4.0
分かりやすい
ダンスのことを全然知らなくても楽しめるように、丁寧かつ自然な解説。カボくんが吃音設定なのも、ダンスに惹かれて表現していく動機やモチベの十分な理由でよき。シンプルにダンスの世界観を表現しようとしていて好感!絵もがんばってるのが伝わります👍️
-
0
35640位 ?
ダンスのことを全然知らなくても楽しめるように、丁寧かつ自然な解説。カボくんが吃音設定なのも、ダンスに惹かれて表現していく動機やモチベの十分な理由でよき。シンプルにダンスの世界観を表現しようとしていて好感!絵もがんばってるのが伝わります👍️
寒がりメイドって?と、何も知らないところから覗き見程度のつもりがすっかり、、、フィーナのファンに。兵士の皆さんはじめ、将軍目線で楽しんでます。有能でかわいくて、自分の意見をしっかり持って生きている。絵柄もキャラにピッタリ!好みのお話なので、少しずつ大事に楽しみます~✨
お話に無理がなく、キャラの思いも行動も自然。題名もセンスありで、好感。
毎回思うのは、韓国の田舎の町設定なのがすぐわかるし、主人公達の名前もそのままでいいのに、ってところ。なんで日本人名にするかな。そういうところが作品の質下げるって思わないかな。下心ある、狙った自然さは不自然なんだよ。違和感しかない。100歩ゆずって想定できるのは、キャラの雰囲気を名前でも表現したいってこと?
シーズン1まで読んで、話そのものはとても面白いです。絵もきれいで、今後も期待できる。基本的人権が守られていない子供達がどうなるのか、、、
絵はスッキリと見やすくて、淡々と時間が過ぎていくその感じがリアルな日常らしくていい。それぞれのホンのちょっとした思惑が混じりながら。
冷静に読めます。
自分だったらどんな選択するかな、って思わず考えてしまう場面もたくさんー
人との相性ってイイ人だからうまく行くわけではないのが面白いところ。打算ありまくりでも、それが相手に覚悟させる場合もあるしーまだ先があるので、ゆっくり楽しみたいと思います。
お父さん?僕?気になる、という皆さんの意見ごもっともです。
こんな超基本的な日本語表現が狂ってる作品が出回っていくのはけしからん!って感じです。
作品のコンセプトが狙ってるあえて…の表現でもなく、そもそもそんなにたいした話でもない。数うち作品の1つくらいのレベルだから適当なのか。だったら、ないほうがまし。
貴族設定じゃなくても、少し前までの日本人はお父様お母様が普通。プライドあるキャラ(成人男性)が僕ってのも違和感ありすぎ。
皆さんのレビュー通り、楽しく読めてます。女騎士って言っても、本当に男の人と騎士として生活するならこんな感じだよなって。そんな男の人にも負けないくらいの女騎士に皇帝が…どうなるのでしょうか。とっても気になります!
綺麗な絵にまず引き込まれて、お話も初めはよくある感じでしたが、メフィスがでてきてから期待できそうです。皇帝も元々はそこまで悪い人ではなさそうなのに、ロゼッタの影響が強い?まぁ、そうでないと面白くないか。今後が楽しみです。
突然、日本文化でてきた。面白くないし。キャラもストーリーも盛り込みすぎて、まとまりきれてないですけど。振り回されてつかれます。なにがしたいのか???
期待を裏切らず、思った通りに進みます。味方も悪役も予想通り。あまり複雑なストーリーは苦手という人、疲れる話はいいやと思うときに。キャラ設定も無理がなくて◎
世の中、いろんな人がいるから楽しいんだよ✨と、教えてくれるような漫画です。皆が美男美女で頭よくて運動できたらつまらないよーみたいな。主人公達だけでなく家族やらのキャラ設定もよくて、絵の表情も動きもあって、とても楽しく読めます~複雑じゃないストーリーも軽く読みたい人向けにGOOD!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワンダンス