きのこ豆乳さんの投稿一覧

投稿
37
いいね獲得
95
評価5 0% 0
評価4 30% 11
評価3 22% 8
評価2 38% 14
評価1 11% 4
1 - 10件目/全25件
  1. 評価:2.000 2.0

    相手は悪気ないのに、それは傲慢では?

    6話まで読みました。
    カフェで働くヒロインと同じ会社の統括マネージャーをやってる元旦那。
    お店の雰囲気とか絵柄とかオシャレな感じで綺麗め。でも、もうちょっと男性の目のキラキラ感控えめな方が個人的には好きな絵柄だったかも。
    あとヒロインの独りよがりな離婚理由とかキャラクターがあまり好きになれないかなー。
    そんな事で怒ってたら夫婦なんか皆離婚してるよ。悪気ない相手に問答無用で一方的に目くじら立てて切り捨てる人ってただの傲慢。全然、共感出来ない。むしろ思いやりある旦那なのにクソ嫁だなって腹立つかな。
    最後はハッピーエンドだろうし先は見えてる。過程もヒロインがダメで楽しめそうにない。
    ここで離脱です。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    男ってどの時点から大人になれるの?

    無料分読みました。
    よくある平和な共稼ぎ子供なしの夫婦像。
    30代後半に差し掛かって妊活したがる妻と尻込みする旦那。まだ30代で既にレスになってる二人がこの後仲良く戻れるのか?一度冷めてしまった関係を騙し騙し続けて行くにはまだ若過ぎる二人。
    同じ職場で近過ぎる距離「監視しないで」って旦那の妻への感情その一言に集約してるよね。
    その思いやりのない一言で妻を傷付けるって事には気づいてない。というか気にしてない。そうなると男ってドンドンそういう態度や感情がエスカレートしていくもの。
    結局男は女より子供。子供が出来ると女はどんどん大人にならざるを得ないのに男はずっと子供のまんま。このまま無理して子供作っても苦労するのは女の方ばかりでしょう。
    妻の方はどこまで自分の感情抑えて表面だけの平和を保つのに我慢と努力出来る物なのか?

    ありがちだけどリアルな展開の話の続きが気になる。だけどまだ完結もしてないみたいだし1話のポイント高めなので続き読むのは保留かな。

    • 4
  3. 評価:4.000 4.0

    恋に堕ちる展開と分かってて読みたくなる

    最初の無料一気読み分読みました。
    イケメンハイスペ男、エース弁護士の篁先生「好きじゃないけど、結婚して」って屁理屈王ぶりが鼻をつく。「絶対、相性いいから結婚を考えて」でいいじゃん。
    だけどヒロインと絶対恋に堕ちるヤツだと思われるのでギャップ萌え必至の展開を期待。この面倒くさい色男がクールであればあるほど溺愛展開になった時の期待値高まります!
    分かってるけど上手く読者を引き込む展開はさすが安定のベテラン作家様って感じ。
    お仕事モノとしての弁護士事務所内での会話もリアルで薄っぺら感が無く楽しめる。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    今時、コンプラ無視?

    専務の言葉遣いが酷い。いくら自分の会社の社員だからって初対面のヒロインに「そいつ」呼ばわりは如何なものでしょう?
    立場ある人なのに配慮とか知性感じず。
    コンプライアンスがガバガバ緩めの会社なんでしょうか?
    こーゆー態度の男性が苦手なので根はいい人とか関係なく態度の悪さで先に読み進められず。

    • 2
  5. 評価:2.000 2.0

    前カレ秒で忘れちゃう展開のヤツね

    うーん?式当日ドタキャン話、最近観たドラマでもやってたな。そんな事する相手と幸せな結婚出来ると考えてたとかあり得ない。相手のどこ見てた?って話。
    だいたいはただのかませ犬だからその後のヒロインびっくりするくらいあっさり自分を捨てた男忘れちゃうヤツだよね?結婚まで考えた相手なのに。
    すぐ退場だからこそ何の特徴もなくつまらん設定と見た目の薄めキャラの元カレ。
    これ程酷い目に遭わされたのにヒロイン、秒で忘れちゃって次の男とそっこーラブラブ展開になるんですよね?
    このテンプレ展開からのハイスペ男からの溺愛モノかー。
    画力がある分話のオリジナリティのなさとか無理矢理取ってつけたようなストーリー展開が勿体ない。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    波乱の予感はあるものの…

    今、40話まで読みました。
    最初の方はヒロインがあまりに取ってつけたように不幸過ぎの上、村のオッサン達がキモくて微妙な感じだったけど今は皇帝とラブラブ上向き加減です。狂気が消えて普通の恋にどハマり中の皇帝が可愛い。嵐の前の静けさ。ならぬ平和とゆー感じ。今後、波乱の展開が来るであろう予感をさせつつこの物語の緩急のつけ方上手いなと感心。
    ヒロインの無邪気さと対照的に陰気バリバリオーラの皇帝、対照的故に惹かれ合う二人にジワジワとハマり中。まだまだ無料分あるので毎日楽しみに読んでます。ありがとうございます。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    唐突に強引な展開が無くて良かった

    また御曹司かぁー、とか思いつつあまり期待しないで読み始めてみました。が、意外に面白い。
    よくある「御曹司」だの「同居モノ」この手のやつめちゃコミで散々読んだけど、嫌いだった男を唐突に好きになったり、おかしな流れでときめいたりどのポイントで惹かれたのか理解出来なかったり読者置いてけぼりの独りよがりな展開が多くて初めの方でリタイヤしがちだった。が、本作はそういう強引な展開がないので今のところ普通に楽しめています。
    ヒロインのちょっと浮世離れした非常識さを鑑みると最初の頃の御曹司の冷たい態度もそんなに酷くも感じない。個人的には。
    同居が続き段々二人の距離感が自然に近づいて行く展開を願う。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    自立してるけど控えめな大人の女性

    1951年といいますと昭和26年頃のお話という感じですかね?
    料亭の料理長は絶対男性!的概念がまだまだ強かった時代なんですねー。この頃。
    この辺の時代の「当たり前」って感覚がピンと来ないのですが、社会で“男性主体“の古い時代から色んな事が変わっていく過渡期って感じなのでしょうか?
    自分的にはヒロインいち日さんのキャラがとても素敵で好感が持てます。
    自立した大人の女性なのにギスギスしてなくてしなやかで控えめな人。
    15歳も年下の旦那さんのお食事を自分が用意するのが当たり前とゆー古式ゆかしい日本的スタンスも今の時代むしろ新鮮です。
    昨今、料理なんてしない主婦が増えたのは生活の多様性だし色んな生活スタイルを選べる時代になったのは良い事かも知れませんけど。
    家族の為に時間をかけたお料理を丁寧に作る女性像ってなんか癒されるし素敵だなーと思います。

    今後、料亭がどんな風に改革されていくか、いち日と周の関係が変わっていくか?続きがとても楽しみです。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    空気読めない二人の独りよがり話

    ネタバレ レビューを表示する

    レビュー高めだったから読んでみましたが、結論的に言うと私はあまり好きではないかな。
    主人公と相手の男性のキャラが駄目。
    特にヒロインのキャラが無理。ポジティブ空気読めない無邪気女から陰気目つき悪毒吐き女へのキャラ変がイタイ。いくら男に裏切られたとしても(どうせ後に誤解だったと解消される展開だろうけど)あんな変わったら友達や家族びっくりするよ。「私可哀想だから構って心配して」って常に発信してる人みたいで気持ち悪すぎる。何年引きずってんだよ。
    相手の男もヒロインがメッチャ悪態ついてるのに意に介さずしつこく家に押しかけたりキスしたり。ろくに話しようともせず結局寝技に持ち込むのかよ。無神経が過ぎる。人前で「猿」呼ばわりして職場の空気凍りつかせるパワハラぶりも胸くそ悪かった。周りの人どうしていいのか対応困るだろ。そーゆーのは冗談通じる関係の人にウチワだけでやりとりするものでしょ。こんな上司嫌。
    それに真剣交際してたのなら相手の名前と住所くらいちゃんと知ってから致せよ!突っ込みどころ満載過ぎて設定の甘さに所詮漫画だな、と。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    今のシステム上手く使ってんなー

    読者に大量の情報というストレスと謎与えておいて、その謎というストレスを解消したいなら課金してね!というシステムが上手いな〜。
    ネット環境で読む人が増えたからこそ儲けられそうなやり方ですね。
    思わず課金したくなりますよ。何気ない授業風景で出て来た最初の絵も伏線で繋がってたり。
    こういうお話はどこまでもハメられそうなのであまり深追いしたくないです。
    最初の話が終わるか終わらないかなところで次の話ぶっ込んでくるとかやられそうだし。
    無料分だけでいいや。
    最初の話の考察だけ調べて終わりにしときます!

    • 10

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています