4.0
読み進めてよかったです
初めはちょっと読むのに気が重く、何度かやめようかとも思いました。でも、キレイな絵と少しの期待で読み進めて、ビアンカとザカリーが仲良くなる頃にすっかり虜。毎回楽しみにしてました。おすすめです。
-
1
35673位 ?
初めはちょっと読むのに気が重く、何度かやめようかとも思いました。でも、キレイな絵と少しの期待で読み進めて、ビアンカとザカリーが仲良くなる頃にすっかり虜。毎回楽しみにしてました。おすすめです。
小さい頃の記憶?確かに覚えていない。よほどのインパクトあることくらい。でも、確かに写真やらをみるとつらつらと出てくるあの感じ。思い出す過程だけでも、ただそれだけのことでもグイグイ惹き付けるのは、東村アキコさんの作品。面白いです、今後に期待!
あっという間に流されそうな場面もいつもギリで踏みとどまっている麻帆がえらい。それがちゃんとイケメン弁護士との関係を保つ意味にもなっていてそこが良い。一見ダメそうなのに自分をちゃんと保ててる麻帆キャラのおかげで、思ったよりちゃんとしたお話になっていて満足⭐
そんなことあるかなー真面目すぎでしょって思うけど。それほどなのに上手く付き合えるだろうかと読んでいたけど、本当の意味で自由な田之倉くんのおかげでなんとかなってるなー。こんなによくできた男子もなかなかいない。
年齢や経験値からして、朝尾さんのほうがよほど安心して付き合えるだろうけど、漫画なので夢みてよし!
男装だろうと女装だろうと、キレイな人はキレイ。表現方法に少しの違いはあっても、優しい人は優しいし、カッコいいも一緒。大当たりの合コンだったということでは?
男装barいいな~楽しそうで。うらやま。
楽しいです~もうひたすらエレナを堪能できます。こんな女の子は現実にはいませんが、夢いっぱい?でいいかと。ここまで話を広げられるなんてスゴイ!
科学捜査も脳の仕組み解明によっては、こんなこともあるかもしれないと考えるとちょっと面白い。でも、何が映るかわからないから、そこは人の目でチェックするしかない。だとしたら、大変だなーAIにやらせるわけにもいかないし。精神に影響でる人がいるのもわかる気がする。
どんな展開になっていくのか楽しみです。
無料分まで読んで。頭よくて美人な六花ちゃんもイケメン編集者の江藤くんも期待させるキャラでしたー六花ちゃんに振り回されて、どうなっていくのかな、江藤くんも六花ちゃんの後輩くんも。
六花ちゃんの執筆は落ち目から始まっているので、きっと江藤くんの編みによって二人三脚で花咲かせると思うけど、急がずゆっくり楽しみます。
わかるな~家族での立ち位置、いつの間にか生まれた順序や性格や親との相性で決まってしまったレッテルから、自分でさえ抜け出せない。あまりにも慣れて、それが自然になってるから。
頑張ってよく家を出たね、って誉めてあげたい。家族との関係がどうにもならないなら、自分で作った人間関係の中にいれば良いのだ。人生は我慢でなく楽しむもの♪
結婚して出てくる行き詰まり感が、すごーくわかりやすく表現されていてよかった。
相手に対する不満は自分への自信のなさや劣等感からくるかもしれないけど、一度抱えてしまうと昇華させるのが難しい。気にしないようにしても、些細なきっかけで顔をだす。その葛藤とか、どんな人にもあるだろうそういうものがどうしたら解決されるか。って、ひとつの例としてみれたり、客観視できたり、そもそも自分の価値観疑ったり、そういうきっかけをくれる作品にはなってるかな。
一人は楽だけど、やはり寂しい。相手がいるだけで良いなんて究極はそうでも、日常ではそんなレベルで考えることはできなくて、安易に爆発しちゃうのがリアルかもしれないけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
結婚商売