3.0
すっきり
短いストーリーがあっさり完結、妻が勝利し、クズ夫が愕然とする、という流れで、読んでいてすっきりする。途中で無料分が終わったので、次の話も読みたいが、課金するほどではないかな…。
-
0
98443位 ?
短いストーリーがあっさり完結、妻が勝利し、クズ夫が愕然とする、という流れで、読んでいてすっきりする。途中で無料分が終わったので、次の話も読みたいが、課金するほどではないかな…。
まだ途中、というか、無料分しか読んでいません。こんな状況にも人間は耐えられるんだと、改めて感心する、というか、怖い。続きが読みたいけど、どうしようか迷っています。
2人のすれ違いや、他人を理解する難しさ、世間の常識、人と人との関係、いろいろなことを考えさせられる。ちょっと読み続けるのがつらくなってきたところで、無料分が終わった。どうしようかな…。
マクシミリアンが最初はおずおずと、だんだん心を開いていくのが、もどかしく、イライラするけれど、2人が少しずつ近付いていくのが、うれしい。絵が美しく、とくにマクシミリアンがかわいらしい。
いまババロアさんの話を読んでいます。お菓子に目鼻、なのに、なかなかのスリルで、ドキドキです。プリンさんの話はハッピーエンドでよかった。いろいろご批判もあるようですが、お菓子の世界だし、あまりぐちゃぐちゃでないほうが…。でもババロアさんの話は、果たしてきれいなかたちで終わるのか?
初めは2人の恋人の間で揺れ動くお姫様の、のどかなお話かと思ったら、あっという間に父王が、恋人の一人に殺害され、急展開。
冒険物語が始まります。
絵が、ちょっと子どもっぽくて、人物の区別がつきにくいのが難点。
最初は、記憶喪失になって、めちゃくちゃ自己肯定感の強い、前向きな性格になった女の子の、コミカルなお話かと思ったけれど、彼女の転落事故は事故ではなく事件の可能性が出てきて、結構、複雑な人間関係が徐々に現れ、目が離せなくなってきました。真相はいかに…⁉
タイトルにひかれて、読み始めました。面白いです。絵もなかなかです。
登場人物が(人ではない登場者もいますが)全員、しゃべり過ぎないのもいい。
無料分を見てしまって、続きが見たくてしょうがないので、どうしようか思案中です。
いったいどのくらいの確率で、こんなふうに変わることができる人がいるのか?
このお話のように、変わるプログラムに出会うことが、まず難しいことだし、出会ったとして、実際にプログラムに参加して、最後までやるというのは、本当に稀有なことだと思う。
この夫はそういう意味では優秀だし、それに付き合った妻も優秀。あり得ないような、理想のモデルというか…。
初瀬さん、インパクト強すぎ。自信に溢れていて、頼もしいです。このあとどうなるのか、すごく面白そうで、無料分を読んだあと、課金しようかどうしようか、悩みます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
極限夫婦