すごい効き目!凶運ならぬ強運、門倉!
-
1
409位 ?
すごい効き目!凶運ならぬ強運、門倉!
「悪魔」と普通に話してるグリゼルダ、すごい( ̄▽ ̄)
自らの方が良いというのであれば、なぜ小夜の名を語るのか。
なぜ堂々と己の名で来ない?
神の花嫁と成りたくば、石戸家には守護となる水神がいたではないか。なぜソナタは水神の嫁となれなかったのか?
桜よ・・己が身を返り見るがよい・・・ホホホ。
ついにグリゼルダの年齢が。。
ビンフリットと17歳差。ビンフリットはすでにグリゼルダを意識している様子だね。。
母親のクサビっていうけど、実の母親じゃないし、乳母でいいんじゃないの?
「公爵家を継いでくれ」と悪魔に言うのはグリゼルダの復讐の一環かと思ったけど(バルデマルの正統な血ではないから)、乳母らしい愛情のある言葉になるの?よく分からない、グリゼルダ。
これでイネット20歳(二度目の結婚前)に戻るのね。これは同じ話をヨハンの視点で描いて行くのかな。。ツラ。
頑張ってます、門倉元看守部長w
土方さん〜!!
笑っていいの?いいのかな?笑うけどw
夫婦はどうしてセッ◯スレスだったのかな。。
愛情はあったみたいなのに。
夫の性癖のせいか。。死ぬほど下手だったのか。。
、、て、掘り下げてはいけないんだろうなー。
この父と、あの母に「姉が欲しいです」と言ったって、くれたとは思えない。
母は当人に◯ねとまで言いましたし。
お金のための政略結婚だし。イネットが嫁げば戦争が終わるとか噂になってたんじゃなかった?
初夜の確認があるのでは、ヨハンの欲しいものは手に入らなかったでしょう。
まあ「外で爆発するな」は正しいです。
イネットは結局ヨハンが悪魔だとは気付かなかったのね。さすが自分しか見ない女。
幸せそうだったイドリスはどうして死ぬ羽目になったのか。それを知ったらまたヨハンが絶望しそう。。
父もグリゼルダも知っていたのか。
あらゆる虚構の上に成り立つ家族。。
・・・まあ、大好きですよね、お互いに。。
そういえばイドリスはジオビネタに◯されるんだっけ?殺したのは父クレチマンじゃなくて?(2回殺したとか言ってたような。)
手を下したのはクレチマンでも、死に至らしめたのは元凶はジオビネタよね。だからクレチマンがディコメンを呪うわけで。。カナ?
そこら辺が分からないまま進むのは苦しいわ。。
今回ジオビネタがイネットよりも性格が良さそうには思えるけど、またシーンが変わればひどい女になるんだろうな。
振り回されて可哀想なヨハン。
どうやってあなたはヨハネス一世に戻れたの?破滅コースしか見えないんだけど。。
ゴールデンカムイ カラー版
229話
第175話 繭(2)