3.0
無料分のみですか、怖い。卑しくて恐ろしい女がリアリティ持って描かれていて、先が気になります。こんな女は不幸になり後悔しながら余生を過ごすところをみたい。レビューみると逃げ切るような結末らしいので、その点は残念です…。
決して楽しかったり感動する内容ではなく、どちらかといえば不快な内容ですが、注意喚起になる、貴重な作品だと思います。
-
0
2826位 ?
無料分のみですか、怖い。卑しくて恐ろしい女がリアリティ持って描かれていて、先が気になります。こんな女は不幸になり後悔しながら余生を過ごすところをみたい。レビューみると逃げ切るような結末らしいので、その点は残念です…。
決して楽しかったり感動する内容ではなく、どちらかといえば不快な内容ですが、注意喚起になる、貴重な作品だと思います。
あまりに非現実的な設定は出てこないのと、主人公が地に足が着いている点、見た目少年少女のあからさまなエロ描写がない点は良かったです。
…恋愛の漫画は、ときめきを疑似体験したり、価値観を揺さぶられたり、或いは物語の意外性を楽しめる点が魅力と思いますが、どこかできいたような普通の恋愛の話だけで新鮮味や意外性がなく、みんな似たような顔すぎて同属の人々の仲間内の話をみている気分になり、そろそろお腹いっぱいです……。
作者に厳し〜いレビューが多くてびっくり。それだけきちっとした人が多いんですね…。襟を正さなければという気になりました。
私が正しい!とばかりの高圧的な医者は、私も苦手です。作者はあくまで個人の感想であって人に押し付けている訳ではないから私は気になりませんでした。休職できることは派遣であっても労働者の権利だし、朝起きるのも満員電車も大変なのは共感です。休職前に荷物持って帰るかどうかは、人事担当も本人もお互い気が利かないタイプだけ…という気がします。
ボドという土着の神様や、ああした祭りは、本当にどこかにありそうなリアリティを感じました。
一部不自然な点…閉鎖的な環境で育った主人公がなぜあんな露出してるのか、最後の急展開の都合の良さ、は気になりましたが、キャラクターや物語がそれなりに作り込まれていて、最後まで面白く 読めました。
50話までの感想です。女子が性悪ばかりなのと、五十嵐君が見た目カッコよすぎて性格もクールかつ良い子過ぎる点、主人公が卑屈な点、登場人物大半が自意識過剰すぎる点は、大人の私には嫌悪感です。最終的に主人公と五十嵐君くっつくらしいが少女漫画的展開にもげんなり。
だけど、今まさにクラスメイトから嫌がらせを受けている内気な子や自意識に苦しんでいる子がいたら、この漫画はすごく励みになるのかもしれない…と思いました。その期待を込めて、★3です。
底辺校の話です。悪者が懲らしめられるところはスッキリですが悪者が下品、バカ過ぎて、捻りはない。どの登場人物にもあまり知性を感じない。主人公がダークヒーローで、どんな技を繰り出すか分からない面白さはあります。
表紙の絵は別人が描いたのでしょうか?胸強調しすぎ。中身の絵の方が、すっきりと、見やすい。
一応主人公と思われる女性は、優秀…という以外の特徴がなく、出てくる登場人物もあまり深掘りされない感じで、先を知りたい…というような、物語としての面白さは感じられませんでした。
ただし救急車の運転手、患者等の、個々の小さなエピソードはなかなか興味深く、自分や周りが怪我や病気のときにも参考になりそうです。病院等の待合室に置いてほしい漫画だと思いました。
心理描写が丁寧な点は好感持てますし、タイプの違う女子3人がお互いの個性を認めあって、あれだけ仲良くできるのは、若者への教育的観点で素敵です。
ただし、主人公といい感じの男子2名が、2人とも絵に描いたようなイケメンで、オバサンには残念です…。非イケメンな容姿の子にもスポットライトあてて欲しいなぁ。…幼なじみの男の子が今でも自分より小さかったら、女の子には面白くないのかな…。
と思ってたら、作者の方の別作品「俺物語」は非イケメンな男子主役で、そちらは面白かった!!
レビューが結構ひどく言われていてびっくりしました、絵が見にくい、産前は冷たい…等。
私はその辺全く気になりませんでした。最近流行りのエッセイ漫画としては、絵もうまく、作者が比較的落ちていているように感じ、私には読みやすかったです。
そんなこともあったな、と思うこと多く、ほっこりしました。
ちえさんがよい味だしてるので、この手の話としてはまぁ楽しく読めそうです。
残念なのが、旦那になる人が格好良すぎる点…。なぜわざわざ美形にするのかな??
美形が主人公を溺愛するところみても別に面白くないから、もっと普通の、等身大の人をだしてほしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
後妻業の女