manga24さんの投稿一覧

投稿
72
いいね獲得
19
評価5 51% 37
評価4 43% 31
評価3 6% 4
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全67件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    健気でセツナイ

    路上生活は猫も大変!縄張りがあったり生存に直結する餌場獲得争いがあったり。
    路上生活者の人間も同じじゃないかと考えたりします。
    そんな中でも知り合い猫ができ、情報交換したり助け合ったりすりのに救われます。
    現実の野良猫社会で助け合いなんぞがあるかは不明ですが…。
    野良猫の有り様を考える良いきっかけになりました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    拘置所では黙秘しようと思いました。

    裏社会の犯罪者の弁護を引き受ける九条弁護士。
    金が儲かればなんでもやるがと思ったらそうでもない。
    彼なりの信念があり仕事に対する規範がある。
    依頼者の貴賤も善悪も問わない。
    依頼者の利益を目的に自分の専門職としての力を発揮していく。指導してくれた同業者を敵にまわし、業界他者から批難されても…。
    黙秘は有効と分かったのは良かったです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    優秀なのも大変だよね

    頭脳明晰で周りから浮いてしまい東大にいってやっと浮かなくなってホッとしたとか…。常に優秀である自分を自負していたのに自分より優秀な人が何人もいて学問に対しての情熱が失せ鬱になったとか…。
    まして女性だと大変さは増すことでしょう。
    実際、直接関わると一流企業の中間管理職よりずっと礼節があり、感じ良い人がおおいです。そんなあれこれを考えながら読める良い作品です。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    まったりとしている

    未開発な時代の横浜が興味深いです。
    現実味の薄い設定でふわふわした作品。
    登場人物の衣装もストーリー展開も絵空事のようで「あり得ない」「どうなっている?」と思わせる…。空想的なコミックと思えば面白いかもです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    素朴で純真なキヨは清らか

    ネタバレ レビューを表示する

    青森から舞妓さんを志して上京したのに適正がなく挫折。
    花街随一の舞妓を目指す同期で同郷のすーちゃんを妬むこともなく、清い心のまま応援しつつ賄いさんとして日々頑張るキヨがいとおしいです。
    モクモクと真心込めてお料理を作りバックヤードから皆を支えるキヨ。
    真冬で寒い寒いと言いながらもキヨが短パンだったり、舞妓さんの部屋着がタートルネックだったりするのを??と思いつつも、全体では和みと癒しを貰ってます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    昭和32年頃の幸せがある

    ネタバレ レビューを表示する

    全てがほのぼのとして家族の愛情と優しさにあふれていて癒されます。
    とある商店街に住む三人家族と猫一匹。
    毎日の平凡で平和な暮らしぶりがいろいろな食べ物を織り混ぜて展開していきます。
    しーちゃんは両親が40代でできた一人っ子。
    それはそれは愛されて素直に育っています。
    ご近所の面々と一緒に汽車に乗って街の中華料理屋さんに行ったりと、ご近所付き合いもマメにあり、今失われたゆったりとした平穏な幸福を味わえる作品です。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    アウトサイダーだって良いじゃない!

    ネタバレ レビューを表示する

    一人満喫オタの楽しみ話、家族との軋轢に心痛める優しきオネエ話、心のよりどころとなる寛げるカフェバー話、そして相手を思いながら作るお弁当話。
    いろんな要素が詰まっていてそれが調和して美味しい一品になっているような作品です。
    ハルちゃんのお母さんがまたチャーミングな人でアオくんを「世間や他人の普通に打ち負かされないようにね」と腕に手を添えて力付けるところが素敵!
    読んでいると心がほぐれてきますよ。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    心と体に効く薬膳マンガ

    国営放送のドラマを見てコミックも読んでみました。
    一つ一つのエピソードが魅力的で心に沁みます。
    読んでいるととても美味しい、身体に良い物が胃に入ってきたと感じるような薬膳マンガでした。
    毎日を大切にして、丁寧に、自分を癒しながら過ごそうと思える優しい作品です。
    何かがきっと心の琴線にふれ、癒しが得られるので読んでみてほしいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    シニカルな話でグッときます

    闇金ウシジマくんを読んでこちらも読んでみました。
    丁寧な取材に裏打ちされたシニカルな話の短編オムニバス集。
    精緻な筆致の画はここでも健在です。
    読む側に思索させ、余韻を残して何かを感じ取れるように仕向ける作品だと感じます。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    扉画と内容にギャップあり

    柔らかいブルーの扉画と「青空のはてのはて」といった意味深なタイトル…。
    でも読んで見るとかなり印象が違う!
    絵もまだ荒削りでプロットも手探りな感じですが、売れる漫画家の萌芽が垣間見えて楽しいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています