3.0
虐げられたマリーがかわいそうすぎ
読んでいて随所で感じるのは、マリーが卑屈になりすぎでは、ということ。両親の責任と言えば、もちろんそうなのですが。運命の扉が開けた時点でもう少し前向きになってもいいかな、と。謙虚を通り越して少しイライラしてしまいました。とにかくつかんだ幸せをどうか離さないと思うばかりです。
-
0
21797位 ?
読んでいて随所で感じるのは、マリーが卑屈になりすぎでは、ということ。両親の責任と言えば、もちろんそうなのですが。運命の扉が開けた時点でもう少し前向きになってもいいかな、と。謙虚を通り越して少しイライラしてしまいました。とにかくつかんだ幸せをどうか離さないと思うばかりです。
ロンリープラネットから飛んできて読んでいます。この作者さんの絵がすごく好きで。絵がとにかく好きで、と思って読んでいくうちに丁寧な心理描写にもハマってしまっています。まあ一番のお気に入りは馬村くんかな。
タイトルだけ見て知っていましたが、実写ドラマが始まって、気になって読み始めました。日々の暮らしや自分との向き合い方、人とのかかわり方を考えさせられる気がしてハマっています。読むうちに優しい気持ちになっている自分がいて、これって癒されているんだなと思います。
かわいいだけの漫画と言うより、リアルなタッチなのでよけいに人物像が身近に感じられて、主人公の心の内が自分の中にあるものと重なるような気がして読んでいます。
もうこの高橋っ奴、なんなんですかね。男子高校生にしてめっちゃ腹黒い。さらに黒崎君も、あれだけ一途なとこ見せといて、夏休みの間中、彼女ほっとく?男として小さすぎん?あ~もういいわって思ってしまいました。
絵がきれいだなと思い無料分読み進めましたが、なんというか絵のねちっこい感じがだんだん鼻につくようになってしまって。もういいかなって思っています。
とにかくいちゃいちゃしたい旦那さまと、考え始めたらすぐ行動する主人公の胸キュン展開。と思いつつもイチャイチャが過ぎるところが目に付くことも。でも付き合い始めとか新婚ってこんなものじゃないの、とほほえましく読ませていただきました。
すごく嫌ってわけでもないんですけど、なんか好きになれないです、この漫画。クソ旦那に虐げられる主人公に共感し同情もしますが、ちょっと簡単に後輩の好意に甘えすぎな気がして、そんなんじゃいずれ同じことを繰り返すような気がしてしまうのは老婆心なのかな。
主人公はじめ登場人物が皆憎めない。愛慈先輩の元カノ有坂さんも曲者だと思いきやなんだか憎めない感じだし。美園君に至っては完全に推しています。まあ一番応援したいのは健気に努力するうららちゃんだけど。
周りのキャラに女性が無駄に多すぎるのが気になるけど、主人公自体がそこに揺さぶられないので、まあぎりぎりいいかな、と。それよりも、どういうわけかある時から、ジークが大谷翔平に見え始めて、筋肉質な体型とか顔立ちとか、似てるよなぁ、やっぱ似てるよなぁとおもいながら読んでいます。浴衣の回もあったから、今度バット持たせてみてほしいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック)