manga24さんの投稿一覧

投稿
98
いいね獲得
28
評価5 46% 45
評価4 44% 43
評価3 8% 8
評価2 2% 2
評価1 0% 0
1 - 10件目/全87件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    黒い猫が飼いたくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    大島弓子さんのエッセイ漫画。
    通い猫との日々の移ろいが優しく可愛いらしくしたためてある。
    野生猫が初対面で劇なつきするなんて珍しい。
    擬人化した猫も鳥たちも素敵。
    世知辛い日常を忘れられる癒しの世界があります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    見た目での評価に右往左往

    美しいにこしたことはない、得な人生が送れる…と思いきやそう単純ではないらしい。
    美人薄命と古来から言うし。。。
    醜いがゆえにツラい人生も際立って美しいが故の苦悩も、コインの裏表のような気がします。
    見た目での評価の功罪について、考えさせられる秀作だと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ほのぼのと癒される

    ネタバレ レビューを表示する

    大島弓子さんのサバ猫との日常。
    可愛らしく夢見る少女的で、いつまでも浸っていたい世界です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    スケールが広大でテーマが深い秀作

    久々に読んだ少女マンガですが、生き生きと登場人物が描かれていて魅力的です。
    信念を持ちへこたれることなく前へ進む「攻」の部分と、柔らかく甘い優美な部分である「受」が絶妙に混ざりあっていて、読み進めるのが楽しく魅せられていきます。
    作画もストーリーもテーマも秀一。
    読者評価が高いのも頷けました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    生真面目な主人公が食べまくる

    サチコは生真面目で真摯に物事に取り組み、誠心誠意事をなす一風変わった女性。
    言葉使いもバカ丁寧で、社会や周囲から浮いて阻害されてもおかしくないのに周りから認められ愛されています。
    裏表なくコスルイところの全くない彼女の生き方が関わる人達に好感を与えるのでしょう。
    そんなサチコが心の痛手を癒すために食べまくります。
    続きが気になる絶妙な展開のところで無料分が終了…。
    課金して読む読者も多いと感じる良作でした。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    朴訥な秀作

    描画がガロっぽいとまず思いました。
    会話のキャッチボールができる文鳥もシュウる。
    良作漫画を創るために奔走する元編集者の純粋さにそそられます。
    作画もストーリーも朴訥な感じがする秀作だと感じます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    古びることがない名作

    この漫画の古い単行本を持っていました。
    改めて大人になって読んでこんな深い感動作だったとは。
    身を投げてでも生き残る現実主義、大切な他者を思いやる心の強さ、不撓不屈の精神力、地獄の現状から這い上がるたゆまぬ努力。。。
    しかもこれが少女マンガカテゴリーなんて信じられない!カッコいい。
    是非読んでほしいです。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    生まれが全ての歌舞伎の世界

    才能を見込まれて歌舞伎の家に養子として入り芸を磨いて舞台に立っている役者も何人もおられますが、それでも名門家の跡取りから「あぁ、養子で入られた人」と馬鹿にされる…名門直系が力を持つ世界。
    実際にTVで玉三郎さんが海老蔵さんに言われたときの一瞬見せた憤怒の表情が忘れられません。
    そんなことを思い出しつつ、比類なき天賦の才と血の滲む修練の積み重ねとで、名をはせていく成長が楽しめる作品だと思いました。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    仕事に対して真摯に向き合おうと鼓舞される

    ネタバレ レビューを表示する

    新米漫画雑誌編集者の心ちゃんは何時でも誰からも「小熊だぁ」と認識される小柄でキュート、元気一杯の社会人一年生。
    好奇心も向上心も旺盛でいつでも前向きです。
    だるい、めんどくさい、若手で給料も少ないし楽して給料分仕事すればいいやなんて思っている不遜な輩とは対極な人。
    漫画雑誌を取り巻くさまざま人間模様。。。編集デスク、売れっ子漫画家さんとのやり取り、新人漫画家の育成、出版社の営業、書店との関わり、校正のお仕事、店仕舞いせず踏ん張っている地方書店…いろんな視点で描かれていてとても興味深いです。
    自分も心ちゃん的な仕事ぶりが少しでもできたらと鼓舞してくれる作品です。
    お薦めです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    セツナク美しいお話

    久しぶりに読んだ大島弓子作品。
    フワッと優しくセツナイお話です。
    心を閉ざして自分の本心を隠して生きることはツラいです。
    この作品が描かれた時代は今よりずっと偏向的だったので、なおさらツラさが増すことでしょう。
    どう生きるかを問われているようでした。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています