きのこ豆乳さんの投稿一覧

投稿
69
いいね獲得
183
評価5 0% 0
評価4 22% 15
評価3 30% 21
評価2 29% 20
評価1 19% 13
21 - 30件目/全51件
  1. 評価:3.000 3.0

    背中のアレは本物のヤツだよね

    使い回しの設定網羅してますね。モラハラかつストーカー化する元同棲彼氏。ヒロインの男寝取るあざと系年下女子社員、ヒロインを気に入っていて溺愛する上司。と、唐突に上司の背中に本物のモンモンが。(笑)こりゃ、ガチのやつじゃないですか!この設定をいきなりぶっ込んでくる意味不明さが笑っちゃう。この辺りの伏線回収どうするのか気になるくらいであとは予想出来るヤツでしょうね。それにしても本物のアレはこんなに普通の社会に馴染んで生息してないと思うけど。現代社会では。いきなり若頭とか親分とか言いだすのかな?収拾つかない話になっちゃうよ?
    この話の上司はキラキラ過ぎたり、やたら料理上手でヒロインに手料理作って媚びたりしないとこはむしろいいです。自分的にはそーゆーのなんか駄目なんで。そんな男見た事ない!仕事で成功してる自分に自信がある男は手料理で女にアピールなんかしないよ!ってなっちゃうから。
    今の所、幅寄せし過ぎたり過剰なコミュニケーションもしないのでその点は好感度高い。時々絵が古い気するけど8割はかっこいいです。上司のカッコ良さだけで星三つ。でも、話は特に面白くはない。なので、無料分以上読む気にはなれないかなー?

    • 2
  2. 評価:2.000 2.0

    絵が嫌い

    ドラマでやってるヤツですね。そっちから入ったから漫画になったら色々違和感。こっちはこっちの世界観を楽しめればいいのかもだけど絵がどうにも苦手。ヒロインの二重の描き方が嫌い。ヒーローの目つきの悪さも犯罪者レベルで人相悪くてなんか読む気が起きない。全体的に線が硬くて華がないし面白味がない絵。読んでみたら内容は面白かったりするのかもだけどどうにも興味が惹かれない。絵面って大事。その辺が引っかかって話に没頭出来ない。

    • 4
  3. 評価:2.000 2.0

    胸くそ公爵

    もうこの話はただただビジュアルの美しさだけが取り柄のお話。
    恋に堕ちる相手の公爵が胸くそ悪すぎる。
    韓国のドラマってよくお金持ち傲慢男子との恋とか出て来るけどヒロインと会ってから傲慢が改善されたり人間的に成長するから見てる側として応援したくなるわけでこのお話のヒーローはなんか違う。
    こーゆー男性像が韓国系では定番のツンデレなのかもだけど品格なんて何処にもないじゃん。
    見た目の良さも身分の高さも持って生まれた物なのにそこにふんぞりかえる人間性がクソ過ぎる。
    せめて仕事がメッチャ出来て一代で財を成したとか後天的に築いた能力がある人ならもう少し傲慢を許容出来るのにな。

    • 6
  4. 評価:1.000 1.0

    この道はいつか来た道

    人のミス庇ったり、同棲中の彼氏に何言われても我慢するとかとにかくデジャブが多いヒロインのキャラクターとストーリー。目新しさがなく最初の4話くらいよんだけど特に先は気にならない。上司の表情とか絵柄が古いし怖い。イケメン設定なんだよね?だとしたら程遠い。なんかちょっと質の悪い少年漫画みたいなリアクションとか顔の表情の汚さと雑さも気になる。

    • 2
  5. 評価:1.000 1.0

    最も苦手なヤツだった

    人気上位になってたから読んでみようと思いましたが姑と同居が始まりいびりにあうという流れになり過去最速1話目前半速攻でリタイヤ。
    絵柄も本編開いた時点で失敗だったけど
    中味はもっとムリでした。
    こーゆー内容見るくらいならぼんやりワイドショー見てる方がまだいいかな。
    ストレスにしかならない。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    色々あるけど1番大きな違和感は…

    とにかく元婚約者とその彼女がゲス過ぎる。ここまで悪役と正義側がパッキリ分かれてる話ってなんだか時代劇みたいで面白い(笑)。超古典。
    見た目とスタイルがいいだけの女!って元婚約者に言われてたヒロイン。でも仕事出来て家事も出来て気配り思いやりあるってむしろパーフェクト。足りないのは自尊心だけ。
    なのにいつもオドオドしてて自分を主張出来ない。必要以上に自信がない。何故でしょう?
    これだけ揃ってて何故こんな性格になったのかヒロインの性格づけに説得力がないのがこの話の一番大きな違和感。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    嫌がらせで子作りさせる意味は?

    なんだかだいぶ強引な理由でヒロインはヒーローに近づいていく感じなんですね。嫌がらせするにも他に色々種類あるだろ?何で子作り?理由が分からない。
    いじめられても健気に頑張る可哀想な主人公、それを助けるイケメン王子、無理難題をふっかけてくる根性わるの悪役…。この構成じゃなきゃストーリー作れないんでしょうか?
    昭和の昼ドラみたい。展開が無理矢理過ぎでは?
    女の子全般のやたらとウルウルした眼も苦手。泣いてるのか?と何度か勘違いした。

    シチュエーション作るために無理矢理作った話のせい?なんだか所々に違和感続出。
    ヒットメーカーさんの作品だからそれなりに読める上手さもあるけど、なんてゆーか、深く練らずにこなしてるなーって感じが残念。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    相手は悪気ないのに、それは傲慢では?

    6話まで読みました。
    カフェで働くヒロインと同じ会社の統括マネージャーをやってる元旦那。
    お店の雰囲気とか絵柄とかオシャレな感じで綺麗め。でも、もうちょっと男性の目のキラキラ感控えめな方が個人的には好きな絵柄だったかも。
    あとヒロインの独りよがりな離婚理由とかキャラクターがあまり好きになれないかなー。
    そんな事で怒ってたら夫婦なんか皆離婚してるよ。悪気ない相手に問答無用で一方的に目くじら立てて切り捨てる人ってただの傲慢。全然、共感出来ない。むしろ思いやりある旦那なのにクソ嫁だなって腹立つかな。
    最後はハッピーエンドだろうし先は見えてる。過程もヒロインがダメで楽しめそうにない。
    ここで離脱です。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    男ってどの時点から大人になれるの?

    無料分読みました。
    よくある平和な共稼ぎ子供なしの夫婦像。
    30代後半に差し掛かって妊活したがる妻と尻込みする旦那。まだ30代で既にレスになってる二人がこの後仲良く戻れるのか?一度冷めてしまった関係を騙し騙し続けて行くにはまだ若過ぎる二人。
    同じ職場で近過ぎる距離「監視しないで」って旦那の妻への感情その一言に集約してるよね。
    その思いやりのない一言で妻を傷付けるって事には気づいてない。というか気にしてない。そうなると男ってドンドンそういう態度や感情がエスカレートしていくもの。
    結局男は女より子供。子供が出来ると女はどんどん大人にならざるを得ないのに男はずっと子供のまんま。このまま無理して子供作っても苦労するのは女の方ばかりでしょう。
    妻の方はどこまで自分の感情抑えて表面だけの平和を保つのに我慢と努力出来る物なのか?

    ありがちだけどリアルな展開の話の続きが気になる。だけどまだ完結もしてないみたいだし1話のポイント高めなので続き読むのは保留かな。

    • 5
  10. 評価:4.000 4.0

    恋に堕ちる展開と分かってて読みたくなる

    最初の無料一気読み分読みました。
    イケメンハイスペ男、エース弁護士の篁先生「好きじゃないけど、結婚して」って屁理屈王ぶりが鼻をつく。「絶対、相性いいから結婚を考えて」でいいじゃん。
    だけどヒロインと絶対恋に堕ちるヤツだと思われるのでギャップ萌え必至の展開を期待。この面倒くさい色男がクールであればあるほど溺愛展開になった時の期待値高まります!
    分かってるけど上手く読者を引き込む展開はさすが安定のベテラン作家様って感じ。
    お仕事モノとしての弁護士事務所内での会話もリアルで薄っぺら感が無く楽しめる。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています