白餡さんの投稿一覧

投稿
78
いいね獲得
94
評価5 21% 16
評価4 8% 6
評価3 33% 26
評価2 23% 18
評価1 15% 12
1 - 10件目/全11件
  1. 評価:5.000 5.0

    SWIWの嘘

    SNSでリアルタイム連載時から読んでいました。
    SWIW(セックスワークイズワーク)とか言ってる管理売/春推進派の人たちは全員これ読んでほしい。とくに自分は性売買の当事者には絶対にならないのに、みいちゃんのような女性たちを研究材料にして安全圏から性の自己決定とか弱者の自己実現とかうそぶくエリート学者女性たち。性売買は自己決定とも自己実現とも無縁なので絶対にワークにはなりえません。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    ドはまり

    ネタバレ レビューを表示する

    めちゃコミでなんとなく読み始めてドはまりし、書店にコミックス1〜7巻まとめ買いに走り、ヤングエースUPで最新の配信まで追いついてしまいました!
    もぅ最っ高ぅーーーです!!!
    人外のヒカルを人外のままで受け入れる覚悟を決めてどんどん強くなるよしきと、魂を喰らう本能に抗ってよしきの隣にずっといたいと願うヒカルの道行きが、アツくて、切なくて、愛おしくて、不穏で、狂気に満ちてて... 久しぶりにこんな感情が揺さぶられる作品に出会えて幸せです😭

    モクモクれん先生の描く細密で味わい深い絵が大好きなのでコミックス買って良かったです。特に、いわく言い難い、なんとも絶妙な光とヒカルの数々の表情の魅力は言葉になりません... めちゃコミ様、引き合わせてくれてありがとうございました!

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    クズと理想とシスターフッド

    ネタバレ レビューを表示する

    様々な読み方ができるかと思いますが、私は、いろんなタイプのキモくてクソな男たちと、そんな男たちに対するアンチテーゼであり究極の理想を体現した男と、そして女性たちの清々しいシスターフッドについてのお話として読みました。

    まず、キモくてクソな男たちに関する分析は、他の追随を許さない本作の大きな魅力といえる思います。
    愛さずに愛を搾取するばかりの男、マザコンの男、メサコンの男、愛を押し付け愛されないと恨む男、相手の心を殺してでも縛りつけておく男、等等...
    これらの要約が適切なのかどうかはさておき、ひとつだけ言いたいのは、彼らを「ヤンデレ」とは決して表現したくないということです(ヤンデレ自体、曖昧な概念ではありますが)。
    本作の男たちは病んでいるかもしれないけど、「愛」を捧げているのでは絶対にないと思うからです...!
    ダメ男たちの解像度の高さと、彼らの辿る末路の残酷さにゾクゾクし、とくに後半は課金の手が止まらず一気読みしてしまいました。

    そして究極の理想の男とは、本作の男主人公である騎士アナキンです。彼とヒロインのラブストーリーはこのダークで救いようのないお話のなかで夢のように美しく儚く、燦然と光輝いています。端的にいうとヒロインが死.ねといえば死.ねる男です。自らの欲望よりも愛する人の意思を優先します。その度合いが単に献身的というレベルを超え、本当に自我をもつ一個の人間といえるのだろうかと疑問が生じるほどで、ヒロイン同様に私自身が男性として彼をこの上なく愛しく好ましいと思うと同時に、それ以上に戸惑いを覚えてしまうという、非常に悩ましく特異なキャラクターでした。恐らくアナキンのような男は現実には決して存在しえないからこそ、二人の物語はこんなにも美しく儚いのだと今では思います...

    最後に、立場や性格の異なる女性たちの関係性はとても清々しく、魅力的なものでした。「悪女」であるヒロインと、いわゆる善人で元小説内の正ヒロインとの関係性をはじめ、魔女、侍女、皇后それぞれとヒロイン等、よくある敵味方や勧善懲悪では語りきれない人間の複雑さや陰影が描かれていて、とても良かったです。

    2025年夏現在、個人的にめちゃコミで一番のお薦めです。設定が少々込み入っていてとっつきにくい所もありますが、そこでやめてしまうのはもったいないです。損はさせません、ぜひ読んでみてください!

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    この軽さが良いんです

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中にあふれる転生ものとひと味ちがった軽さと、小学生か!とツッコミたくなることしばしばのギャグのノリが独特のラブコメです。

    好き嫌い分かれると思いますが私はとても気に入っています!ほぼ毎回すっとんきょうなギャグが入っており、堪える間も無く不意打ちの笑いが込み上げてしまうので、ちょっと人目のある所では読めません...

    ラブストーリーはかなりゆっくり進みます。
    皇帝はヒロインにベタ惚れで優しいけど過去のある事件のせいで人間不信だし、ヒロインも転生を隠しているためもあって、なかなか本当に結ばれるところまではいきませんが、二人のやりとりは温かくて面白い。変わり者のヒロインに対する皇帝の惚れ込みようはかなりピュアで、キラキラした少年の初恋のようでもあり、後宮ものにありがちなドロドロとは無縁なのも良いです。
    登場人物が多くそれも美形ぞろいなのですが、割と皆クセ強めなので混同することもなく楽しめてます。

    今後、ヒロインは元の身体に戻るのか、皇帝に正体を明かすのか、裏切られたと思っていた元恋人との関係はどうなるのか...等等、先は長そうですが、ぜひ最後まで読んでいきたいと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    シーズン2、いつまでも待ってます‼︎

    ネタバレ レビューを表示する

    62話(シーズン1最終)まで読了しました。とても良かったので、シーズン2の配信を首を長くして待ってます!

    まずヒロインのキャラクターが良いです。
    やる気なくローテンションのようでいて、然るべき時には深窓の令嬢らしからぬ胆力でもってきちっと筋を通すところが格好いいのです。

    ヒロインに惹かれる執事と騎士、二人のイケメンとの関係性も素敵です。
    執事エイデンの忠誠心と献身愛は最高だし、ヒロインが主人らしく彼を守ろうとする毅然とした態度は惚れ惚れするし、反対に、クールな彼女がエイデンにだけ見せる甘えも天然で可愛かったです。
    ちょっと皮肉な騎士ルーカスとの、ピリっとしたやり取りも魅力的でした(簡潔ですみません、エイデン推しなので...)

    タイトルに反し、ある事実を知ってからヒロインは死を選ぶことをやめ、贖罪し生きるほうに舵を切るのですが、それでも不思議と作品に漂う儚さのようなものは持続しているように感じられます。もしかしたらそこが個人的にこの作品に惹きつけられる一番の理由かもしれません。

    少しでも興味がありましたら無料分だけでも読んでみてください、お薦めです!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    剣呑な純愛、独特の世界観にハマる

    課金して最終話まで読了しました。

    諸々の意味で常人ばなれしたヒロインとヒーローの剣呑なほどに純度の高いラブストーリーであり、味のある脇役たちが光る人間ドラマでもあり、最終的には英雄叙事詩や神話のような趣きまで呈してくるという、一種独特な味わいが忘れ難い作品です。

    絵柄は好みが分かれそうですが私は美しいと思いました。中間色を生かした色彩設定も好みです。会話が気が利いていたり間合いやユーモアがクスっと笑えたりする点も個人的にはポイント高かったのですが、映画的というかあまり説明的ではないので、この点も評価は割れるかもしれません。

    総合的に読了して大変な満足感がありましたので、課金はまったく後悔していません。良さがうまく伝えられずもどかしいのですが、お薦めです。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    一読をお勧めします

    この作品で児童虐待の現場についての知識を多少なりとも、得ました(こんな言い方もおこがましいとは思うのですが...)
    専門家の監修のもと、興味本位や見せ物的なエンタメに堕すことなく現実の一端を教えてくれる作品と思います。テーマがテーマだけに重いですが主人公と同僚のやりとりには軽妙さもあり、やりきれない現実を前にしてもへこたれずに一歩一歩やっていこうという主人公の持ち味は救いです

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    笑いすぎ注意

    女子校特有の雰囲気がよく描かれてるのと、星先生、小林先生をはじめ先生たちの掛け合い、日常生活のなんでもないやりとりのなかのおかしみが絶妙で、クセになる作品です。言葉にしづらいのですが、抱腹絶倒という表現がピッタリくるくらい、漫画を読んでいてこんなに笑いが込み上げるのは初めての体験でした。ぜひ一読お薦めします!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    安心して読めそう

    ネタバレ レビューを表示する

    15話まで課金して読みました。引き続き課金すると思います。
    死に戻りの生き直しなのでよくあるパターンですが絵が綺麗でメインキャラが好感もててストレスなく読み進めることができました。
    ヒロインは賢く強く、前世の最大の悔恨である異母弟への接し方を愛情表現豊かなものに変えたおかげで姉を誰より慕う(といっても近親姦の雰囲気は今のところ全くありません、念のため)ようになる弟との絆もすごくいい。腹心の侍女もいます。それから特筆すべきは相手役の王子の思慮深さです。飾らない気さくな人柄に加えて並外れて洞察力があるように描かれてると思います。ルックスよくても脳筋や俺様キャラが苦手なので、本作のヒーローは個人的にどストライクなのです。今のところ懸念材料はヒロインの腹黒父や王子の父つまり現王なのかなという感じですが、ヒロイン、ヒーローともに賢いし、弟との絆も堅固なものになるだろうし、忠実な侍女もいるし、まあ変なことにはならないだろうという安心感があります。期待しています!

    • 8
  10. 評価:5.000 5.0

    ファンです

    本家よりこちらのほうが好きです。網浜さんが本田さんに翻弄され、ツンデレ状態にされます。二人の掛け合い最高です。こういう百合漫画がもっと読みたいです!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています