不自由すぎる僕らの恋は

- タップ
- スクロール
あらすじ
「この人は、私がいないと生きていけないんだ」伊藤春香(24)は幼なじみで小説家の神崎音弥とふたり暮らし。春香は憧れだった絵本出版社で働いているが、出勤前の慌ただしい時間も(下手ながらも)朝食をしっかり作り、音弥に甲斐甲斐しく世話を焼いている。お互いが軽口をたたき合っているその様子は、長年つき会っている同棲カップルのよう。けれど、ふたりは恋人関係ではない。かつてふたりはキスも…それ以上の関係もあったが、8年前の無残な事故を機に変わってしまった。車イス生活者と介助者の関係に――。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
4.0
NEW冒頭のシーン
怪我をした彼の病室から、「足が動かなくなったのが彼女(自分)だったらよかったのに」と聞こえた時の感覚、想像できないくらい辛いだろうな…
まだ無料分だけですが、あらすじを見るとこのあとカップルでなく長年介助者という形で関わり続ける関係になるとあり、どんな気持ちで2人が連れ添っているのか興味深く思った。by 匿名希望の-
0
-
-
4.0
君たちはどう生きるのか
自らの命を顧みず、体を張って守ってくれた相手が、そのせいで大きな障害、あるいは命の危機に瀕したとき、守られた側は何を考え、どう行動するのでしょうか。
「キャンディ・キャンディ」のテリュースは、キャンディとの愛をあきらめ、自分のせいで車椅子生活となったスザナの側にいることを選びました。
「はいからさんが通る」の忍は、彼をかばって命を落としたラリサの、最後の言葉に背中を押されて、紅緒の下に戻る決心をしました。
では、本作のヒロイン、春香の選ぶ道は…?償い、悔恨、義務感、同情、依存、そして、愛情。事故さえなければ、ごく当たり前の恋人同士になれていたかもしれない二人にとって、綺麗事では済まされない現実が横たわります。
障害のある皆さんを「不自由」という言葉では、括りたくない。それでも、その恋愛事情については、想像の域を超える課題が、幾つもあるのでしょう。春香と音弥を通して、世界の見方を広げることができたらと、願っています。by Mayaya-
3
-
-
5.0
NEW今後の展開に期待
これからね二人がどうなって行くか、興味津々です。怪我して、介護人として同居して、両思いだったと認識して。お互いを支え合いながら暮していってほしいです。
by せるふあいらび-
0
-
-
5.0
愛の重さってどれくらい測れるものなの?
幼馴染みの恋の話は色々あるけれど自分を庇ったために車椅子の生活になった好きな人の世話をするってよっぽど彼を愛してないと一生面倒をみるなんて決断できないと思う。この主人公の春香の姿を通して普通の幸せって?なんか考えてしまう。音弥くんとの2人の時間が愛溢れる時間であってほしい。
by あずきまる-
3
-
-
3.0
どうなるんだろう
幼なじみで高校時代に、自分の気持ちを伝えようとした時に相手が事故にあう。事故に巻き込まれたのは、自分のせいだと思ってしまうよね。これからどんな展開になるか楽しみ。
by ぐるぐる1-
0
-
作家晴瀬リンの作品

Loading
レーベルよもんがクロメの作品

Loading
出版社ぶんか社の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading