ついに狂った、、、。
宿にお金を払うって、それも結構ヤバい発想よね、ヨハン。悪魔の姿を晒して、1階にいた人皆殺しにしてなかった?
-
0
409位 ?
ついに狂った、、、。
宿にお金を払うって、それも結構ヤバい発想よね、ヨハン。悪魔の姿を晒して、1階にいた人皆殺しにしてなかった?
色々辻褄は合って来たかも。。
しかしグリゼルダは皆が苦しむことを願っていたのでは?時々いい乳母の顔をするのがどうもね。
「私はここを去る」
これはイネット?いつのイネット?
最初に(クレチマン宛の?)手紙を書いているのは、23歳のイネットが書いていた手紙のあと。。
バルデマルは滅びたかのような旗。
ビンフリットだけが残って??
修道院に行った意味なし。。
これは要潤さんで映像化ですかね。。
鶴知らないの!?
自傷行為というより欲情の捌け口ね。。
外に向かうよりいいか。
ヨハンは基本いい子なんだろうな。変態なだけで。。
イネットが呆けた振りをしているのは分かった。
それをそっとしとけとグリゼルダが言っているような気がする(内心苦しめと思っている)。
私にそれ以外何が出来る?とヨハンが言っていたような気もする。
すごい効き目!凶運ならぬ強運、門倉!
「悪魔」と普通に話してるグリゼルダ、すごい( ̄▽ ̄)
自らの方が良いというのであれば、なぜ小夜の名を語るのか。
なぜ堂々と己の名で来ない?
神の花嫁と成りたくば、石戸家には守護となる水神がいたではないか。なぜソナタは水神の嫁となれなかったのか?
桜よ・・己が身を返り見るがよい・・・ホホホ。
ついにグリゼルダの年齢が。。
ビンフリットと17歳差。ビンフリットはすでにグリゼルダを意識している様子だね。。
母親のクサビっていうけど、実の母親じゃないし、乳母でいいんじゃないの?
「公爵家を継いでくれ」と悪魔に言うのはグリゼルダの復讐の一環かと思ったけど(バルデマルの正統な血ではないから)、乳母らしい愛情のある言葉になるの?よく分からない、グリゼルダ。
これでイネット20歳(二度目の結婚前)に戻るのね。これは同じ話をヨハンの視点で描いて行くのかな。。ツラ。
魔鬼
099話
魔鬼(99)