機動警察パトレイバー

- タップ
- スクロール
あらすじ
続発するレイバー犯罪に敢然と立ち向かう泉野明(いずみのあ)。新型パトレイバー98式AV ”イングラム” を得て、元気いっぱい大ハリキリ。
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
世界観も登場人物も魅力的
警察がロボット(レイバー)に乗って犯罪に立ち向かうという、ありそうであり得ない、非現実でありながら現実的な世界観に引き込まれます。
野明と遊馬の絶妙なコンビ関係もいいですが、内海課長と黒崎さんの主従ともつかない不思議な関係性もツボでした。
何よりも後藤隊長の、普段のぼんやりしたオッサンぶりと、ここぞというときの厳しい表情とのギャップにやられました。後藤隊長ホントにかっこいい。大好きです。by しろのすみれ-
0
-
-
5.0
大好き‼
私の中でロボット漫画といったら、パトレイバーに勝るものはありません。アニメも大好きです。実際に町中をレイバーが動いていることはありえないとは思いますが、話の設定がとても細かくリアリティを感じました。特車2課のメンバーも最高だし、工場長の榊さんとシゲさん、何よりも後藤隊長が大好きです。
by moka1737-
1
-
-
4.0
懐かしい
ゆうきまさみさんの漫画版がシリーズの中で1番すきです。
人間ドラマでありながらレイバーというロボット系の男子要素に引き込まれて子供のころ夢中になりました。
グリフォンの話はアニメ版より背景がシリアスだったりと今読んでも面白いです!
最終話の野明と遊馬のやりとりに、当時キュンとしたなーby Camdu235-
0
-
-
5.0
名作
アニメも良かったですが、原作は名作の一言に尽きます。
ロボットマンガであり、人間ドラマであり。やっぱり遊馬と泉の成長と関係性が良かったな~。
最終話の日常の中の泉の晴れ晴れとした笑顔が本当に良かったです。by ロロくん-
3
-
-
4.0
今読んでも全然古くない。不朽の名作だと思います。現実世界でも乗用ロボットの実現は遠くないかな、と感じる時代になりました。この作品の良いところは、死人が出ない(描かれていない)ところ。バトルがあるけど血なまぐさくなくて、どこかのどかささえ感じるところです。独特のギャグ場面のやり取りも好き。
by chikoちゃん-
0
-
みんなが読んでるおすすめコミック
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading