フィオレの性格が悪い時に側にいた人からしたら、急にいい人ぶってる様に見えて気持ち悪いと思うのは理解できる。
-
14
8530位 ?
フィオレの性格が悪い時に側にいた人からしたら、急にいい人ぶってる様に見えて気持ち悪いと思うのは理解できる。
寄生獣…
確かに寄生獣っぽい。
何か生徒も寄生獣っぽく見えてくる。
生魚が食べられない人も存在するし、
ハンバーグ寿司を選択しても卑下しないでほしい。
才子がハイセに耳かきをおねだりして、甘えるところがかわいい。
ハイセが戸惑うことなく、受けているため、何度もやってあげている様子なのも和む。
東が黒原を勝手に手加減していると思い込み、暴走し、2人の関係性が崩壊してしまったと思ったが、サンダークの金言を受け止めて、関係性が修復できて良かった。
ホッとした。
このまま関係性維持してほしいと思う。
使用人管理監督長?が領主や城をマクシーに誇らしげに紹介する場面と、それにマクシーが気づいて微笑む場面で、作品自体をより魅力的に感じた。
P.88のリフタンの上目遣いは、大きなワンコが待てをしている様でかわいい。
マクシーが怖がっていると、リフタンがすぐ気がついて、優しくフォローし、マクシーを安心させる関係性が尊い…。
マクシーが倒れたら、着替えなど世話を焼いて心配したり、部下のマクシーへの態度に対して、マクシーよりも怒りを露わにしていて、マクシー自身が大切にされていると感じることができ、自然とマクシーの笑みがこぼれた場面で、世界観に入り込み過ぎて自分のことのように嬉しくなった。
「夫婦の義務」も無理強いはせず、マクシーの気持ちを優先してくれるところも良いと思った。
こんなパートナーが自分にも現実にいてくれたら日常がかなり豊かになるだろうなと思う。
ぽっちゃり悪女のレストラン
026話
第26話