で衝撃。
広告見た方は予想できてたみたいですが、わたしは何も知らずに読んだので、ぞわっとしました。
続き気になります。
まあまあ、かな。というのが率直な感想です。 自サバ女の話はよかったかな。
他の方のレビューにあるように、主役三人がブラックです。
たしかに、わかりますけどね。
飲み会で他人の悪口言って、盛り上がるの。
でも、なんかひどい。
ダメ恋図鑑の方が、スカッとします。
無料分までしか読んでいませんが、わたしは主人公には共感できません。
かと言って、夫の味方をする気もありませんが。
とにかく、甘い。世間知らず。
と言うのが感想です。
専業主婦だからと言って、家事育児を完璧にやることは無いけど、保活も就活も、うまくいかないのは、主人公の考えの甘さかな、と思いました。
夫のモラハラは論外。
最後まで読んだら、共感できるのかなあ?とも思いますが、その前にイライラがすごそうなので、読まないかな。
他のかたのレビューにありましたが、大きなテーマとしたら、たしかにこれは社会問題だな、とは思います。
田村先生の作品が好きで、1話を読みました。
悪くはなかったけど、ダンナさんの浮気とか死後の動作とか、ちょっと無理です。
でも、話はまあまあ良かったです。
寄生獣、大好きな作品です。スピンオフがあったなんて知らなかったです。
主人公の少年が、まさか広川の息子だなんて。
チャージ待ちなので、まだ3話目ですが、続きが気になります。
無料分まで読みました。
わたしは、はっきり言って『岳』派です。
忍の執着の激しさが苦手です。
そんなに執着されると、逆に引いちゃう。
まあ、マンガだから良いのですが。
無料分以降、読むかどうかはまだ考え中です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。