いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
335
いいね獲得
214
評価5 18% 59
評価4 32% 108
評価3 30% 102
評価2 13% 45
評価1 6% 21
1 - 10件目/全300件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    作画の問題なのかなぁ。
    ヒロインはもちろんのこと、ヒーローがカッコ良く見えないのは何故だろう。

    ノートをさっさと渡せば話はすぐ進むのに、いつまで経っても渡さない。どうして?
    だってヒロインの亡くなった母からもらった大切なノートなことはわかっているはず。それを渡せばあの時の男の子だとすぐにヒロインもわかるはず。
    ぐだぐだ引き伸ばした挙げ句の果てに渡すけど。

    継母がヒロイン虐めてた理由もアホくさいけど、血の繋がってる娘が虐められるのを放置してた父親に何でなんだろう?って思ってしまうのを止められない。そんなにいい女か?これ。色気なくない?
    他に男作れるほどいい女じゃなくない?
    敷地内とはいえそこは娘が大切にしていたい場所だと言うことはアホな父親でも解っているはず。でも燃やされても止めたりしなかったのは何故。
    そんなに娘虐められるより妻の方が可愛いのか。
    アレで?あんなんで?って首を捻ってしまう。

    そして誰も綺麗に見えない作画。ヒロインでさえ。
    色々ツッコミどころとえぇー?な気分にさせられるよくわからないシンデレラストーリー。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    友達のレンタル彼女の代打で出たヒロイン。
    彼女のフリをして家族に紹介されたら思いの外気に入られてしまった。妹はすぐに懐いてしまったし、次にまた会わなくてはならない流れに。
    次に出会ったのは何と職場。上司として彼が現れたから大変。しかし彼女の真っ直ぐな人柄、頼られるままに仕事こなしてしまうお人好しぶりが気になり、次第に目が離せない存在になっていく。
    もちろん家族には彼女としてお付き合いが続いて、なんだか二人もいい雰囲気に…

    ちゃんと彼女になりたいヒロインとなかなかくっつくことなくそわそわしますが、ラストにはきっちり幸せな二人が拝めるとのことなので…

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    出だしがいいだけになぁ。

    皆さんのクチコミも読めばわかる、わかる。
    なんて言うんでしょう、下剋上を楽しんでる姫?

    しかも早々に王様の寵愛を一身に受けていることを自覚してるから、周りからの虐めをどうひっくり返して勝ち確定にするかを楽しんでるように見える。二番目の妃候補が早々にわりとあっさり味方に加わって、教育をするがために城に残り、対策を練ろうとしてるところに火災事件が起きて更にヒロインの地位が確定していく。周りの宰相たちが役立たず。娘を妃にしたいがために言いなりだったりする。
    話が進めば進むほど茶番劇になっていく。

    31人いる妃候補が次々と辞退していく中で、表立ってキーキー言ってヒロインに噛みついていくミミリーはまだかわいい方。裏で自分の手は汚さずに、下々のものたちを脅迫して思いのままにして、酷いことだけさせてる令嬢をやっつけるまでがミソ。
    どうやっつけるかどうかはまた原作でどうぞ。

    全部が妃候補の中で起きた事柄を上手い具合に差配してきちんと勝ち抜くまでがこのお后選抜試験。
    途中からヒロインありきで動いてるけど。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    NEW

    基本的にスピンオフとか映像化とかしちゃうと、
    本当に気合い入れて見ないと凹むことが多い。

    大概が原作者から手が離れて、全然違う世界観になっていたりするので、このキャストはなくないか?とか議論が起きて、賛否両論になるんだけど。

    これはスピンオフなのに、ちゃんと原作の空気感は残してくれているから安心して読めるのが有難い。
    しのぶちゃんたちの関係性とか、本当のところのふたりの間柄はどうなんだい?とか聞きたくなるけどそれは野暮ってもんだな、とわかるというか。
    のぶ関連に今の所ハズレはないかな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    可もなく不可もなく。絵が古い。
    加えてストーリー展開も古い。
    親の前で娘の嘘がわからないわけないでしょうよ。絶対すぐバレるよ、こんな嘘。

    後半に向かって読む必要がない話も出てくるので、他の方のクチコミ読んで参考にしてもらえたら。
    そしてページ数が少なくなってこのまま次まで待つの?もっと増やしたら話数が少なくなるから?っていう文句を言いたくなるところがちょこちょこ。

    話としてはツッコミどころも多々。悩むくらいなら身体の関係結ぶ前に悩まない?そこでウダウダ?悩むタイミングはそこじゃないんじゃないの?って言いたくなる箇所が。元カノがどの位置にいようが、彼とは別れてヒロイン好きなんだからそこ?

