5.0
精神科って深いのですね…
余りなじみのない精神科、病は気からって「励まされて」育った気がします。でも違って居たのですね。気持ちを治さないと病気が治らないのですね。このお話で初めてパニック障害や発達障害について少し知りました。目に見えない「病」だけに良い先生に出会えるかが問題なのですね。弱井先生が日本中に居たら…なぁ。
-
0
16386位 ?
余りなじみのない精神科、病は気からって「励まされて」育った気がします。でも違って居たのですね。気持ちを治さないと病気が治らないのですね。このお話で初めてパニック障害や発達障害について少し知りました。目に見えない「病」だけに良い先生に出会えるかが問題なのですね。弱井先生が日本中に居たら…なぁ。
今時のダンスとか全く分からない年代ですが、面白かったです。画面が動くみたいに躍動感が有って、絵が綺麗。カボ君がダンスに魅了され成長していく過程が面白かったです。作者の珈琲先生がダンスをされるって知って、それでこんなに迫力が有るのかと納得。アニメも楽しみ!
「ウチご飯」を先に読んでいました。良かった、パパと親父にこんな時間が有って。おつまみをちゃんと作って「お疲れ様」って必要ですよ。(母子家庭の場合は多分、皆手抜きだよね?)早く親子で乾杯できると良いですね。
お互いに真面目で、好きだとかよく分からないまま気になって、青春ええなぁと思い出しました。はるか前だけど。清子ちゃん可愛いし、矢野くんも可愛いし、羽柴くんも可愛いし。友達も皆可愛いです。読んでいてほのぼのします。早く眼帯が取れますように。
アニメで見てたのに、コミックも凄く面白いです。3人の考え方やとらえ方にドキドキしながら、笑えます。アニメで見逃していた所も「なるほど」と納得したり。画面が綺麗で、ストーリーが面白くって、アーニャが可愛いし「ちち・はは」はエレガントだし…。書き込む必要無いけど、最高じゃわ。
子育てが終わった世代ですが、改めて考えさせられます。母子家庭だったから、余計に。子育て当時は「子供の気持ち」を分かろうともして無かったなぁ。生活で目いっぱい、食べる為に働かないと。せっかく出会えた我が子なのにね。もっと前にこのマンガに出会っていたら、と思いました。
面白くて無料分一気に読みました。社内アルアル「こんな女性、居たわぁ」それに絡むドロドロ話「有ったわぁ」お局様「おった、おった」読みながら心の声が洩れました。社内の情報を的確に分析していく玖珂さ、カッコ良いです!
初めは、絵はあまり…と思っていたけど。読むうちにしだいに可愛くなって、10話頃には愛おしくて。にやっとしたり、ジーンとしたり、ウルウルしたり。4歳児になるまでに色々あったんだね。いつもしっかりしてるのに、時々本来の4歳児が出る所がうれしいです。
色々嫁入り話を読みましたが、旦那様が自信満々のイケメン殿方じゃなくて、自ら「おっさん予備軍」と言うなんて!ギルバート様、私推します。シェリルちゃんも良い娘です。苦労してきた娘です。幸せにしてやって下さい。これからの二人の続きの話が楽しみです。
とてもとても興味深い描き方!重暗い、現実過ぎる家庭の話も何か希望が見える気がしました。それぞれの話の主人公の考え方や見方で、こんなにも違うのですね。実に面白い!実生活で、自分の生活まで反省すべき事が多いと思いました。次を読むのが、楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Shrink~精神科医ヨワイ~