シーファスさんの投稿一覧

投稿
312
いいね獲得
305
評価5 10% 31
評価4 10% 32
評価3 17% 52
評価2 35% 109
評価1 28% 88
61 - 70件目/全77件
  1. 評価:1.000 1.0

    現代物モラハラ旦那と妻の日常に変更?

    旦那がクズなのは変わり無し、ただ、作者が設定を理解してないように思えて来た。
    貴族社会だよね?現代じゃないよ?
    愛人さんが出ていってからの展開が、現代のモラハラ旦那とその嫁の日常を見さされてる感が強すぎる。
    義理両親の訪問が2日前にしか知らされない、帰宅?時に連絡無く部下を大勢引き連れてきたり、と…本当に中世、貴族社会の時代か?侯爵の位に着くのに?有り得るか?ってなる。時代設定ぶち壊し、現代物に興味無いから、段々内容が???になってる。元々、ゴミクズ旦那も大概で、この辺りから主人公にもモヤッとしているから、評価は☆0しかないです。確かにお茶会や舞踏会も殆ど描かれないな、侯爵ってのもちょっと有り得ない仕事っぷりだし、執務室とかに居る表現も合ったか分からないくらい、訓練中に部下だか同僚だかに嫁の話してる時点で、時代資料あるんか?とは感じてたが、漫画だし、そこまでしっかり知識有る訳じゃ無いから、普通のは読めるんだけど、流石にこの作品は設定時代間違えてると思いました。現代物書けば良いのに、見ないけど。

    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    評価高いですが、罪は罪だと感じたので…

    途中まで楽しく読んでました。
    如何せん、こう言う作品に多いのが、主人公良い人設定に託つけて、どう考えても納得し辛い展開の多い事。

    美味しいパンに王族からの評判、主人公のお店は大繁盛、しかし、人手が足りない状況。
    ある時、開店前のお店の扉前に生ゴミが…、所謂、現代のご近所問題で言う嫌がらせです。徐々に嫌がらせはエスカレート、ついにはお店のボヤ騒ぎに。
    嫌がらせの犯人は、主人公のお店の評判を妬んだ王室御用達だったパン屋の娘。この娘の態度や呼ばれた父親の態度、火付け(大事になるとは思っていなかったようだが)の理由やボヤになった経緯、娘の罪に対する罰の認識の甘さが、もう無責任を通り越し、腹立たしい。オマケに主人公も、身体で支払ってもらうと言う始末。どうせ主人公の店で父親にはパン作りを覚えてもらうと、甘い処分になるだろうと予測。
    いや、主人公個人に刑罰を決める権限あるのか?と、もしボヤで済まず、他家に火災が及んだり、怪我やそれ以上の事があったりしたら?と、罰則規定すら無視出来るんか、主人公は?と色々納得出来ない展開に、予定調和感優先の進行にゲンナリしました。パン屋の娘や父親を出したいなら、生ゴミレベルで犯人登場させときゃ良かったのでは?火事騒ぎは流石にそれすら許せる良い人主人公!にはならない人も多数います。
    やり過ぎたんでしょうね、あんな娘(火付け犯)がこれから毎回登場するかもと思うと、間違っても高評価にはならないです。あの展開は作者、悪手過ぎて☆はかなり落ちました。☆1は絵とそれまでの楽しい時間に対する☆だけになります。

    • 3
  3. 評価:1.000 1.0

    イマイチ

    どうしたいのか、どういった方向へ向かいたいのか
    分からない作品。

    題名も纏まり無い通り物語もあるんだかないんだか…。ほのぼの系にしては、癒しっぽい登場人物も居ない。全体的に間延びしていて全然よきよき、なんて無い。単に主人公の心情的な?個人的には伝わらない。

    こんな作品でも、よきよき、なんだろうな…が感想。

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    主人公がモブ設定に拘り過ぎ

    モブの主人公が愛されキャラになっていく過程。(笑)

    ゴテゴテなイチャイチャ展開ばかり、内容は薄っぺらい、主人公が所々出しゃばって周りに迷惑をかけるが、何故か愛される。謎だわ。
    主人公の性格が場面に寄り、強気なんだか弱気なんだか、ブレブレに、お相手に気持ちを伝えるも、未だにモブキャラ設定に縛られ、不安ばかりな考え方。
    絵は綺麗なのに、物語展開が単純な恋愛物としか感じられず、(ラブラブイチャイチャ満載)更に主人公は無駄な事には積極的なのに、いざ幸せムードになるとモブだから…と不安で後ろ向きな考えをあちらこちらで考える。主人公の性格設定が後ろ向き過ぎて、こんなんがモテモテなの?と。甘々展開が胸焼けするのと、どこか自分に甘々な主人公(個人的にそう感じた)が受け付けられず、無料ですら読み続けられるか疑問。って事でレビュー投稿は☆1。

    • 1
  5. 評価:1.000 1.0

    妖精の愛し子?

    ネタバレ レビューを表示する

    なんかよくわからない?
    出てくる妖精は主人公ベッタリで、主人公には良いだろうが、他に何のメリットがあるんだろう?ストーリーをあんまり覚えてないから、多分全体的に薄っぺらいんじゃないかなと、個人的には思う。

    回想とかにもあったが、主人公がちょっとでも不快な感情を抱くと、過剰に反応する妖精が可愛いかと言われても、怖いとしかいえない。
    たまに妖精は描かれていないコマで、否定的なつぶやきみたいなのがあるが、妖精のセリフか、主人公の心の声なのかはっかしないので、読者に誤解を招くかも。

    主人公が思った感じと違い、妖精も傍から見ると可愛気無いから、あまり好感持てない作品だった。無料途中でストーリーが分からなくなり、読み返す程でもないかな、って事で☆はギリギリ1かな。題名が負けず嫌いな感じで余計にかも。あなたがこうなら私はこうだ!みたいな?

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    絵が…。

    下手過ぎる、笑う顔とか無表情とかはまだマシなんだけど、主人公が捕まって殿下が助ける場面の戦うシーンが陳腐過ぎて萎える。動くシーンやら、脅してる表情とかが迫力皆無で苦手なら、なんか誤魔化したら良いのに。

    通常でもあんまり、可愛くもかっこよくも思えない絵で、抑揚求められる場面が描き切れてないから、読んでて苦痛。主人公の厚化粧顔も、わざとだろうけど、もうちょっと何とかならないか?小さい子供が母親の化粧品で遊んでしまった時みたいで、見るに堪えない。

    ストーリーの展開もお子様恋愛事みたいで、絵のマイナスの相乗効果でつまらない作品に感じる。
    無料もそろそろ無理に感じたので、レビューだけ。☆は1も付けられない。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    1話が、異様に短い。

    話が進まない、ちょっと会話して場面移動したら1話終わり。

    無料は読むが、有料はぼったくり過ぎて買わないな。
    絵は綺麗だしストーリーも興味あるが、余りに1話が少ないので話が略奪されて以降なかなか動かない。
    早くルキウスと婚約して、妹がムキーッてなる展開が見たいが、無料期間にそこまで進むかな?
    ポイント余ってて使わないって方にはお勧めです!(笑)1話少ないから、☆1

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    無料途中で断念。

    ネタバレ レビューを表示する

    だって題名関係無くなるんじゃない?陛下だか王子だかと結婚してからは、題名のこと出来ないよ?両思いなら、候補可哀想じゃん、陰ではもう妃決まってる様な状態なのに、国を背負っている姫達は王宮?で頑張ってるのに(まぁ、陰湿な争いかもだけどさ、それが貴族社会でしょ)主人公は街でのほほんと食堂営業?んで、そこに王子だか陛下だかが来て仲良くなり、両思い?でも、待ってとか、引き延ばすわ、茶会で出来レースするわ、これで負けて、妃に選ばれても揉める…とか考えてる主人公にムカついた。つまらん!茶会辺りの展開要らんと思う、まだ、王宮に他の妃候補と一緒になる流れだったらマシだった。

    これさ、31番目の妃と流れ似てないか?あれも主人公蚊帳の外から、両思いの出来レースだし。

    • 1
  9. 評価:1.000 1.0

    高評価のレビューやコメが怖い。

    あの王子の偏執的な執着を見て、可愛いとか、かっこよくて素敵、愛されてて幸せ、等々のコメやレビューを見ると、背筋が寒くなる。

    確かにコミック、作り物、物語、と言われればそれまでなんだけど、あの成り行きを見て、愛されてるね、って感じるとは凄いなと。私は絶対逃げるわ。現代で擬えるなら、犯罪ギリギリ予備軍王子。

    • 4
  10. 評価:1.000 1.0

    ヒーローとヒロインの最初は良かったが…

    婚約者と義理の妹に裏切られ、義理母から再度の婚約話…、その相手が、婚約者に裏切られた時に泣いてたヒロインにハンカチを差し出したヒーロー、って出来過ぎじゃないか?相手から申し込んで来たとかにしたら、まだ、分かるが。いくら暗い噂があっても相手は公爵、あの義理母が持ち込める縁談とは思えない(笑)

    領地にヒロインが到着するや否や、婚約すっ飛ばして、結婚…コミュ症ヒーローに出来る事でしょうか?レビュー書いてたら、設定の雑さが浮き彫り化してきて、今更びっくりの読者です。

    結婚初日や何日かは、会話が出来ないヒーローと、筆談や片言の会話をほのぼのな感じで描かれていて、うん、まあ、ゆっくり温かなストーリーかな、っと思った。が。

    まともな日常会話すらこなせない2人なのに、いきなりコミュ症の原因を探ろうと、嫌がるヒーローにしつこく食い下がるヒロインにドン引き、まあ、コミュ症を知って温かく見守るタイプのヒロインでは無かった、コミュ症を知った時も、直ぐに社交界とかヒーローの暗い噂の誤解を解きたいとか、世間体を気にする場面も描かれてる。1回だけだから、印象に残るかは読み手による。私はこの時にちょっとこのヒロイン無いわ、って感じた。

    ヒーローには過去、かなり重たい両親との問題があり、コミュ症(コミュ症で済むレベルでぱ無いと思う)になった。

    この辺りでヒロインに嫌悪感しかなくなり、ハピエンらしいが、興味無くなり続読は断念。

    ヒロインに共感出来る方は続読出来ると思う、共感出来ないと続読はちょっと、って作品。

    高評価、低評価に分かれる思う。☆1以上は無し。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています