いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
260
いいね獲得
152
評価5 18% 48
評価4 32% 83
評価3 27% 70
評価2 15% 39
評価1 8% 20
1 - 10件目/全233件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    この話は長いです。まだ序盤です。
    原作があります。そちらもかなり素敵です。

    私の中でのアニスもレクトールももう少し綺麗。
    なんて言うんだろう、キラキラしてるところもっとイケメンなのに足りてないだろうな、画力の差?
    オースティン神父だってこの後大活躍なのに全体的にパロディ絵柄でなんだかな。加護持ちの魅了まである凄いスキル持ちなのに。ロロは可愛い。でも、ロロ魔獣だからな。にゃーって言うけど魔獣。

    この後癒しの力が本物なのが城内でも発揮されて、本当にこの小娘聖女だったのね!ってなってからはやっぱりレクトールって王子だから好きだった人がいるわよね、嫌がらせされるわよね、があって。
    その後やっぱりまとめて狙われる機会があって。
    満を辞してヒメがやっぱり全力でやらかしてくるので、レクトールが大ピンチになるのですが、そこはアニスがちゃんと癒しの力を最大限に発揮して助けてくれるので、安心してもらいたいのです。そして、やっぱりそこまで癒しの力のスキルレベルアップしてしまったからには、国をあげてアニスを保護しなきゃいけなくなるわよね。ってなるので。
    お相手はもちろんレクトールだけど。
    初めから離す気がなかったのは明白なので。
    ツンデレなアニスもちゃんとレクトール大切にしてくれるし、レクトールはアニスのために手を尽くしてくれるところもあるので、ちゃんと完結されたら一気に読みたいな。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    目が離せなくなる人っているよね。

    前担当してて勘違いして辞めた美鞠ちゃんよりも、塁ちゃんの方が絶対に目を引くもん。
    視線を掻き集めて離さないって言うか。
    OLさんしてるのは勿体無い。
    あの高画質って言ってるCMも、彼女よりも塁ちゃんの方がガツンと来るんだろうな。
    ああいう何で今までこの世界に見つかってなかったんだろうって人いるよね。スカウトどうしてたん、みたいな人。
    塁ちゃんには華があるからこの先どんな展開になるのか楽しみです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    暴君のはずなのに、ネロが可愛くなる。

    コレはジャンル的にはラブファンタジー?
    転世界モノ?
    異世界にやってきた暴君ネロが
    美女と野獣をモチーフに恋を展開する感じ。
    美女と野獣というよりは薄幸の女性と暴君だけど。

    本から飛び出た金髪イケメンのネロがこの後、
    自分の元いた世界に戻るのか?戻れるのか?
    サクラコと一緒に行くのか行かないのか?
    邪魔してきそうな女性がいたがどうなるのか?

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    「折れない欠けないへこまない、打たれ強さは世界一! このミスリルに何でもお任せください!」

    本当に強かったわ。色々な意味で。
    絶対に原題の「ミスリル令嬢と笑わない魔法使い」の方がいいと未だに思っているのだけど。

    こちら他社でもコミカライズされてる作家さんで、「戦闘用奴レイですが〜」って作品も素敵です。
    どちらも強いヒロイン。負けないヒロイン。それでいて芯の強さも素直さも持ち合わせてる。
    原作も程良い長さでどれもこれも読みたくなるので時間があればぜひ。この作品もあります。

    ミスリル令嬢と言えばいいのか、ミスティとも呼びたくなる彼女は冒頭の台詞と共に宮廷魔法士団、紫水のお掃除係として住み込みで働きに来た。
    彼女自身は子爵令嬢で、元婚約者が浮気して市中で婚約破棄を言い渡したので了承。嫡男である弟が今後要るであろう給金を稼ぐべくやってきた。
    後ほどこの婚約破棄してきた伯爵家次男とその場にいた浮気相手の尻が軽い伯爵令嬢とともにザマァな展開がきちんと設けられているのでお待ちを。
    紫水の仕事を一緒に手伝ってくれたり教えてくれる「氷の貴公子」アルフリード様(公爵家次男)と、真面目に掃除をこなすうちに距離を縮める。
    他に採用された同僚や、アルフリードとの仲良さを妬むものからの度が超えた嫌がらせを躱わすうち、お互いに好意を持つようになっていき…!
    しかし、ミスティとの仲を深めていく彼にも決して誰にも言えない秘密があった。

    というお話なんですけど。

    めっちゃミスティ強いんですよ。物理的にも。
    そこらへんにいる騎士団たちよりハンパなく強い。
    それでいて凹んだり悲しんだり嘆いたりしない。
    そのまま受け流す。相手にすらしない。
    一度度が超えた嫌がらせをされた際にはアルフリード様がきちんと記録していてそれを元に王家から沙汰が降りたくらいの酷さだったけど、彼女泣いたりしなかったし、騎士三人投げ飛ばしたから。
    これを機にアルフリード様から守られるようになり彼女の底抜けの明るさにも救われた思いがした。
    本当にミスティって明るくて強くて物怖じしなくて人懐っこさも持ち合わせてて。誰からも好かれる、誰からも愛される女性で眩しい。
    アルフリードと恋仲になってからはふたりの良さが増幅してなお素敵になったので、コミカライズでもきちんと描かれるといいな。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ジェラルドアビゲイル

    ネタバレ レビューを表示する

    ジャンル的にはラブコメ。
    しかもコメディ色がめちゃ強い。それよりも魔王だったアビーちゃんの面白さと強さがハンパない。
    それでいて知識の幅広さと言ったら。