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ソフィアがラシェリだってことを知ってる人って、誰だっけ?いつから王太子までラシェリだってこと分かってたんだっけ?ってなってしまった。

    ラシェリは聡明な家庭教師。
    周囲から手がつけられないほどの暴君だった彼に、きちんと教育を受けられる下地を作っていき、徐々に国のことをきちんと考えて行動ができる王太子となっていく。表向きとしてはラシェリではなくて、婚約者のソフィアとして側近まで欺く中、外交問題にもきちんと寄り添って同行するのだけど、敵なのか味方なのか、そもそもこの人は信用に足る人物なのかも謎な人が現れる。しかもこの人、男性なのか女性なのかすらわからないところがややこしい。

    ストーリー展開としては童話みたい。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いつも思うのだけれど、後妻さんとその連れ子は揃いも揃ってバカばっかりなのどうしてなのかしら。多少はいい子が混じっていていいはずなのに。

    しかも今回はバカばっかりでしょう。
    領地経営もできないし、後妻も上手に選べないバカ領主の父、散財と豪遊ばかりの後妻たちはヒロインから奪えるものは全て奪い尽くして追い出すように嫁がせたバカたちでしょう。
    そして嫁いだ先に待っていたのは仮面男。世間の噂を鵜呑みにして目の前のヒロインの実像を知ろうともせず、欲望のまま抱いてから後悔することに。

    彼は彼でなぜ仮面をかぶって生活することになってどのように酷い目に遭ったのか。幼くて後先考えずにやらかしたことで、どのようなつらい過去があったのか明らかになっていく。

    原作があるようなので気になって検索してみたけどこのままコミカライズ読んだ方が早そう。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    サクッと読めるので手軽でいいのでは。

    もうどこまで読めばハッピーエンドなの?いつまでライバル出てきたら気が済むのよ?ってストーリー死ぬほどあるもん。スカッとしないやつ。
    序盤の虐められる工程をなんで貴重な無料分使われてまで読まされて、それでいていよいよここから!ってところからポイント使うとかさぁ。萎えるの。せめて少しはスカッとさせてから、ラストの詰めで課金とかならまだわかるのにねぇ。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    このまままったりでいいのに。
    悪魔とか断罪とか復讐とかはローニャには似合わないからスルーしてくれたらいいのにね。そうでなくてもかわいい精霊さんたちや、獣人たちがイケメンなんだから欲張らなくても良くない?

    誰をこの先ローニャがパートナーとして選ぶのか、そもそも選ぶ気が今は全くない彼女の心の拠り所がいっそのこと誰でもいいからあって欲しいなぁ。
    体調崩してるローニャを獣人たちと看病したり、毎日気にかけてお店に来てくれたり、小さな精霊さんたちがモコモコ頑張ってるのを見てるだけでかわいいんだから。
    元カレはアホやけど。そっとしておいてあげて欲しいんだけど、そこまでまた揉めるんだろうな。でも守ってくれる人たちたくさんいるから大丈夫か。
    魔法も多少使えるみたいだし、加護も受けてるし。

    原作もありますが、課金が必要なようなのでこちらでコミカライズ読んだ方がいいかもしれません。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ユークのラブコメ探検物語。

    序盤はちゃんとユークがチートではあるものの魔物と闘ったり、ギリギリ死闘を乗り越える読み応えのあるシーンがあったんだけど。
    無料分終わりがけにはラブコメ要素が多くなった。それに伴って絵柄もコメディのようなアニメのような可愛らしい要素が増えてきたのでなんだかなぁ。

    よくある主人公が勇者チーム的なところからやはり無能だと言う扱いを受けて追い出される、やっぱり主人公がいなくなってチームはうまく回らなくなりもう一度チームに戻ってくるよう上から目線で言うも撃沈する。
    新しい仲間を得て(女の子だけ3人組)チートで魔物を撃退しつつ実力をつけていけるようフォロー。何とか主人公が重ね掛けしたことで実力以上の魔物を撃退することに成功。それが生配信していたことで主人公のパーティが知名度を得る。
    主人公だけ男性で年上だし、以前指導していたからそのまま先生のような扱いを受けつつも、女性の扱いには慣れていないのでラブコメのようになる。

    魔物を撃退できたことによってストーリーの進行が緩やかになったことで次への明確なステップがよく示されないままなので、課金するほどの魅力はなしかな。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています