いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
365
いいね獲得
234
評価5 18% 65
評価4 31% 114
評価3 32% 117
評価2 13% 47
評価1 6% 22
31 - 40件目/全60件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    始まりがどうであれ、出逢えたのは縁があるから。

    アレンが無作為に引いたカードは、地位も名誉も、お金もない田舎の小娘だったベル。華やかなドレス一着すら持っていないベルを選んだ後も、アレンは興味のない態度だったものの、冷酷そうに見えながらもそれなりに気になる様子。
    ベルにはお茶会や作法やらマナーなどの知識はほぼ持ち合わせていなかったものの、自分の知らないことを素直に受け入れて、努力していく様子を見て、周りの家の者たちから変化していくのが楽しい。
    そしてそれはアレンにも変化が生まれていく。

    なんていうか、初々しいの。
    ほら、すぐに押し倒すとかキスを交わすとかそういういきなり距離を詰めるような大人ではないのが、またいい。高校生くらいのうぶさがまたいいのよ。
    手を差し出してつないだことはいいけど、いつ手を離していいのか分からなかったり、ドレスを贈ったことはいいけど、ベルに面向かって似合っていると褒められなかったりする。
    それでいてけなげなの。自分用に誂えられたドレスではないのに受け入れたり、お菓子作りを楽しんでアレンにプレゼントして受け取ってもらえて大喜びしたりするご令嬢なのよ。
    そんなふたりが少しずつ距離を縮めていくから、いつまで経っても可愛くてみてられるのよ。アレンの過去が悲しげなところが気になっているけど、その分ベルのお日様のような笑顔が包んでくれる。
    あっという間に無料分読み切っちゃうの。それでいて、原作が探してもないからオリジナル。

    作者の秋風きのこさんのInstagramも見にいくと、ふたりの素敵なイラストが満載!ぜひ!
    コミックスまで揃えたくなる誘惑満載でこっちまで課金したくなるのよー。おすすめです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私が思っていた精神科医とは違う世界でした。

    なんて言うか、アルコール依存症だったり、心や身体に傷を負ったり負わされたりする人がいる、とかベッドに固定された人がいる、というような勝手なイメージがついていました。
    今までお世話になったことがない科だから、というのもあるかもしれません。今回この作品で少しだけ垣間見ることができたのは、これからまだまだいろいろな方に出会う上で良かったと思います。
    いろいろな角度からどんな事情があるのか考えた上で対応が少しでもできたらいいなと。
    産後うつの作品は昔の自分を思い出して、重ねて見てしまって苦しかったです。周りからの理解もなかったので。
    あの夫は帰ってきてお風呂に入るのに、服は脱ぎっぱなしな絵があったので、産後の嫁に世話させてんのか?それはなくない?自分でカゴの中にでも入れなさいよ!って突っ込んでしまいました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    って何コレ!カッコいいしかわいい!!

    何でこんな綺麗な顔描ける作家さん
    今まで知らなかったんだろう?人生損してた!

    社長の息子でボンボンで別宅が複数ある王子、琥珀くんがとりあえず綺麗。整った顔はいつまででも見ていられるのよね。うんうん、わかる。長身のイケメン、女の扱いは冷たいけど心得てる。嫌がることは全くしないし、宵ちゃんへの距離感は確かにバグってるけど、それは彼女だけだから。
    さらっとサクッと宵ちゃんに近づいてきて、どこまでが本気なのか掴めないけど、所作から何までとことんどこまでも美しい。

    宵ちゃんはスカート履いていなかったらナンパされまくってしまうような綺麗な王子様系女子。こちらもいつまでも見ていられる美しさと、困っている人を見過ごせない中身まで綺麗な美しい人。

    そんな2人がひょんなことで出会って、琥珀くんが宵ちゃんから目が離せなくなった。はい、もうこれ一目惚れって言わずして何と言うのか。読者の我々もこのふたりの美しさからもう目が離せない。
    女扱いされたこともなければこの距離感に近づいてきた男性がいなかった宵ちゃんにしてみれば、琥珀くんの距離感のなさと、どこまで好意を受け止めていいのかわからない。なんせ琥珀くんは宵ちゃん限定で距離感がバグってるから。思わず近づいてしまう。手が出てしまう。距離がわからなくなる。
    そして、目が離せなくなる。

    絵が細やかでふたりとも綺麗で、ただひたすらに琥珀くんの所作や態度が憂いてて、笑顔が可愛くて。宵ちゃんも負けてないくらいにかわいい。
    女の子の顔をちゃんとしてる。

    王子じゃないふたりのこれからを
    とりあえずどこまでも見ていたい。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    素敵な作品に出会えました。
    理想と現実がギュッと詰まっています。
    実際はこんな先生はいないんだろうけど、こんな先生いたらいいなと思っているうちに、無料分を読み切ってしまいました。

    医者のことをお医者様と言っていた時代の親を持つ者としては、医者に当たり外れが大いにあって、あの病院に運ばれたらおしまいだ、とか、あそこの医院はヤブで、どんな症状を言っても毎回同じ風邪薬しか出てこないから、行くのをもうやめたんだって話がゴロゴロ出てきたりします。
    医者が溢れていて選べる今の時代、徳重先生みたいな先生が総合病院でひとりでいいから、出来れば通えるほどの近くにいてくださったらいいな。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何だあのクソカップル!!

    直樹は本当にクソしかない。
    自分の思い通りに志乃が動く駒だとしかおそらくは見ていない。今まで何でも自分の言う通りに動いてきた志乃が急に綺麗になって、自分の操作できない女性に変わったからムカつくだけ。
    しかも志乃といるのが政行だから倍増。
    そしてストーカーになってるのにも気付いていない。無自覚のストーカーって怖い。それでもって、直樹ももちろん金持ちだから、手に入れるためなら何でもしでかしてきそう。お仕置きとか訳わからないこと言ってそう。どうにかして接触してくるんだろうけど、守ってくれると信じてるよ政行!

    陽真里はなぁ。もうなぁ。クズだよなぁ。
    こんな女の漫画いっぱいあるよね、妹がお姉ちゃんの大切にしてるもの根こそぎ持って行っちゃって、ニヤニヤニタニタしてるやつ。
    全部残らず持っていった割に、それが欲しい訳じゃなく、お姉ちゃんの悲しい顔が見たいだけなやつ。いるよねぇ。この先ザマァな展開が待ってるんだろうけど、そこまでが長いのよね。サクッとガツンと地面に頭めり込むくらいやりこめて欲しいのよ。
    志乃はそんなこと望んでいないんだろうけどさ。
    読者としてはその性根を叩き直してやるにも惜しい人物っていると思うのよ。その時間すら惜しい。

    志乃にはもうひとりの秘書、涼くんと義母妹のえりかちゃんがいるから色々守ってくれそうなところがまだ見ていられる要素。一緒に怒ってくれるし、志乃ちゃんのこれから成長していく姿も見守ってくれそうなところがいい。逃げ場がないのはキツイし。

    あとは自信が皆無にされてしまっている志乃自身がちゃんと胸張って彼のそばにいられるように、少しずつ強くなっていく姿を見守れたらいいな。
    それはまだもう少し先になりそう。

    まずは、あのふたりを懲らしめて欲しい。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    怯えてばかりのマクシーがリフタンの溺愛によって少しずつ自らの手で騎士たちや城の者たちと交流を深め、自信をつけていく様子がゆっくりゆっくりしっかりと伝わってきて、じんわり芽吹いていく気がして読み応えがあります。

    嫌われないように、殴られないように、見下されたりしないように逃げずに真正面から不器用ながらも目を逸らさないで向かっていく強さは好きかも。
    始めは自信なさげでずーっとウジウジしてたけど。マクシーには上手く伝わらないけど、リフタンはマクシー大好きすぎるし、傷付かないように囲っておきたいんだろうなと思いつつ、マクシーも負けないくらい頑固だから似た者同士なのかも。
    リフタンも素敵だけどルースも素敵なので留守中を預かるルースの真っ直ぐな頑固さも似てるのかも。似過ぎてる仲間だから安心して文句言えるのかもしれないし、ルースのお陰でマクシーも少しずつだけど良くなってきている。ルースの言う通り、知識は誰にも盗まれない最強の武器だからこのふたりもぶつかり合いながら成長していくのかな。

    マクシーの実家で受けた仕打ちの過去はなかなかすぐには消えないし、癒えない傷だろうけど、帰る家ができたことで、癒えていくといいな。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    転生とか召喚モノの中でもまた違って面白い!

    ヒロインはイチカと名乗って鏡の向こうの男の子と仲を深めていたのに、意地悪な姉がどういう手を使ったかわからないけど、向こうの国でイチカと名乗っていて自分のこととしていた。でもそれを私がイチカとは言えない状態になってしまっている。
    でもイチカとしては仲を深めていたはずの男の人とちょっと違和感を感じている。もしやイチカが姉と入れ替わったように、相手は名前を変えていた?
    さてさて、本物のイチカは一華だとわかるのか?
    華恋がイチカと名乗って嘘をついていたことがバレてしまった後はどうなるのか?

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何度読んでも同じところでやっぱり泣きそうになっちゃうのは、ふたりに自分を重ねて見てしまうからなんだろうな。

    モデルとして致命的な身長が足りないヒロインと、複雑な家庭環境ゆえに自ら夢に向かって行けずに諦めざるを得なかった主人公。

    それでもお互いに切磋琢磨しつつ認め合いながら、信頼して背中を任せられるっていいな。デザイナーの仕事をしてる人を知らないから、この漫画でしか分からないけど、コレクションの世界にはこんな舞台裏があって、それぞれに夢があって果てしない努力の先のほんのわずかな瞬間を、テレビで切り取って観せてもらってるんだなと思いました。
    完結してるんだから読めるところまで読みたいけどいかんせん先が長い!以前今よりは無料分が長かった時に、コレクションでウォーキングしてるちょっと先まで読ませてもらったけど、いやー、まだまだこれから先にライバル登場、そしてやっぱり切磋琢磨していくだろうし、何より主人公は無自覚だけどかわいい子たちと一緒に仕事してるんだから、それなりにそういうこともあるはず。多分少年漫画だからそこまで大々的にエロいこともないはずだけど、それでも誰と最後指輪をはめることになったのかが読み手次第で終わってるのは知ってて。
    あー、君は誰を選んだのかい?どっち??
    最後まで読んでも意見が分かれたって言うところをきちんと最後までいつか読み倒したい!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一話目から引き込まれます。
    待っているのは悲劇なのか、それとも歓喜なのか。

    恵まれた環境の中で伸び伸び育てられたステラは、実は両親が亡くなったために家族に迎えられた養女という立ち位置でありながら、それを感じさせないくらい妹と同様に愛されて育てられた。
    ある時、生贄として定められてしまった妹の代わりにステラは身代わりになることを決意。養女であるステラが残されても爵位は継がないから。
    生贄として招かれて行ってみるともう既にふたりも生きて戻ってきていないという。残された令嬢たちとともに無意な時間を過ごしていると、どこからか綺麗な蝶がやってきたのに導かれるようについていくと、そこには吸血鬼であるラビが。
    吸血されてしまったら生きては帰れないはずなのにラビに吸血されたはずのステラは傷跡も残らない、健康に問題なさそうな状態のままだった。
    さて、なぜ?

    っていうところで無料分は終わり。

    一話目のモノローグが気になって。不穏な響き。
    大概こういう呪い系って、お伽話みたいにお姫様のキスだったり王子様の涙だったりがあって、それが綺麗に消え去ってめでたしめでたし!で終わるじゃないですか。でもこれはそれがないって否定してるんですよね。ラビとステラがどうやってこの吸血の呪いを解くのか、また解く手段があるのかどうかもわかりませんが、解決するには手間がかかりそうで難しいことが待っているのでしょう。
    それでもステラが願っているのは太陽の空の下で、ラビと過ごすひとときだというのだから、陰と陽なふたりに幸せな未来が在らんことを。

    • 5
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何なのみんないい子!撫で回したくなるわ。

    ケーキが好きなお嬢様学校桔梗女子イチ成績がいい努力の子であり、素直な子薫子ちゃんと、見た目と身長の高さから誤解されがちな真っ直ぐな子凛太郎くんを中心に話が進むお話。

    コレただの恋愛ストーリーじゃないんだよね。
    お嬢様学校とバカ高校の謂れのない区別。
    ふたりを取り巻く友達同士の誤解と理解。
    見た目や環境からの思い込みや思い違い。
    でもみんないい子で真っ直ぐで素直で不器用で。
    ただ惚れた腫れただけではない、じっくり読みたくなる話が続いていくけど、このゆっくりさがいい。

    これはヤンキーとメガネちゃんみたいな感じなのかな?と思って読んでみたらそうじゃなかった。ギフト券から読んでみたけど、少女漫画みたいなドキドキとかザマァとかはないので安心して読める。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています