5.0
ここまで貪欲だとある意味清々しいような。。きっと明日香もサヤも誰でも持っている承認欲求が人よりほんの少し強く、そこに港区のオフィス、キラキラした周りのキャリアウーマン、SNSの存在という環境要因で加速したのかなあと思いました。
-
0
27609位 ?
ここまで貪欲だとある意味清々しいような。。きっと明日香もサヤも誰でも持っている承認欲求が人よりほんの少し強く、そこに港区のオフィス、キラキラした周りのキャリアウーマン、SNSの存在という環境要因で加速したのかなあと思いました。
スーツをビシッと着こなし、凛々しい風貌に、重みのありそうな一言を発する、、けどフタを開けておバカさん。。という設定がまず面白いですね。
コンサル業界において、優秀そう、というのは大切な要素なので、優秀なのに評価が伴わない人は見習える部分があるかも、と思いました☆
主人公の悲しい生い立ちを知れば、また主人公がしていることで実際に金銭的に救われている人がいることを鑑みれば、これは詐欺というよりも『人助け』と言えると思いました。
テンポ良く読めて、面白いです。
メール誤送信をしている上に、何の処分もなしって。。その上、ライバル企業がフェアでないと教えてくれたネタと実際のプレゼンのネタが違って怒るって、まともな社会人とは思えません。
正義が勝つ、話ではない。いかに高度な知識、情報を得て、出し抜けたかの差。ただそれだけ。
胸糞悪く終わりますが、世の中の不合理を忠実に表現していて、考えさせられること、勉強になることも多い。
面白いけど、1話1話が短く、ポイントも高すぎるように思います。天然上司の行動はまあクスリと笑えますが、読み応えという点で星をマイナスしました。
絵は下手ですが、味があるといえる範囲です。
スキルも学歴もない能天気な専業主婦がいきなり離婚を切り出され、アタフタしながらもたくましく幸せを掴むはなしなのかと、思っていました。
受け止めきれない悲しみを経験した時に、耐えられる強い人間ばかりではありません。乗り換えられない人もいます。そうゆう時にただそばで愛情を与えてくれる人がたった一人でもいたらいいですね。
好きだけの綺麗事ではうまくいかないところを丁寧に真摯に向き合って描かれていた点が良かったです。
周りに車椅子の方がいないのでこの漫画を読んで勉強になることばかりでした。トイレすらもパートナーの手助け(それも服を脱ぐのを手伝う程度ではなく)が必要という事実に衝撃を受けました。もし自分の婚約者が同じ立場であったら、果たして結婚に踏み切れるだろうか等、様々なことを考えさせてくれる漫画でした。
主人公のご両親も交際は反対されているけど、娘に幸せになってほしいから、それぞれ正義は違うから、きっと誰も悪くないんでしょうね。
絵も丁寧で、内容も充実していて一気に読めました。作者は元婦人警官で実際の経験に基づき描かれているとのこと。実際は職務にあたりもっと過酷なこともあったでしょうに、読者には楽しく読んでもらえるようにギャグも交えつつコミカルに描かれていて面白かったです。
一見美人でピアノも上手、料理も上手そうなすみれ先生が、毎回の料理との格闘の末、材料をめちゃくちゃにするところが毎回クスッと笑えます。
個人的には完璧すぎないでスキがあるすみれ先生に好感しか湧きません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゴミ屋敷とトイプードルと私♯港区会デビュー編