カミングアウトすれば風当りが強くやりにくくなっても、その方がありのままの自分なので、自分らしく生きたいという姿勢は強いし、たくましいと思う。古賀君はしっかりしていて自立している感じ。
-
2
11位 ?
カミングアウトすれば風当りが強くやりにくくなっても、その方がありのままの自分なので、自分らしく生きたいという姿勢は強いし、たくましいと思う。古賀君はしっかりしていて自立している感じ。
この依頼人は依存度が高すぎる感じがする。飽きっぽくやたらに手を出すやり方を変えれば状況は好転して、マリアさんを煩わせなくてもいいはずなのに、何かしら頼ってくるのは厚かましいのでは?
やっぱり!そうだと思った!店が目的だったんだ。でも簡単ではないよね。小松さんは店長でオーナーではないから。
セクハラの嫌がらせとはやり方が汚い。はっきりわかったからクビにすればいいだけのこと。
アルコール依存症の治療リハビリって忍耐と辛抱みたいだけど、それより飲まずにいられなくなる要素をひとつづつ消去すれば、患者が、あんなに飲みたかったのに、今は飲みたいと思わないになるのでは?口で言うほど簡単ではないけど....
双子ちゃんたちの守護者復活おめでとう。父親、兄弟、味方、そして守護者、もう大丈夫だ!
これからが本当の人生の第一歩が始まる。がんばれ双子ちゃん!
弟君の気持辛すぎるけど、仕方ないんだ。ただの三角関係とも違うし、幼馴染ってけっこう大変だね。
どうすることもできないまま彼はアメリカへ旅立つ....
進藤さんと意思疎通できて良かったね。ちゃんと話すといじわる女じゃないから。
でも何故弟君、アメリカ在住になるわけ?
進藤さんは仕事に対して忠実で頑張っているんだ。結ちゃん少し後ろめたいね。頑張らないと!
気持ちはわかるけど、溺れたら危ういよ!幸せに浸るのはいいけど、現実も厳しいから。
家族三人の幸せがやっと実現できたのに、また何か凶事が起こるの?あんまりじゃない?
僕らの喉にはフタがある
030話
第15話-開-