    前世が魔王っていうインパクトはもちろんのこと、魔王だった頃の記憶も残っていて、時折ジェラルドに話すことがなんか物悲しい中身だったりする。
    アビゲイルがそんなつもりは毛頭もないことはわかるんだけども。
    素直で嘘つかなくてジェラルドの仕事や民のために役に立って、義両親や義兄夫妻の心をサクッと掴んで離さない。そしてめちゃくちゃ可愛がられるんだけど、読んでる私でも可愛がる気持ちがわかる。
    お茶会などの社交の場には向かないけど、領地経営については素晴らしい。魔王の頃からの知識と経験に加えて、ジェラルドの元へ来るまで実家で担わされていた経験もあって、頼りになる存在なのに根底にあるのはコメディ。ずっと笑っていられる。
    コミカライズされたこちらも好きだけど、原作ももちろんアビゲイルが振り切っていて可愛い。ジェラルドも自覚なく甲斐甲斐しくて笑える。両方オススメなのでぜひ読んでみて欲しい。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙はいいなーと思って読み始めたんだけど、中身見てみると絵の細かさが圧倒的に足りてないの。
    何か全体的に雑。丁寧さが足りてない。

    それでいてヒロインが可愛くない。絵柄が。
    ヒーローも表紙と出だしは良かったのに、だんだん画力?魅力?が不足していく感じ。
    それでいて業界内では人気の人??あまり綺麗ではないからこちらも不足してる人が、ライバルとしてスパイスみたいにバーンと出てくるのはいいけど、ヒマなの?会社来すぎじゃない?人気なんでしょ?ちょっかいかけるのはいいけど、あからさま。
    出てくる人基本的にあまり綺麗じゃない。ライバル登場したら美しさやオーラに圧倒されてふたりのところに近寄れないわ!みたいな強さがないもん。
    勝てそうなひとはライバルじゃないよ。モブ。
    ザマァ展開にしては足りてない。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    追放されちゃう系はたくさんありますが、この話は仲間になる人がバリエーション多くて面白いです。

    主人公は貴族の嫡男。
    弟に疎まれていたが、スキルガチャが強い。
    困ってる人を見捨てておけない性格故に貴重なポーション使ってまで助けたのがヒロインぽい子。
    視力が弱いためこの後メガネッコになると思うが、それでもかわいいに違いない。最愛の妹を助けるためにこの後奮闘するだろう。
    ゴロつきのような賞金首のボスを含めた一団。
    そして卵から孵った強い魔物。

    フツーなら癒しの魔法が使える聖女が!とか
    権力を使ってどうにかできる騎士団が!とか
    王族やら主人公を囲おうとするひとたちが!がありそうなんだけど、今のところそこがない。
    まずは妹ちゃんを助けるのが最短ルートかな?

    でも、これだけのスキルガチャ持ってたら欲しがる権力者出てきそうだよね。どうなっていくのかな?

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画化されたのを知ってタイトルをどこかで見たと思っていたのがこれでした。映画を観た訳ではありませんが、山田くんはもっとカッコいいと思う。

    ネットゲームで知り合うってイマドキだな、と一瞬考えてしまった自分を物凄く詰めたい。チャラいのかなと思ってしまった浅はかな自分を。
    山田くんは物凄く紳士で真っ直ぐだった。
    嘘をつかないというか。飾らない強さ。
    茜ちゃんも大学生なのに擦れてない。この子も真っ直ぐで柔らかい。陽だまりのような暖かさ。
    人懐っこくて、困ってる人を見過ごせなくて、あの笑顔がまた可愛くて。その仲間たちもまたいい。
    誰もが真っ直ぐ。嘘つかない。
    自分の気持ちに正直。たまに傷つけたりもするけど逃げたりはしないで向き合う。自分の心と。
    仲間が増えていくけど、それも軽いノリで増えたりするのではなくて、徐々にゆっくり。
    ネットで出逢う人への注意喚起も忘れない。

    途中からこの仲間に少し混ざりたい、と思うようになってしまった。本当にモブでいいから。誰かとくっつこうなんて烏滸がましいことは言わないから。茜ちゃんと山田くんを取り巻く仲間の中にちょっといさせて欲しくなる暖かさ。
    どこがこの話のゴールなんだろうな。結末がわからなくてワクワクするのってなんかいいよね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵柄が細かいところまで書いてあって好き。
    バランスがおかしいと感じるところもなくて違和感なく読み進めていける。

    ざまぁ系でもなくスカッと系でもない。
    ジャンルで言うとラブコメでもないけど、キュンとくる要素は太陽くんと森若さんが絡むことで出る。
    基本的にはお仕事系だけど押し付けがましくも説教臭くもないし、薬屋のひとりごとの経理バージョンみたいな気分で読んでる。悪い人は出てこないし、ドラマ化されたのも頷ける。多部ちゃんが森若さん演じられたようだけど、観てみたかったな。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    紗英が奏さんのことを好きなのはわかるのですが、奏さんが紗英のことを好きになったタイミングがよくわからない。急に呼び捨てになるし。そこ?

    付き合ってる訳でもないのに同居から始まったふたりなんだけど、付き合ってもないのにすることはする。彼氏じゃないけど心配もするし、フォローもきちんとするなど好きにさせるようなこともするのに、何故か紗英からすれば振られた勘違いをさせるような言い回ししかしない。紗英の気持ちは気付いてるはずなのにそれ?傷つけるのをわかってて?
    なんかまだ何か理由がありそうなところで終わり。同居期限があるからそれで出ていってしまって。

    紗英のことは気に入ってるんだからこの後ふたりは付き合うことになるんだろうけど、すっきりしないなぁ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています