2.0
他の方のレビューほど面白いとのめり込めませんでした。率直に言うと、大人になっても結婚・キャリアについて、自分のスタンスを築き上げられてなくて、いつまでも同じ場所で停滞しているようなそうゆう印象を受けて、スッキリしませんでした。
-
0
33334位 ?
他の方のレビューほど面白いとのめり込めませんでした。率直に言うと、大人になっても結婚・キャリアについて、自分のスタンスを築き上げられてなくて、いつまでも同じ場所で停滞しているようなそうゆう印象を受けて、スッキリしませんでした。
無料分を読みましたが、ただ不快なだけでした。主人公も違和感を感じながら友達と言い聞かせる姿にイライラするし、もっと早く友情の損切りすべきではないかな。最後はきちんと自分の意見を言っていてよかったです。
グータラ女子がいかに手間をかけずに料理するかのお話。各ストーリーの料理はおいしそうでした。オレンジページのちょこっと漫画とかにありそう。ただ全話がとても少なかったです。
製パン会社の営業さんのお話は漫画の設定として初めて見たので、新鮮でした。主人公は決して目立つタイプではないが、パンへの愛情が溢れていて、仕事も丁寧そうだし、職場にこうゆう方がいらっしらったら信頼できます。
主人公が美少女なのになぜ無口になったのか背景を知ると、ナルホドという感じ。どこへ行ってもファンに追いかけ回され一般人でさすがにこのレベルはないでしょと思うが、そこが逆に少女漫画らしさを引き立てていました。続きが読みたいです。
決してつまらない漫画ではありません。普通に面白かったです。
ただ朝食の立ち位置がサッパリ分かりませんでした。グルメ漫画というわけでもないし、主人公にとって朝食のとっておきのストーリーがあるわけでもない。あえていうなら、30歳前後の恋と仕事に悩める女性の話だと、他の作品と差別化できないので、そこに朝食をぶっ込んだという印象を受けました。
クローバー本編が好きでこちらも読みました。令和のアラサーはもはや若者だと思いますが、当時は違ったんでしょうね。仕事はできるけど、不器用な主人公が一所懸命に恋する姿が丁寧に描かれていました。
ほのぼのしていて、少しノスタルジックな作風に仕上げられています。漢方店の娘の話ですが、特段専門性のある内容ではなく、サクサク読めます。
作品と関係ありませんが、この作者の主人公の髪型がみんなおかっぱなのは何か意味があるのですか。
絵柄やキャラクターが可愛くって読んでいて楽しい。買い物大好きな主人公、けど仕事もきちんとしているし、誰にも迷惑かけていない。彼女の恋の行方が気になります。
主人公が激務の理想とかけ離れた職場で、日々奮闘して、当初予想していなかった楽しさを仕事に見つけていてそこが良かった。
また奥さんのいる相手との恋の行方も気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スケッチー