manga24さんの投稿一覧

投稿
77
いいね獲得
19
評価5 49% 38
評価4 43% 33
評価3 8% 6
評価2 0% 0
評価1 0% 0
21 - 30件目/全38件
  1. 評価:5.000 5.0

    人の死で見えてくるもの

    久々に吉田先生の作品を読みました。
    平凡な日常の中の深いドラマに胸を打たれます。
    本作品のストーリーからは逸れますが。。。
    障害児の両親の離婚率は高い。何故か。障害のある子の養育に疲弊して、そのうち夫婦の溝ができて…と思われがちですが、真実は母親が子の養育だけに全てのエネルギーを注ぐ為、妻の役割を放棄する選択をするから。妻から離婚の申立てをするのです。
    家族の死や生きるうえでの諸問題には、心の琴線に触れるドラマがいくつも内包されているものだと改めて感じる作品でした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    日本の押し入れは古代ローマと通じる

    ネタバレ レビューを表示する

    ヤマザキマリお得意のタイムスリップストーリー。
    雷に打たれると1960年代の東京にタイムスリップ。
    古代ローマから草食系オタクのデメトリオスがやってくる。。。
    なんて素敵な展開なんだろうともう嬉しさが止まりません。
    オリンピックの史実も理解できる痛快ギャグコミック。
    読まないなんて有り得ません。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ヤマザキマリの愉快な家族

    漫画家、文筆家、画家のヤマザキマリさん。
    ヤマザキマリ本人のファンでここに描かれていている家族エピソードは、ラジオ等でご本人が機関銃トークをされているので見知っていたとはいえ、元祖のコミックで読むと格別です。
    実母からして規格外ゴットマザーなので、類は友を呼ぶ的な破壊力面白エピソードが満載です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    萩尾望都先生の魅力が光る

    もう読んでいてともかく嬉しい、懐かしい、感慨深い萩尾望都先生のコミック。
    作画も魅力的で史実に元ずいたストリート展開は読みごたえ十分です。
    あの時代の王族の姫は政略の道具。それは時代を超え、世界地域を超えて普遍的な出来事ですが、ヨーロッパの中世は特に激しく苛烈なものだったので、真に迫る迫力があります

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    アシリパが大好き

    カラー版の本作品はどんな感じだろうと読んでみたら最高でした。
    名作のカラー版はリアル感が違う。よりカッコイイ。
    アシリパちゃんが特に好きで、少女なのに凛としていて賢くて、ずば抜けた生きる力があって。。。カラーのアシリパを見れて嬉しいです。
    傑作です。是非読んでほしい作品

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネームがカッコイイ

    アニメのはファンでシーズン2まで楽しみに見てました。
    原作のコミックも素晴らしいです。
    作画の構図もグッときますが、ネームが秀逸。心の琴線に触れる滲みるセリフが満載で、作者の力量の大きさを実感します。
    コミック→アニメ→実写映画。。。大成功した原作漫画、面白くないはずがない。
    読むべし!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    抜群な能力の工作員。

    世界各地で起こる紛争、戦争寸前の諸問題に対しミニスカ格闘女子の八田が解決していく。
    世界をまたにかけ言語を習得し、地域情勢を細かく把握して、問題解決していく能力の高さに惚れぼれします。
    ニュースには乗らない紛争・諸問題を理解できる点においても秀逸な作品。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    新前警察官奮闘記

    警察の仕事はテレビで見る程度でしたが、実際の警察内部の実情が分かり、すごく興味深く読めました。
    犯人を追跡している時、息が切れてしんどいのに街の市民の視線を気にして全力疾走とか。。。面白い(≧~≦))ププッ。
    元警察官でないとわからない苦労やげんなり感等、事件のエピソードに絡めて楽しく読める作品。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    知識欲の為に死を選ぶことができる

    主人公が話しの展開にともなって人が変わっていく斬新さ。
    自分にとってかけがえのない感動を残す為に死を選べる人がいる。
    知識欲のとてつもない破壊力に圧倒される作品。
    賞を取り、人気アニメなるのも頷けます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    切実に身につまされる

    常日頃から最後は一人暮しで白骨死体で発見だろうなと危惧しています。
    結婚していない、結婚していても子供がいない、子供がいても事情があって疎遠。
    誰だって死ぬ時一人のリスクはある。
    読んでいてよく分かると切実に感じるエピソードが満載です。
    面白い!!、そして人間の老いを理解できる良い作品です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています