いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
387
いいね獲得
258
評価5 18% 71
評価4 30% 117
評価3 33% 127
評価2 13% 50
評価1 6% 22
1 - 10件目/全341件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    全話無料だからいい機会に、と読んだのだけど、
    読む手が止まらない!
    転生ものだけどそれだけじゃないのが強み。

    絵柄は綺麗で細やかな書き込み。キャラクターもきちんと書き分けられる力がある方がついてるので、これだけ大勢の登場人物が出てきているのに、被ることがないのが素晴らしい。それでいて皆さん生き生きと描かれていて読んでいて楽しい。
    あっという間に読み切ってしまったのは勿論ストーリーの上手さも光っているから。
    キャラクターも誰もが個性的で、普通の男の子も出てくるし、チート過ぎる子もいない。主人公はヒーロー的な立ち位置だけど、それでも出過ぎて白けることもない。家族愛もあり友情もあり、恋心がわかるところもあるし、政略結婚もある。
    政治的などす黒さも出てくるが、海賊などキャラクターの枠は広い。アニメ化されたのも頷ける。
    主人公の転生前がパティシエだったのでお菓子に向かう意欲と執着と能力は見ていて微笑ましい。見た目がまだ幼い頃から出てきているのもあるが、政治能力としての器も頼もしい。この子から決して目を離してはいけない、怖さまである。

    どこまでこのストーリーの幅と奥行きが広がっていくのか楽しみで仕方がない。終わりが見えない。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    〇〇婚って流行りだよね。
    契約結婚が多過ぎるな。
    御曹司の結婚なのに契約結婚で大丈夫なの?
    それとも彼女を縛りたいだけ?守りたいだけ?


    登場人物に善悪がわかりやすいのは有り難い。

    妹を格下に見てるのに常識はずれなことばかりして御曹司に取り入ることのできなかった姉。
    それを止めることのできない両親もおかしい。
    退職することになった上司も同僚も全部敵。
    辞めていなくなったら思ってたのと違ったのかまたヒロインの周りを付き纏う。嫌がらせもある。
    契約結婚相手にはどこかで見初める理由があったのかと思ったら、祖母からの恩返しだった模様。
    彼女の丁寧な仕事ぶり、人当たりのいい笑顔。
    それを曇らせてばかりいる悪意ある周囲。

    彼は彼女を取り巻くものから守ってくれるのか?

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    もっとスピードアップしていただけませんの?
    ストーリー展開がなさすぎるし、モブだけ増える。攻略対象増やしたところで書き分けられる力があるわけでもなさそうですので、誰なのか悩む。

    ユリウス、レーネ、アーノルド、吉田。殿下。
    あとキャンキャン吠えてる義妹。
    このあたり抑えておくとテスト出ます。
    あとはもうモブ。わからなくなるからその場その場で?つけながら読むしかないわね。

    ちっとも謎が解けないままストーリーだけが駄々滑りしていくんですの。ユリウスってお兄ちゃんじゃないのよね?じゃあなんなのさ。義妹とも血が繋がっていないからこそ結婚迫ってくるんでしょ。
    じゃあレーナが転生する前に何やらかしたのよ。

    それもわからないまま、レベル上げには付き合ってくれるし、何かと全てにおいて助けてくれる。
    勿論他の男が近付くものなら払い除ける。
    吉田くん(仮)には払い除けるつもりはなさそうなんだけどそれはなぜなんだろう。彼だけ可能になる何かがあるはず。それも明らかにはされていない。レーネが周りの力を借りながら這い上がってきて、俯いてばかりで大した努力もしてこなかったはずのレーネが周りを巻き込んで好かれていく。
    義妹が焦るほどに。ユリウスはもうレーナしか見ていないことに気付いていないはずもない。

