2.0
ヒロインの性格
途中でリタイヤしました。
ヒロイン、だいぶいい性格してます。読めばわかります。
クラス委員になって先生が自分に目をかけてくれてると分かった途端にイキる子いませんか...あんな感じ。
確かにちょっかい出す子の方が悪いけど、ここぞとばかりに生き生きと大勢の前でさらし上げるようなやり方が
私的にとても不愉快で読むのを途中でやめました。
-
0
1020位 ?
途中でリタイヤしました。
ヒロイン、だいぶいい性格してます。読めばわかります。
クラス委員になって先生が自分に目をかけてくれてると分かった途端にイキる子いませんか...あんな感じ。
確かにちょっかい出す子の方が悪いけど、ここぞとばかりに生き生きと大勢の前でさらし上げるようなやり方が
私的にとても不愉快で読むのを途中でやめました。
よくある流行りのシンデレラ系ストーリーではあるものの途中まで問題なく読めていました。
が、社長から本当の気持ちを打ち明けられてからのユリの感情がクズ過ぎて引いた。
社長から気持ちを打ち明けられてから夫婦であるにもかかわらず2週間も放置。
そしてまさかの「ウルフの瞳で瞳で魅了しておいて、最後まで縛ってはくれないのね」で心底幻滅。
出会った頃から自分に惚れてるってわかった途端これはないでしょ。受け身女の我儘感情とか厄介でしかないよ。
イラストは綺麗で好き。(なぜか正面向いた時だけ顔長く見えるの気になるけど)
ただ、建物や風景、人物、ドラゴン等の全身像など広域の描写が苦手なのかほとんど描かれておらず
どこで繰り広げられてる物語なのか非常に分かりづらくて話に入り込めない。
そして設定がブレブレ過ぎる(簡単に姿を見せず謁見も難しいはずが普通に荷車みたいなので街に出るとか)
その上ストーリー中、頻繁に訪れるヒロインの心の声での悲観、気おくれ、怯え、葛藤、うじうじ等々。。。
じっと考え込んでる回数多すぎて話がまずスムーズに進まなくてイライラ。。
そしてとどめは突然出てくる本編いっさいなしの2話連続おまけ現代恋愛漫画数回。
期待を込めて読み進めてたけど..途中リタイヤです。
初手、善良な領主様がヒロインと出会うとこまでは良かったけど
それを狙うナルシスト男のゲスさに引く。
しかもあの女の子は侍女とかでもなくドレイ(レビュー禁止用語らしいからカタカナ)ってなによ。
善良な領主にほっこりした感情どこやったらいいわけ..
破天荒ナルシスト男が1人の女にときめいちゃった系なのかもだけど、この先どんなにあの女の子を愛したとて
過去のゲスは消えるわけじゃないからね。
でも、イラストは非常に綺麗なのでもう少し耐えて読んでみようという感じです。
1話目。
目の前で女の子が転ぶ。膝に血がじわー大変!びりびりぃぃぃ
これ、実際あったら引く。てか、逆に裏がありそうでコワイ。
まず、ケガの状態見ましょうよ。そして衣服大事にしろよ。でもって女の子ならハンカチくらい持って歩けや。
出会いの恩着せシチュエーションによく使われるけど、もう少しよく練って欲しい。
まず、時代背景にそぐわない明らかな不敬のカップの投げ付けでげんなり。
切れ散らかしてもそれはないわ・・
そして女性陣の髪型の中二感が私には合わなかった・・
もう少し現代寄りの設定なら同じやり取りでも通じるかもしれないね
こちらもまたよくあるかわいそうヒロインを作り上げる為の強引すぎる周囲キャラの反応。
両親からの姉としてのよくある扱いはまだ分かるとしてもあまりにも腑抜けな親設定が子供視点で考えたんだろうなぁという感じ。死期が近いのになんか普通に出かけちゃってるのも設定ブレブレだし・・・
読むのをやめたのは22話が決定打になりました。
いくら妹に思いを寄せてる医者だとは言え、姉に対してあの態度はないだろうと。
完全に不敬。ヒロインが可愛そうというより、とにかく「そういう設定」にしたいゲス感が不快でした。
ヒロインがいいように利用され不憫、可哀そう‥っていうストーリーにしたいが為なのか
五感を無くすことや体調不良をきちんと家族に伝える事を一切せず
「みんな酷い」「こんな扱いされっるくらいなら..」
的な感情を持つヒロインに全く共感できずイライラしてしまい1話でリタイアです。
時代背景やヒロインの性格によるものだとしても「私可哀そう」感が強引すぎて私はダメでした。
そもそも五感消失や死に至る事を家族や周りが把握していれば出来るだけ長く肖りたいと思い
貴重な能力に対し、あそこまで適当な先読みはお願いしないと思う。
きっとストーリーが進めばスカッと系でおもしろいんだろうけど。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
31番目のお妃様