5.0
涙が…
漫画を読んで久しぶりに泣きました。
人のことを第一に考える雪子さんの姿に感動しました。一方で姉のまりえさんこ言動には腹が立ち…。ただ、誇張はされているものの、普段の自分の振る舞いはどちらに近い…?と考えさせられもしました。本当のことを伝えられる時を待ちたいとおもいます。
-
0
106231位 ?
漫画を読んで久しぶりに泣きました。
人のことを第一に考える雪子さんの姿に感動しました。一方で姉のまりえさんこ言動には腹が立ち…。ただ、誇張はされているものの、普段の自分の振る舞いはどちらに近い…?と考えさせられもしました。本当のことを伝えられる時を待ちたいとおもいます。
料理は好きじゃないし、さらに発酵食なんて面倒くさそうで自分では絶対に作ることはないけれど、この2人をみていると食べたくてたまらなくなります。もちろん作ることはないのですが、外で食べる時に、あ、これも発酵食だ…と考えることが多くなりました^_^
いわゆる異世界モノはそんなに得意じゃなかったけど、最近少しずつ読んでます。そんな中、これは料理本の要素もあって、とっても読みやすい!料理も得意じゃないけれど、美味しいご飯は大好きなので、毎回出てくる日本食(?)に癒されてます。
共働き(しかも同じ仕事!)にも関わらず、食事作りや子どもの通学の準備などは全て私がやって当然の態度。察してほしいと思い続けて11年。言葉にしないとわからないと諦め、〇〇やってと伝えると、まずはため息が返ってくる。頼んでもストレス。頼まなくてもストレス。あー!あんたがやってみろよ!って私も叫びたい!!
死人の声が聞こえる、というとホラー漫画のようですが、決してそうではなく、死に際、あるいはその死に至るまでの生き方について考えさせられる一冊だと思います。
子どものことをちいさいひとという理由に納得しました。自分の身近に助けを求めている子どもがいるかもしれない、生きることの難しさ、いろんなことを考えさせられました。
こんなにかっこよくて性格もいい人、実在するわけない!と思いながら読んでます。
片思いごっこ、私もやりたいけど、そんな相手が現実にはいるはずもなく…まんがてわ楽しませてもらいます!
とても面白いです。正体がわかるとまさかの展開もありながら、全貌はまだわからないので、わくわくしながら続きを楽しみにしています!
転生系は何となく毛嫌いしていましたが、何となく読み始め、はまってしまいました。ゲームの要素にはまだ違和感が残っていますが…。
これ以降、転生ものも読み始めてしまってます。
あまりにも勝手な振る舞いにイライラしながらも、その重すぎる愛が羨ましく思えてるときもあり…
いろんな感情を持ちながら読むことができます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~