アンナままさんの投稿一覧

投稿
343
いいね獲得
65
評価5 5% 16
評価4 40% 138
評価3 43% 149
評価2 11% 37
評価1 1% 3
11 - 20件目/全263件
  1. 評価:4.000 4.0

    筝曲部って面白そう

    筝曲部ってちょっと他にないので面白そう、しかも男子部員、とそんな興味でのぞき見したようなスタートでしたが、その奥の深さにハマりました。琴の魅力と奏でる人物像の描写に惹かれて次々と読んでしまいました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    設定が本物っぽくて面白いけど

    後宮ものって、本物っぽい設定であるほどちょっと読むのが面倒だったりしますよね。注釈ばっかり読んでいるような気がして。バランス難しいですね。漫画あるあるのご都合主義になっても面白みがなくなるし、本物に近いほど複雑になりすぎてストーリーを楽しめないし。いやぁ勝手な読者でごめんなさい。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    幼馴染最強

    ネタバレ レビューを表示する

    無縁と思える二人が、幼馴染でしかも彼氏の一途な恋で、という設定はいいんですが。ホストで、しかも事務手伝いを膝の上でするってどうよ、と思いますね。その辺の無理が見えると面白くなくなってしまいますよね。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    強い女が好き

    運命にただ流されない強い女性が好きだなと思う。ちょっと無鉄砲でも、自分の手で道を切り開こうとする女性が好きだと思う。自分もそうありたかったと常々思っているからかもしれない。そこに、そんな自分の在り方を認めてくれるハイスぺな男性とただひたすら想って支えてくれる男性が両方もいたら、もう漫画じゃ~ん、最高じゃ~ん!と思ってしまいます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    癒しと儚さを感じる作品

    獣人、番をテーマにした作品を時折見かけますが、この作品はその中でも特に気持ちがなんというか落ち着く作品です。寿命の違いを示しているせいか、長くとも短くともそのひと時を触れ合う儚さで胸がいっぱいになります。そして限りある時間の中だからこそ優しさがあふれて癒されます。続けて読みたくなる作品です。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    喪女とは何ぞ?

    オネエ系の人が、物の本質をよく見ているのは、なんとなく気づいていたので、いちいち納得できます。どうも理解できないのが喪女という存在で何がどうなって喪女といわれているのか、よくわかりません。わかろうとしていないのかも。好きじゃないのかも。もしかしたら自分のことじゃ?と思っているのかも。どんなきっかけで変われただろう、と思っているのかも。いろいろかみしめられる作品です。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    転生ものは好きじゃない

    転生ものってヒロインが無駄に未来を予測できるので、それを回避しようとしたりするわけだけど、それにしてはストーリーがちゃっちいな、と。侍従長の解雇とか、ずいぶんとあっさり進めたりするところで、う~ん、浅いなと思いました。その他の言動も実に短絡的で、子供に読み聞かせるのにちょうどよい感じだなと思いました。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    あまりすっきりしない

    いろいろ拗らせ令嬢と旦那様。読めども読めども惹きつけられないのは何故なのでしょうか。子供を押し付けられたっていう一言がどうにも納得いかなくて。何かの行き違いかと思いつつであると探りたいのだけれど、それらしい伏線もないので、なんかおもしろくなくなってしまいました。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    暗い気持ちになってしまう

    無料分だけ読んでの感想なので申し訳ないのですが、主人公の状況に気持ちが暗くなるばかりです。クリニックの先生の態度から反転攻勢もあるのかもしれませんが、無料分ではそれが見えないので、あんまり楽しめそうにないなあと思ったところで退散しました。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    良いとも悪いとも

    ん~悪いとかじゃないんだけど、なんかこう惹かれるものがなくって。あ、主人公の雰囲気とかそんなのだけじゃありません。反芻したくなるような一言だとか、ページ戻してもう一度見たくなるような画面とか、そういうのが全然ないんです。そうなると、絵に動きがないとか横顔の書き方が稚拙とかそんなアラが目に付いてしまって面白くなくなりました。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています