3.0
オモテは外面
他人だったら普段はオモテしか見せない。 いい人と思われたいならとびっきりの外面を作るもの
夫婦になると否応なく裏が見えてしまう。 それも愛情の押し付けが独りよがりになり、自己満足で相手のことはお構いなし。 お互いに思いやりが大切というお話
-
0
32位 ?
他人だったら普段はオモテしか見せない。 いい人と思われたいならとびっきりの外面を作るもの
夫婦になると否応なく裏が見えてしまう。 それも愛情の押し付けが独りよがりになり、自己満足で相手のことはお構いなし。 お互いに思いやりが大切というお話
事故前から両思いの2人だったが音弥が遠い存在になりそうで告白を決意した時の事故 春香の後悔と罪悪感で不眠症 心療内科に通院とダメージは大きい
作家として成功した音弥のイライラや嫉妬も仕方がない事だが お互いを思ってのすれ違いが切ない
2人で過ごす毎日が普通になってのハッピーエンド祈ります
無理無理無理無理 知らずに読み始めてしまって1話途中でギブアップ 世の中にはこんなの描く人と読む人がいるんだ。カラーだからエグさ倍増 ご注意を
両親の最後の顔や彼女の崩れる顔でもうこの3人は
嘘をついてるとバレバレ もっと普通の表情で
引っ張ってここぞという時にあの顔を持ってきたほうが良かったかも…最初からネタバレ感を出さない方がワクワクが楽しめる
家庭でも学校でも辛い毎日で 獣医になる目標のためだけに勉強だけは頑張っている宇一くん
それでも辛すぎて諦めかけた時 四葉が現れた。この世で唯一の味方になって宇一くんを救ってくれる。
時計のネジでタイムリープするらしい。小学生の時のように屈託なく笑えて人気者の宇一くんに戻って夢を叶えて欲しい。四葉とゴールインもいいな
どうしてこんな男選んだ?と言いたい位社会人としても家庭人としても無責任極まりない。 年金 税金は
払わずおまけにサラ金の借金 全部妻の貯金から払わせ家事はできない。 年子の子供がいるのに責任を放棄し計画的に失踪。 腹立たしいのが樹海の側で車を乗り捨てたこと 家族の気持ちはいっさい考えてない。
妻は子供を抱え 役所 警察での煩雑な手続きに追われ もう人生の無駄使い 普通では体験することのない手続きや用語などを見て胸が痛む。
失踪から7年未だ見つからず 親子3人幸せなら
もういいよね。
若い時は自分の事で精一杯 自分中心で毎日があっという間に過ぎてしまう。 たくさんの人と出会い
経験を積み振り返ると 叫びたいほど恥ずかしかったり謝りたかったり後悔することばかり。
東村先生の記憶力に感服です。細かいことまで鮮明につい昨日のことのようにいきいきと描かれ アキコの青春を見守る気分 先生をはじめ周りの人たちもなんと魅力的な人ばかり 人との出会いの大切さを改めて思い出させてもらった。
夫が頑張り過ぎ やってくれるから妻は甘えて任せきってしまう。何回言っても大雑把な妻は直らないし夫は会話さえも諦めてしまった。 逆のパターンはよくあるがこれは性格の問題だし 妻の性格をわかっていなかったのか 夫の無視はやめて欲しい。
幼い子供でも不穏な空気は察するし取り繕っても誤魔化せない。 かすがいにしようよ。
女王様のキャバ嬢はモラハラ夫にガツンと一発くらわさせ 今までの悪行を反省させるくらい改心させて欲しい。 娘に対しては苦戦しそうだが 今までの
頼りない母親とは違うから 見る目は違ってくる。
キャバ嬢になった妻は案外うまく行きそう。誰もが認める美人で性格が良くなれば最強! 違う人生を体験して改めて反省することもわかってくるし…
戻った時にそれぞれが幸せになる事を願う。
年齢だけは大人な自分が小6の話について行けるかなと心配したが 流石 東村作品!読める 面白い
そして懐かしい 初版は20数年前らしいが世相 流行り ドラマ 歌 全部わかりすぎる。
元気で大人びた小6女子と家族や友達 ご近所さんが
イベントを楽しく大騒ぎで盛り上がる。たまにユカが子供らしい顔を見せるのが可愛い。 ギャグセンスも
好き
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ウラトオモテ