    レーネは転生前の記憶を取り戻したら?
    転生前の人格はどうなった?何をしでかした?
    ユリウスに何をした?どうしてレーネに執着を?
    もしも転生前のレーナが戻ってきたら?
    謎や伏線回収されないまま。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    転生もの。王宮メイド。魔法使い。
    女子高生が家事をこの世界でも展開。
    ヒーローの元でまだ幼い娘の母代わりとなる。
    一緒にいる仲間内で惹かれ合う人たちもいる。
    仲間内で三角関係となるがどちらつかずのまま。
    ヒロインには転生前に惹かれ合った彼がいる。
    彼がヒロインの名前を呼ぶ幻の声を覚えていた。
    彼の声を忘れてしまったことに最近気付いた。
    ヒーローに惹かれ始めている自覚が芽生え始める。

    っていう概要を行ったり来たりしながら、娘を狙う敵が発生したりじんわりゆっくりストーリー展開。それで100話。遅い。内面をきっちり追う展開。
    わかるよ。でもさー、肝心の軸のストーリー展開も遅い。ヒーローがヒロインのことを大切に思って、傷つけたくない人なんだろうなっていうのもわかるけど、今のところそこまでこの人がすごい人ってところがわかりやすく全面には出てこないのよ。

    リリーをめぐる三角関係をじんわり。
    リリーの前職の王太子たちの頼りなさも出るし。
    いや、そこ掘り下げて欲しいところじゃないのよ。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    原作を読んできたけど…
    颯士先生って物凄く彩のこと好きだよね。

    要先生は本当に自分ごときのことだけを好きでいてくれるのかどうか疑ってしまいたくなるチャラさ。いや、チャラくないんだろうけどまさかこの御曹司たちが自分だけを好きになってくれる人か、不安になってしまうというか。
    しかもふたりとも自分のことだけを誘いにくる。
    要先生はあからさまに誘いにきてくれて、オープンな感じがするんだけど、誘ってくれる先がちょっとハードルが高い。人気だから手に入らないだろうなっていうのをポンっと何もなかったように出す。

    颯士先生は第一印象は怖そうだけど、割と見ててくれるし、彩の弟のことを含めて面倒見がいい。
    彩のピンチを助けてくれるのはなんだかんだ文句を言いつつも颯士先生だったりする。
    それでいて自分のテリトリーにあっという間に滑り込む。見た目が茶色ばかりと自虐してしまう手料理を美味しそうに食べてくれたり、お弁当に渡した唐揚げも嬉しそうに食べてくれたり。
    この人も距離感は近いけど、ハードルは初めから高くない。それが心地いいんだろうな。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    原作を読んできたけど、恋愛要素はない。
    今のところは。

    クレインとの関係性が変わるとまた面白いかもしれないけど、恋愛というよりは人としてきちんと認め合うことのできるひとで、上司として正しく彼女を導いてあげようとしている印象。
    彼女の知らなかった隠されていた能力の高さを妬むこともなく、彼女のためになることは背中を押し、見守ってあげられる懐の広さも感じる。
    彼女だからこそ任せられたのだろうなというクズな元カレの元にいた頃のエピソードも出てくる。

    元カレのエピソードも存分にザマァとして読むことはできる。慢心し、ヒロインミーアに丸投げして、自力で様々な作業を行ってこなかったことが、最終的に自分の破滅に向かっていったことが諭される場面も出てくる。それでも自分の無力さなどを認めることができず、墜ちるところがないところまで堕ちていく。

    だって話を聞くとほぼこの人なんもしてないもの。おいしいところだけちょっとだけ。材料の準備も、下処理も店番も取引先との話し合いも、全部何も。今まで彼が見捨てられずにその場所にいられたのは全部ミーアがしてくれていたからだったし。
    最終的に試験のために提出していたポーションに、元カレの魔力が全く感じられなくなっていることがわかって、看板は元カレなんだけど実際ポーション作る能力があったのは元カレではなく、ミーアで。ミーアを捨てた事で離れていった従業員や、取引先だってたくさん出てきて焦って…
    納期に遅れて天才ぶって薬草かき集めてポーション作ってみたけど、ひとつもポーションが作れなくなっていたことに気付いていく流れはスカッとするかも。彼の慢心と、上から目線と、ミーアに対するその後の謝罪などを見れたら、少しこの作品の良さも伝わってくるかもしれない。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    原作読んできたんだけど、ヒロインがずーっとあのままの口調のテイストなんだよね。

    ヒロインよりもヒーローの方が執着してる。
    愛されるよりも愛したいヒーローなのかしら。
    侍女に自らなることによって回避することのできたトラブルなどもあったので、彼女がいいと言うならそれでいいんだろうけど、ヒーローとしては婚約者として隣に居させたいタイミングもあったり。
    いい意味で頑固なヒロインなのかしら。
    めくるめくときめきをくれるストーリーではないので、原作通りというならそれまでだけど。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    んもう、なんなのこの尊いの!
    永遠に幸せになってしまえばいいのよ!

    無料分終わってからふたりの気持ちが通じ合って、課金の手が止まらないじゃないの。どうしてくれるのよ、かわいすぎてたまらない。

    いつからふたりは好きだったのかわかっていくにつれて、どれだけ神城くんが好きだったのか、どれだけ頑張ったのかがキュンときて。そりゃ彼女以外が全部モブになるわ。どれだけの年数ふたりとも好きだったのよ。数え始めたら手の指が足りなくなったわ。周りからは神城くんの行為が透けて見えていたはずなのに、キュンとするすれ違いばかりであのままLINEの誤爆がなければもっとすれ違っていたのかしら。いや、アレがなくてもすれ違えていたかもしれない。周りからはヤキモキされても。

    是非とも神城くんの小学生から高校生になるまでのどれくらい彼女のことだけを好きだったのか、どれくらい背を高くするために、同じ学校に通うために頑張ったのかを読んで知って欲しい。
    そりゃ親御さんはとっくの昔から彼女しか見えていないのをご存知だよ。それを踏まえたうえで、あの授業ノートのやり取りと、痛む足を抱えての玄関先での壁ドンを読み返すともっとキュンとくるはず。誰が彼女の前に現れても、あんなに好きでい続けてくれる人は神城くんたちお互いしかいないわ。
    他の人が入る隙間なんて小学生からないもの。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    えぇ〜?ちょっとここで終わっちゃうの?
    あの少しだけ見せて欲しいわー…

    って言いたくなる引きのラストでした。

    綺麗で完璧で隙のないキラキラしてるふたりなのに実態はやっぱり人は人。それぞれに悩んでることも苦しんでることも同じなのね。
    キスするだけで胸いっぱいになっちゃう恋をしたいヒロインと素敵な男性像を演じてしまっていつしか不全みたいなことになってしまったヒーロー。
    お互いの見せてこなかった素の自分を少しずつ見せていく事で近付いては離れていく距離。
    求められてきた他人から見えている自分ではなくて飾られていない自分でいられる人っていいよね。

    不器用ながら距離を一気に詰めて、お互い気持ちを打ち明けあった2人はこの先どんな素敵な表情を見せてくれるのかしら?

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    イケメン設定なのにイケメンさが足りてないわ。
    リリーはそこそこ可愛いのに残念ね。

    欲望のままに地位と名誉で好きなものを手に入れているのに、あんまり幸せそうじゃないクロードたち兄弟。女の嫌な部分を見せつけてくるような仮の婚約者たちとは扱われ方が違うヒロインは、欲望のままに手に入れてはいけない、というブレーキが一応クロードの中にあるからか。それよりも欲望のまま接して傷つけたくはない気持ちからか。
    クロードたち兄弟の関係性とあまり幸せそうじゃない過去とまだ全ては出てきていない登場人物。

    無料分読んでもあまり進んだ気がしないのと、課金する手が伸びない魅力の足りなさ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています