4.0
これはいい
金田一少年の事件簿。私にとってはコナンくんより一くんの方が馴染み深い推理漫画です。こんな短編集があったとは。嬉しい限りです。
-
0
31441位 ?
金田一少年の事件簿。私にとってはコナンくんより一くんの方が馴染み深い推理漫画です。こんな短編集があったとは。嬉しい限りです。
30周年ですか。オリジナル、リアルタイムで読んでいました。久しぶりに読みたいなと探してみたら、こんなのが出ていたなんて。自分の年齢を意識させられました(苦)。
子どもの頃、初代シリーズを読んでいました。久しぶりに読みたくなって検索したら、続編が出ていたんですね。知りませんでした。スピンオフもあるみたいだし、目移りしてしまいます。
オリジナルに子どもの頃ハマってました。久しぶりに読もうと思ったら、スピンオフがたくさん出てるんですね。全然知りませんでした。おじさんになったはじめくん、受け入れられるかな。
オリジナル、子どもの頃に読んで大好きでした。久しぶりに読みたくなって探していたら、こんなのがあるなんて。全然知りませんでした。犯人目線からという着眼点に脱帽です!
子どもの頃、友達に借りて読んでいました。野明ちゃんと遊馬さんの関係にドキドキしていたのを覚えています。エンディングまで読んでいなかったので、この機会に読んでみたいと思います。
ジャンプ連載当時読んでました。単行本も持ってました。アニメも見てました。
ドラゴンクエストとというゲーム史に残る偉大なゲームから作られた本作。輝かしいゲームの業績に決して見劣りすることなく、魅力的なキャラクター達によって紡がれる冒険譚です。私はヒュンケルが好きでした。
最近、街中でよくタイトルを見かけるようになり、名前だけは知っていた作品。どんな話なのか全く予想しておらず、予備知識無しに読み始めました。結果、あっという間に心を掴まれました。
これはめちゃくちゃ面白いです。主人公が夢を諦めかけていたけど再び追いかけるおじさんなのもいいし、周りのキャラクターも個性豊かだけど決してエゴイストじゃないところもいいし。まだ途中までですが、これからどうなっていくのかすごく楽しみです。読んで正解でした!
8話まで読んだ感想ですが、正直なぜここまで評価が高いのかわかりません。まず、転生後の両親が主人公をここまで虐げる理由がわからないし、ロダンに引き取られて以降の生活も、主従関係や使用人同士の関係から考えてありえない言葉遣いだし、疑問というか、納得のいかないことが多すぎて、ストーリーに全然入り込めません。早々にリタイアします。
とりあえず数話を読んでみた感想ですが、ストーリーが少し浅いというか、何というか。入れ替わりでもそれなりに上手く振る舞ってきた人が相手国にやってきた途端、こんな風になるものでしょうか。残念ながら、もっと読みたいと思える作品ではありませんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
金田一少年の事件簿 短編集