3.0
八千代君、謎
私には八千代君がどうも身近に感じられなくて。隣に居たら、好きになる前にまず、何考えてるかわからないと思うだろうなあと感じました。押したらいいのか引いたらいいのか悩むのはしんどいです。
-
1
21698位 ?
私には八千代君がどうも身近に感じられなくて。隣に居たら、好きになる前にまず、何考えてるかわからないと思うだろうなあと感じました。押したらいいのか引いたらいいのか悩むのはしんどいです。
末永く幸せになるのはいいけど、絵の寸法もやたら「長い」ですよね。長すぎ。前身は10頭身、肩から胸、ウエストからヒップまでとにかく縦サイズが2割増しで長いので、いろんな場面でツッコミ入れたくなってしまって、ストーリーのいいところにまで目が届きません。全身像は服飾デザイナーのスタイルブックさながらです。
この作家さんの絵が好きで。ふわっとした感じに癒されて心地よく読んでいますが。この作品は一点だけ、主人公がうつむきすぎ、うつむいたときに顔にかかる髪がうっとうしすぎ、と感じる場面が多いです。ま、もう少し読み進めると、真っ直ぐ前を見る場面が多くなるのかな、とは期待していますが。
難しい話とは思わないのに、なんだかついていけてない自分がいる。人物とかなまえとか、初めて見た男性アイドルグループのメンバーが全員同じに見えてしまっている感じ。慣れればなんとか違いが判ってきたりしていたから、もう少し続けてよんでみようかと迷っているところです。
小松と美和のつばぜり合い、なんかね、もう面白いです。駆け引きにいちいち感心してしまうところもあります。「社内探偵」は題名だけ知ってて読んだことないんですけど、こんな感じなら本編も読んでみようかな、と思っています。
ありそうな展開というのでしょうか。ストーリーは普通ですが、絵が好みではないので、姑根性でつい絵の粗さを見つけてしまいます。作家さんの問題というより、自分の性格の方が問題かな。
ピアスすら開けていないので、タトゥーはレベチで話しに入り込めないかと思っていたのですが、主人公が以外に思い切りよく自分の世界を広げることができそうで、なんだかほっとしています。義母の介護、夫の裏切りを乗り越えてくれればいいなと思います。
悪くない話です。まあ両片思いなので、読んでいてもどかしいのですが、ちょっとそれが長くてまどろっこしいような。社長の俺様度も私的にはあまり好きではなく、そういう点でまぁまぁ、としました。
王子の婚約者がぶりっ子クソアマのせいで婚約破棄、仕返しかとよくある展開を想像していたけれど、それをはるかに超える豪快痛快な展開。すっかりハマってしまいました。ドレス姿でこうも気持ちよくぶん殴ってくれるとは。読んでいて爽快な気分になること間違いなしです。
ストーリーは悪くないと思って読んでみたけど、もひとつハマれなかった。まず絵が、動きが硬いので場面にはいりこめないこと。あと登場人物の描写もそれほど魅力的ではないかな。絵の硬さでセリフが棒読みになっているような感じを受けて入り込めないのかもしれないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キスのあとまで教えてあげる