ちょ…最初は外見批判してたよね?外見責められなくなったら、今度は中身って…こいつ…地味に苛つくな。
ワイバーンに怯まない2人はツワモノだなぁ(笑)。
-
2
105位 ?
ちょ…最初は外見批判してたよね?外見責められなくなったら、今度は中身って…こいつ…地味に苛つくな。
ワイバーンに怯まない2人はツワモノだなぁ(笑)。
一昔前の時代劇ノリな展開?(笑)
クサイ芝居だが、嫌いじゃないよ!
ドレス製作マダム…ぶっちゃけちゃってるな、本人前にして(笑)。最高にスッキリしました。
なんか、下っ端って言いながらも、考え方が嫌なヤツだな、何が試すだよ、雇われの立場で。
なんか、何から何まで合わない家族だね…。悪気は無かったとは言え、選りによった花束にそんな偶然(必然か?)が…、って展開。
家族の復縁は無理なんだと、運命的な決まりがあるんかね?
ヘレナといい、皇后といい、王子(敢えて殿下は避けた)といい、主人公の周りは、面倒臭い人物ばかりだなぁ(;・∀・)
サクッとおさらばしたい、私なら怒りとストレスで憤死出来る!(笑)主人公はそんな意味でも、凄いと思う!
ちょっとなぁ…、主人公の父親って無欲でお人好しと言うより、ここまでくると無責任に感じてきたわ。
犠牲になった人達は?償う気ある?って2人に聞きたい。
転生前の人物が分からないのもあるが、今の器(身体)の人物には少なからず、心当たりがある様な?名前連呼になんで?と困惑してる様子から、そう取れたんだけど。
ちょっと展開が分からない。何故教育係にならない、女性を探したのか?主人公自身が学び直すにしても、直接関わらないのに、手間を掛けて連れてきた意味は?企みが有るにせよ、皇室に恨みがある人物を皇宮に入れられるとも思えないし、あの皇后と協力する意図も…個人的にバカだから理解出来てないんかな(;・∀・)?
主人公は結局、空気読まない女をコロす方向性に動いてるんかな?
なんか微妙に信用出来ない…、展開の入り方がなんか引っ掛かる。
まぁ、誤解させる様な描き方が主流な作風だし、本当かも知れない。ただ、今までの流れをひっくり返すとかも有りそう…、面倒臭い読み方しなあかんなぁ…。
芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られました
009話
第4話 芋くさ令嬢、辺境へ行く (2)