5.0
テンポ良い料理好きのいちかの料理
時代は戦後という設定だが、特に戦後ではなくても構わないのではないかと思う様な感じ。女性が調理する事に憂慮すると言う感じからそう言う時代を設定しただけかもね。それよりもいちかの料理に対する情熱があふれ出て来る感じが爽快で、一気に無料分を読破しました。15歳も年下の大学生との夫婦関係も面白く、飽きない作品だと思います!!!
-
0
9996位 ?
時代は戦後という設定だが、特に戦後ではなくても構わないのではないかと思う様な感じ。女性が調理する事に憂慮すると言う感じからそう言う時代を設定しただけかもね。それよりもいちかの料理に対する情熱があふれ出て来る感じが爽快で、一気に無料分を読破しました。15歳も年下の大学生との夫婦関係も面白く、飽きない作品だと思います!!!
強いパーティーには必ずと言って良い程に、認められない弱者として扱われる奴がいるものですねぁ...? そんな弱者が他のチームに入ると、すごーく便利で重宝される使い勝手の良い仲間に思えるみたいですね!? それも何時まで続くのかぁ? 本当に理解している場合は、サポート役の重要性を認識しているから、サポーターの役目も理解して良いチームに成るんだろうけど、余りにも強く成りすぎると、自分の力だけでと勘違いしてしまうのかもねぇ...? さてぇ、この元教え子達のチームではぁ、十二分に理解して貰えると良いね!
悪役令嬢と言われて、思えばそう言う節が無い訳では無かった様で、己を顧みて治そうとする姿勢は健気だけれど、何処までが本気でそう言う気持ちになったのかが、今一良く判らないので、今の処は何とも言えませんが、題名からして悪役令嬢の汚名は返上する気ではいる様子ですね。それを手伝ってくれるのが、婚約相手の王子様だというのだから、そこで七転八倒、色々有るのだろうと期待しちゃいますよね。そこがこの漫画の面白い処だと思うから。続きに期待しても良いのでは?
ど田舎出身の男爵令嬢はぁ、派手な貴族の生活とは縁遠く、その中に突如突っ込まれても、その純粋無垢な性格で全てを乗り切る力があるのですね。今までの令嬢は、体裁を気にして、落ち込むパターンが殆どでしたが、この話では、田舎者が田舎者である事に何の躊躇いも無い事が凄い事だと思いました。下手に格好付けても仕方のない事だと判っているかの様に、自然体で振る舞う姿が、誰しも共感を呼ぶのでしょう。こんな娘に、徐々に心を開いていく伯爵のこの先が見物ですね。
ほんの少ししか読めて居ませんが、明らかに悪意に満ちた妹のように一緒に育ったと言う女狐。結婚式に白いドレスを着る事からもおかしい奴だと思ったが、それ以上におかしいのが、式中に倒れた女狐を、花嫁を突き倒してまでして、助ける没落貴族の花婿さんですよね。天然なのか、ただの馬鹿なのか、この程度では良く判りませんが、どちらにしても花嫁が可愛そうで、何故にこんな男と結婚する気になったのか、これからそこら辺が明かされて行く事を是非とも期待したいと思います。
ババァはホットケナイ(正式名称は定かではありませんが)の作者の作品という事で、読み始めましたが、絵の感じは結構違い、違和感がありました。また転生話という点は共通ですが、未だ赤ん坊という事で、かなり状況は違うと思います。更に、赤子が夜泣きをしている時に、兄に「怖い、助けて」と叫ぶ声が聞こえたと、衝撃的な話が6人兄弟間で、話題になり始めています。これが何を意味するのか? これから、6人の兄達は何を思い、どう行動するのか、3話では全く予想が付きません。これからの展開が多分早いと思うので、その内に何かしらの出来事が起る事と思います!!!
未だ主人公は幼子なので、その秀でた能力に魅せられて、傀儡したい人間もいるようだけど、今の処は自由奔放にやっている処だよ! 聖獣の白虎に始り、竜の一族とも仲良くなって、どんどん広がる動物や優しい人間との絆。読んでいてホッコリ出来る珍しい話ですね。今の処はなのかも知れないけれど。この先必ず、ドンデン返しっぽいのがアル筈だけど。それはその時のお楽しみという事で。
いやぁ、急に現代の話に戻ったらぁ、正直少しぃ、何て言ったら良いのかぁ良く判らないのですが... 男漁りという言葉がありましたが、正にその言葉が示す様な感じを受けましたぁ! 純粋ぶっているだけで、中身は何も無い夢見る女の子ぉ... 既に20歳なのに、何時までも小学生かよって感じでぇ、少しイラッて来ました!!! この先、何があるのか判りませんが、ある意味想像出来る事は在りますが、大した事じゃぁ無いでしょう!! 陰湿な漫画では無い様なので、読んでみるのも良いかも知れませんね!?
絵を描くのが好きな少年... ある日、眠りから覚めると、いきなり知らない森の中ぁ? 持っていた紙に絵を描くと、描いた物がポンッと出てくる不思議な世界? 色の事に気が付くと、様々な物が手に入る様になる。また、植物しか初めは見られなかったが、青色を求めている中で、大きな鳥に出会う。その鳥の卵は見事な青色!! 雛を孵して、青色の殻をゲットして、全ての色を手に入れた。生活に必要な家を建てて、鳥の水浴びに使われた泉の他に、もう一つの飲み水用の泉を作って、生活環境は万全! そこに今度は傷ついたペガサス? 世界がどんどんと広がる。鳥が運んで来た服もこの世界に住む住人の気配? これからどうなるのかは、判りませんが、世界がどんどん広がる事は間違いないでしょうね!? どんな世界が出来るのか期待しています!
悲惨な最期を迎えて、最後に願うのは...? 次の世界での己の事かな? それが所謂、再生話って感じかな? 全く違う者に生まれ変わる場合もあれば、同じ者の若い頃に転生する場合とあるようですが、今回は若い頃に転生して、2度と同じ過ちを犯さない様に、人生を生きる話ですが、それがなかなか思う様に行かないのは、この世の性と言うかぁ? まぁ1人で生きていれば、自分だけが注意していれば良い訳ですが、色々な人間や諸々が係わるとなると、簡単には行かない物でぇ、とかく偉い人となれば、それなりの責任が付いて来て、それと共に人が係わって来る面倒な事が起こる訳ですね。それを何とか堪えて、軌道修正して2度と同じ過ちが起らないように努力する訳ですね。そんな話がストレス無く、読めるこの本が如何に良いかが判りますよ! 最後はどうなるか判りませんがぁ、面白いようにドンデン返しが待っている事を期待してい・ま・す・よー!!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ながたんと青と-いちかの料理帖-