こ2さんの投稿一覧

投稿
50
いいね獲得
49
評価5 34% 17
評価4 60% 30
評価3 6% 3
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全45件
  1. 評価:4.000 4.0

    真犯人は誰

    ネタバレ レビューを表示する

    没落した伯爵家の令嬢ジュスティーヌは、窃盗の罪を着せられ、病気の妹と共に路頭に迷う。妹を守るため物乞いまでして、必死に生き抜くジュスティーヌ。なのになぜか元婚約者フェルナンが、行く先々で彼女を中傷し、仕事を失うように仕向ける。ひどい。
    でも、刺繍や裁縫の腕が認められ、王宮で働けることに。さらに、真紅の公爵シメオンと出会い、恋に落ちる、正統派ラブストーリー。
    しかし王宮でも窃盗事件が続き、またジュスティーヌが罪に問われそうになる。
    シメオンとジュスティーヌは真面目で責任感の強いところが似ていて、他人に対してとても誠実。
    そして二人とも恋愛下手で、体の関係が出来ても、気持ちは打ち明けられないとか、ヤキモキする…
    最後は真犯人が誰か明らかになりスッキリ。特に元婚約者をぶん殴ったところは最高でした。ま、フェルナンは最後までズレてるなあと思いましたが。
    ロザリー王女のおかげでやっと二人も気持ちを伝え合い、ハッピーエンド。もう一つ意外なカップルのハッピーエンドもありましたね。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    もうバレてほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    新婚初夜に離婚されるなんて、本当にひどい。途中までしか読んでいませんが、アステルと皇帝は明らかに両思い。だからきっと離婚にも理由があったのでしょうね。でも許せんけど。だいたい皇帝、気持ち言わなすぎ。
    35話で二人が踊るシーン、皇帝と踊る日を夢見て、文字通り血のにじむ努力をした、アステルの健気さに泣きそうになったよ。
    皇帝、分かってる?全然分かってないよね。もういっそ、テオールが子供ってバレてほしい。そして今度こそ、心を開き、二人を守ってほしい‼️
    アステルは嫌だろうけど。
    でもね、テオールはとても可愛く、利発で聞き分けのいい、皇太子の器だと思える子だし、愛し合う三人が幸せになってほしい。
    と願いながら、運命の行く末をヤキモキしながら見守っていきます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    顔が「醜い」ではなく「見にくい」

    ネタバレ レビューを表示する

    聖女クラリスは双子の妹に嵌められ、婚約者である王太子を奪われた上、その弟で醜く恐ろしい顔のアルトと婚約することになる。絶望的な状況にも関わらず、クラリスは出会いからアルトに肯定的に接し、その心を開かせていく。

    アルトの恐ろしい顔は呪いのせいだった。クラリスの愛情で呪いは解け、また聖女の強い力で、やせた土地を豊かに変えるわ、負傷兵の失った腕を生やすわ!??大活躍。

    実は妹の行動はそんな姉へのコンプレックス。王太子の行動は甘やかされた子供のわがまま。姉妹の父も…とそれぞれの言動の動機が描かれ、本物の悪人はおらず迷惑なだけ、ということで、スカッとはしなかったが、クラリスとアルトがお似合いで信頼は強く、安心して読めました、

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    その性格こそ得がたい宝

    ネタバレ レビューを表示する

    王女リリスは現実夢という不思議な力を持ち、自国に利益をもたらしていたが、戦争を避けるため他国の王子に嫁ぐ。
    このヒロインがすごい。
    紅の死神と言われている無関心夫を押せ押せ押し倒して想いを遂げてしまう。「子作りと国作り」が自分の使命と心得て、明るく積極的につき進む。思うところがあれば、誰が相手でもはっきり伝え、悪かったと思えば普通に謝る。
    どの人にも同じように接し、しかも品位を保ち義務を果たそうとする。そんな姫に惹きつけられ、味方がどんどん増えていく。
    特別な美人でもなく、第9話で夫を「この姫、おかしい」とドン引きさせた変わった性格だが、ホント魅力的。リリスが「得がたい宝」なのは、現実夢の力ではなく、この性格なのではと思わせる。冷たく固まっていたジェドの心は彼女にしか溶かせなかっただろう。
    小さな国の王女として、温かい家族に大切に育てられたこそ、こんな素敵に育ったのかな。大きな国は策略家ばかり。危険を見抜いて、幸せな王妃様になってほしい!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    姉もヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    確かにシンデレラの物語の「めでたしめでたし」の後ってどうなるのと思ったことはある。
    このストーリーのヒロインはシンデレラの姉で、美人だけどぐうたらな妹をしつけ(意地悪ではなかった)、助け、見た目重視の王子にまんまと嫁がせてからが、本番。
    確かおとぎ話では、散々な未来だった姉たちだが、前世の知恵と技術を生かして、妹とは全く違う幸せをつかみそう。個人的にはシンデレラより主人公の姉の方が見た目も好きだし、はっきりものを言うところも好き。
    色々絡んでくる商人風の男は、たぶん第一王子だと思うので、姉妹で玉の輿かな。でもどう生きようが、(もう一人の姉だって)みんなそれぞれヒロインだ❗️と、前向きに読んでいて楽しいです(^^)

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    公爵様の呪いを解かない

    ネタバレ レビューを表示する

    養女なのに侍女以下の扱いを受けたヒロインですが、気品と強さを失わず、すごく真っ当な考え方ができる令嬢。家事スキルも高く、自立しています✨
    「ここよりはまし。」と言い切って年寄り公爵様との結婚を受けた気風の良さがいいぞ、きっと孫との縁談だろう、と思っていましたがまさかの呪いで若い姿のアルノーその人が登場。
    第一話の最後に出てきた彼は、かっこよく美しくセクシ〜です。いや、本当綺麗な絵。
    ヒロインにしか見えない短剣が腹に刺さったまま、呪いを解くことが死ぬことなんて悲惨な設定だし前途多難だけれど、ヒロインの性格と、公爵アルノーのかっこよさで読みやすいです❣️
    二人の関係が深まることで、希望を失い時間が止まってしまったようなアルノーがどうなっていくのか楽しみです。

    • 4
  7. 評価:4.000 4.0

    顔じゃないよ

    ネタバレ レビューを表示する

    題名通り女性向けコミックとは思えないほど厳つい顔の主人公ヴァレリオ。男性目線のストーリーですが、真面目で家格も実力も十分なのに顔で損している彼に感情移入できちゃって、応援したくなります。
    ヒロインは幻の花とまで言われる美女。でも何だか垢抜けなくて、結構はっきりした性格だと思います。後から他人のオーラが見える能力があることが分かりますが、正義感の強い主人公とお似合い。なので気を遣いすぎなくても末永く幸せになれるんじゃないかな。
    かっこいい騎士が出て来なくても、あったかく読めて、秋の夜長にピッタリです。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    メガネ推し

    ネタバレ レビューを表示する

    王子と平民のジュリアを結びつけるため、悪役令嬢のふりをするヒロイン、メリアローズ。
    普通このパターンなら、ジュリアは正ヒロインで、優しく素朴で純粋な性格だろうと思いきや、素朴すぎ純粋すぎる上にぶっ飛んだ感性と行動力の持ち主で、もはや異文化交流。面白い‼️けど、いや、この子が王妃か?大体ジュリアが王妃になったら、その良さが消されてしまのでは…。やっぱり王子が選ぶのはメリアローズかなと思っていたら、まさかの別人、取り巻き役のリネットが選ばれて驚いた🫨
    リネットの立場からすると、これは絶対避けなくてはならない状況のはず。作戦も失敗だし、何と言っても、慕うメリアローズの婚約者を奪うことになるのに。でも大臣も国王もこれで良かったみたいで、ええ〜⁇となった。
    まぁ、個人的には最初から出番の多かったメガネウィレムが大好きで、賢い彼も騎士の彼もメガネでもメガネじゃなくてもかっこいい〜と思っているので、彼の気持ちがヒロインに伝わるといいなと思う。
    メリアローズは王子より猫を選ぶとか、恋愛偏差値低そう。ウィレム頑張れ。ハッピーエンドを待っています。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    深まるコーヒー愛 深まらない夫婦仲

    ネタバレ レビューを表示する

    王宮の権力争いとか、店舗の経営とか、しっかりしたストーリーがあると思うけど、コーヒーが美味しそうすぎて、頭に入ってこない!
    読み進めれば、どんどん新しいメニューが出てきて、しかも具体的な味の記述(もはや食レポ)。コーヒースイーツの絵もとっても綺麗で、そこばかり楽しんで読んでいる。
    ところで、二人の仲は…。意味深な指輪をおくっても全く進展なし。やっぱり最初の「空気のように」がまずかったと思う。あ、そういうこと。となったヒロインは恋愛モードには入れないのかも。
    空気どころか大活躍の妻を公爵様どうするのかな、ということもちょっと気になってきた。

    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    まんまと…

    ネタバレ レビューを表示する

    婚約者キリアンから一方的に婚約破棄され、さらに記憶喪失で忘れられてしまったヒロイン、ベルベット。
    国の秘宝とか妖精令嬢とか言われる彼女だか、性格は一途で前向き。なんとメイドに変装し、キリアンの元で働く。

    「既成事実を作るのが一番」と伯母(女王)から言われ、いそいそと百貨店(あるんだ!)で夜のために買い物をするあたりから、獲物を狙っている肉食女子の気配がしませんか?
    キリアンにお酒を飲ませたのも父では⁇
    伯母からもらった下着をつけ、準備万端キリアンの部屋で待つ…えっ、メイドだよね。
    まんまと既成事実を作ることに成功。次の日の朝あわてるキリアンと落ち着くベルベット。ベルベット応援団のよくやったの声が聞こえそうです。

    真面目で硬派なキリアン、面白いけどちょっとかわいそう。
    大丈夫その人婚約者だから、と、早く言ってあげたかった。
    ツッコミどころは色々あったけど、面白くて全話読んだ。誤解を生まないよう気持ちを伝えるのは大切だね。女性が強い家系らしいけど、これからもがんばれキリアン、と思いました(^^)

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています